見出し画像

リリー・フランキー「スナック ラジオ」 2021年02月13日 第43回「新チーママ 麻美ゆま、アルバイト女子店員(川村那月、BABI)」 放送内容まとめ

放送概要

第43回は新チーママの麻美ゆまさん、アルバイト女子店員の川村那月さんとBABIさんが登場しました。
リリーさんと知り合って10年ほどになるというゆまちんはリリーさんの撮影でグラビアやカレンダー制作の仕事をしたりプライベートで飲みに行ったりと公私共に仲の良い関係です。今回はゆまちんの紹介やゆまちんとリリーさんの思い出話、それから「BABIちゃんがブラジャーをつけてテンションが上がった話」やその他ブラジャーに関する話、「那ちゃんのファースト写真集の話」などなど初の女子店員3人出勤ということもあり女子感満載のトークで盛り上がりました。それからエンディング間際にリスナーさんに向けてゆまちんに励ましの言葉をリクエストする場面があったのですが、そこから予期せぬ爆笑が生まれます(笑)
閉店後は本編ではちょっと読めなかった名物投稿者[RN]童貞さんの1次元向こう側へ行ってしまったような内容の投稿が紹介され、マニアックな性の世界についてリリーさんが語ります。

放送内容目次 [目次にYouTubeへのリンクがあります]

[オープニングジングル]

アルバイト女子店員「川村那月」「BABI」登場

リリーさんとBABIちゃんがトイレを探してピンチになった話
 
先日写真家の森山大道さんの作品を見にギャラリーに行ったというリリーさんとBABIちゃん。森山さんが初めてヌードをモチーフとして制作した写真集を発表しそのモデルとなった渡辺万美さんはBABIちゃんの中学生からの友人。作品を見たあとBABIちゃんがお肉食べたいということでギャラリーに来ていた万美さんも連れて3人で食事をしに行ったそうです。たくさん食べて腹一杯になったリリーさんとBABIちゃんは括約筋が弱いのですぐにトイレに行きたくなってしまったのですが「どうせ行くなら喫茶店でお茶も飲めて」と色んな条件を満たす場所を探していたらお腹が限界に迫ってきたのでリリーさんの事務所近くにある行きつけの喫茶店で妥協して入ろうとしたら入口にCloseの札がかかっていたそうです。しかし店内には店員さんがいたのでリリーさんはドアを開けて映画「世界の中心で、愛をさけぶ」の森山未來ばりにお願いしてトイレを貸してもらったのですが、同じく限界を迎えて外で待っていた万美さんとBABIちゃんをほったらかしにしてトイレに直行してしまったので2人は白目をむいて死にそうになっていたそうです(笑)

新チーママ「麻美ゆま」登場

ゆまちんとリリーさんの関係
 
ゆまちんとリリーさんは出会って10年ほどで、リリーさんはゆまちんのカレンダーやグラビアの撮影をしたり週刊プレイボーイ「リリー・フランキーの人生相談」でゆまちんの人生相談をしたりと色々と交流があるそうです。

ゆまちんは那ちゃん寄りのキャラ?
 
ゆまちんは那ちゃんのように「すべての人は私と付き合える可能性があるのよ」的なキャラなんだそうです。ゆまちんは自分と似たような那ちゃんのそういった部分を理解しつつも、歳を重ねた最近はそういった自分に苛立ちを覚えることもあるとか。

リリーさんの撮影でゆまちんのカレンダーを作ったときの話
 
以前癌を患い大変な経験をしたゆまちん。抗がん剤治療で髪が抜けてしまいカツラを付けて生活していたとき、リリーさんの撮影でゆまちんのカレンダーを制作したそうです。撮影中に「せっかくだし、坊主のゆまちんの今のありのまま姿でかっこいいと思うから坊主で撮ってみよう」ということになり12枚中11月の写真は坊主の状態で撮影したんだそうです。そのカレンダーの表紙はゆまちんが立ちバックされているようなショットで闘病を経た自分がそんな大胆なポーズできないと思っていたのですが、その壁をリリーさんが破ってくれたおかげで自身を勇気づけることができたそうです。

ゆまちんとリリーさんが飲みながらお互いの人生を振り返った話
 
先日久々に一緒に仕事をしたゆまちんとリリーさんはそのあと飲みながらお互いの生ぬるい人生を振り返ったそうです。リリーさんがこの番組でこれまで何度も話してきた「あのときあの子とそういうことになってても多分なにも人生変わってなかったのに、何を逡巡して(セックスを)しなかったんだろう」という過去への後悔話ですね。結局そういうことをためらいなくやってもためらってやらず終いだったとしても病気になるときはなるし、じゃあためたってやらなかた自分は何だったんだということを話して飲んだそうです。

ゆまちんはお酒デビューが遅い
 
ゆまちんのお酒デビューは26歳頃だったそうです。根が真面目で下戸だったような人がお酒を飲むようになると本当にたちが悪いとリリーさんは言います。しかし周りに迷惑をかけるような飲み方ではなく「いやもっと飲みましょうよ、教えてください」というような楽しいお酒の飲み方なんだとか。ゆまちんに「え、コールとかやっちゃうんですか?」と聞くも自分たちが知ってるコールを歌って勝手に盛り上がる女子店員2人でした(笑)

今日の女子の服装について

「曲1」の紹介

[曲1]青江三奈「恍惚のブルース」

BABIちゃんのノーブラの話
 
ゆまちんから「(BABIちゃん)いっつもノーブラなの?」と聞かれおっぱいについて露骨なトークをし始める女子3人。てっきり曲がかかってる最中かと思い油断していたようですが、リリーさんから「お前ら曲の間だと思ってるかもしれないけどそれも曲にのせてるよ」と言われ「やばいやばい」となる女子たちでした(笑)

[RN]パパパール「私はスナック童貞です。」

コンビニより多いと言われるスナックですが

[RN]?「この番組に苛立ちを感じていましたが、[RN]童貞さんのメールを機に番組全体が神の啓示のように思うようになりました。」

振り幅がすごいですね

BABIちゃんが久々にブラジャーをつけてテンションが上がった話
 
先日リリーさんの買い物に付き合ったBABIちゃん。リリーさんは仕事で使う女性の下着を選んでいたのですが、普段ブラジャーをしないBABIちゃんに「お前下着買ってやるよ、ちゃんとしたもの付けなさい」と言ってブラジャーを試着させたそうです。ブラジャーを試着したまま洋服を着てみるとBABIちゃんは巨乳になった気分になり「リリーさんこれアタシ盛れてない?」とテンションが上がりそれを買うことにして「このまま付けて帰ります」となったのですが、デパートが各店舗で清算することを知らなかったBABIちゃんは危うく清算しないままデパートを出そうになってしまったとか(笑)BABIちゃんはデパートを出て街を歩いているときも横断歩道などで立ち止まる度に「リリーさんアタシこれモテんじゃない?盛れてない?」と何度も聞いてリリーさんも「絶対お前モテるよそれ」と褒めてくれたのだそうです。そして買ってもらったブラジャーを付けるのが嬉しくて1週間連続で付け続けてしまいまだ洗っていないそうです(笑)

ブラジャーを洗う頻度ってどれくらい?
 
ブラジャーを洗う頻度を知らないBABIちゃん。ゆまちんと那ちゃんに質問してみると2人とも毎回は洗わないとのこと。ゆまちんは下着を買うときにブラジャーに合わせてTバックとフルバック2種類のパンティーを買うそうで、同じブラジャーで2種類のパンティーを1回ずつ履いたら洗うというサイクルにしているそうです。以前はブラジャーは痛むから毎回洗わないほうがいいという迷信(?)があったみたいですが最近は洗っても大丈夫という風潮になり手洗いやネットに入れて洗濯するようになったそうですね。

貧乳の方からたくさんメールが来るようになった

ゆまちんは何カップ?
 
ゆまちんの胸は現在Fカップで以前はHカップあったそうです。

那ちゃんがノるとスッゲー冷めるんだよ by BABI
 
Hカップでなぜか「フゥ~♪」と盛り上がる一同(笑)しかしBABIちゃんは「那ちゃんがノるとスッゲー冷めるんだよ」と那ちゃんのノリが妙に癇に障るらしく「もぅノらないでほしい」と漏らします(笑)那ちゃんの時を止める能力、さすがサイコ川村(笑)でもイジられキャラとはいえちょっと可哀想かも。。

[RN]みるくポンチ「クラシックバレエをやっている私はバレエの実力と胸の小さが比例すると思っています」

私はバレエのプリンセスにはなれなかったけど巨乳なんですよ by 川村那月
 
クラシックバレエをやっていたため投稿内容に共感し胸の小ささと実力の比例について熱弁するも、リリーさんから「私はバレエやってたんですけど、巨乳なんですよ(ということを言いたいんでしょ?)」という深読みされてしまう那ちゃんでした(笑)

[RN]洗濯好きな子亀「私は女性といい雰囲気になっても貧乳好きだと伝えると信じてもらえず失敗に終わることが多いです」

貧乳好きだと言うと共産主義者だと思われる
 
リリーさんは豊かなものを好きだというのは言いやすいつまり巨乳好きのほうが声高になりやすい、反対に貧乳のほうが好きだというといわゆる共産主義者だと思われるんじゃないかと分析していました。

ディレクターがやたら曲をかけたがる件

ゆまちんは最近どんな曲聴いてる?
 
ゆまちんはEarth Wind & Fireなどの古いディスコソングを聴いて気持ちを上げて家事などをしているそうです。リリーさんから「アースを聴きながら家事してるって、君もなかなかギリギリの状態だね」と言われていました(笑)

「曲2」の紹介
 
「Earth Wind & Fire」がなかなかうまく言えないゆまちんでした(笑)

[曲2]Earth Wind & Fire「Let's Groove」

「曲2」の感想など
 
ようやくちゃんとアーティスト名が言えたゆまちんに拍手を送る女子店員にリリーさんから「あのね、可哀想な子じゃないから」と突っ込みが入ります(笑)

改めてご挨拶

ゆまちんは友達にするなら那ちゃんとBABIちゃんどっち?
 
ゆまちんに「那ちゃんとBABIちゃん友達になるとしたらどっち?」という質問。回答はBABIちゃんで「色々ダメなこととかも言ってくれそう」というのと那ちゃんとはタイプが似ているから自分とは違うタイプがいいという理由もあってBABIちゃんに軍配があがりました。

女子トークにおける本音と建前について

那ちゃんのファースト写真集が出る話
 
ここでリリーさんから那ちゃんのファースト写真集が発売されることが発表されました。カメラマンはリリーさんで更にスタイリングとアートディレクションまで務めたそうですが理由は「金がないから」とのこと(笑)先ほどBABIちゃんと下着を買いに行った話も那ちゃんの衣装を選ぶための買い物だったそうです。タイトルは未定ですが写真集のテーマは「無修正・無加工」。元々テーマは決めず何となく普通に撮影していたものの、あがった写真を見て那ちゃんの肌がとても綺麗だったので途中から修正無しで出版しようと決めて撮影を進めていったのだそうです。

リリーさんのモノマネ
 
「初めて自分の本が出るのって嬉しい」という話をしていたら突然リリーさんお馴染みの架空キャラモノマネが始まります(笑)
 #変態カメラマンおじさん #TokyoFMのお偉いさんのモノマネ

「グラビア」の本当の意味とは?

「曲3」の紹介

・[曲3]Duran Duran「Girls on Film」 ※著作権の関係で無音です

女性が3人いるとスナック感出ますね

[RN]まつ「自分からグイグイいくのが恥ずかしいのですがどうやったら男性を誘えますか?」

女子店員からのアドバイス
 
女子たちから投稿者さんにアドバイス中にまたリリーさんが「ちょっとここ見てみたらいいじゃない?」と突然モノマネをします(笑)第32回で初めて出た局のお偉いさんのモノマネだそうですが、本当は全然そんな喋り方じゃないそうです(笑)
 #TokyoFMのお偉いさんのモノマネ

エンディングトーク

女子店員からの甘~い一言
 
リリーさんからゆまちんにその可愛い声で何か言ってほしいというリクエストが。最近は童貞一門の投稿が番組を助けてくれているからということで彼らに向けて「大丈夫だよ、こっちおいで」という言葉をかけてあげることになりました。期待通りのアクションをしてくれたゆまちんに続き那ちゃんも同じ言葉を言いますがこっちにはBABIちゃんが「嘘つき!美人局の言い方だ。」と酷評(笑)一応最後にBABIちゃんにも言わせますが、まるでショムニの江角マキコを思わせるような男気のある「大丈夫だよ」を発し一同爆笑で閉店を迎えました(笑)
 #志賀勝 #江角マキコ

[閉店後]ゆまちんに閉店後トークの説明

[閉店後][RN]童貞「いま私は美脚セレブの性の奴隷となり脚を崇拝したいと切望しております。どうか私を人間椅子としてご使用下さい。」

[閉店後]尊師がかなり遠くまで行ってしまいましたね

[閉店後]江戸川乱歩の小説「人間椅子」の話

[閉店後]明るく振る舞う女性ってマニアになりにくい

リンク

リリー・フランキー「スナック ラジオ」番組公式ホームページ
[放送レポ] 2021年02月13日 第43回「新チーママ 麻美ゆま、アルバイト女子店員(川村那月、BABI)」

音源探しています

下記のラジオ放送音源を探しています。どなたかお持ちの方がいらっしゃいましたら音源をいただくことはできないでしょうか。もしお持ちの方はコメントでご連絡いただけますと幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

・リリー・フランキー「スナック ラジオ」
 2020年04月04日 第1回「星屑スキャット」

・リリー・フランキー「TR2 Wednesday」
 2003年04月02日 第1回
 2003年04月09日 第2回
 2003年04月23日 第4回
 2003年06月04日 第10回
 2003年06月18日 第12回
 2003年07月02日 第14回
 2003年07月09日 第15回
 2003年07月23日 第17回
 2003年09月10日 第24回
 2003年10月01日 第27回
 2003年10月22日 第30回
 2003年12月10日 第37回
 2003年12月17日 第38回
 2003年02月18日 第45回
 2004年06月23日 第63回
 2004年09月08日 第74回
 2004年09月22日 第76回
 2004年09月29日 第77回
 2004年12月01日 第86回
 2004年12月08日 第87回
 2005年01月05日 第91回
 2005年02月09日 第96回
 2005年03月16日 第101回
 2005年05月04日 第108回
 2005年05月18日 第110回
 2005年08月31日 第125回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?