「落ち着いたらやろう」は絶対にやらないと思う話
このブログについて
このブログは、stand.fmの配信原稿を記事化したものです。音声で聞きたいなという方は、以下でご視聴&フォローをお願いします!
はじめに
皆さん、「落ち着いたらやろう」と思って、結局やれなかった経験はありませんか?この記事では、そんな「後回し」の危険性と、即座に行動することの重要性について深掘りしていきます。
AIが教えてくれた教訓
最近、AIを使って漫画を作成する機会がありました。その中で印象的だったのが次のようなやり取りです:
「落ち着いたらやりますね」
「一生落ち着かないからすぐやれ」
この短い会話が、私たちの日常に潜む大きな問題を浮き彫りにしています。
なぜ「落ち着いたらやろう」は危険なのか
永遠に来ない「落ち着いた時」: 理想的なタイミングを待っていると、そのチャンスは永遠に訪れないかもしれません。
モチベーションの低下: 時間が経つにつれて、やる気も薄れていきます。
忘却曲線の影響: 学んだ内容の約70%は24時間以内に忘れてしまうと言われています。
即行動の重要性
1. 最新技術へのキャッチアップ
特にAIやクラウドなどの分野では、情報の更新が速いです。「落ち着いたらやろう」と思っているうちに、その波に乗り遅れてしまう可能性があります。
2. 仕事の効率化
会議後の議事録作成など、すぐに行動することで無駄な労力を省くことができます。
3. 学習効果の最大化
新しいことを学んだ直後が、それを実践し定着させるのに最適なタイミングです。
実践例:小学校での出前授業
最近、小学校で出前授業を行う機会がありました。プログラマーとしての仕事の話だけでなく、最新のAI技術についても紹介しました。
画像生成AIのデモンストレーション
AIを使ったゲーム作成の実演
結果:子どもたちだけでなく、先生方も目を輝かせて聞いてくれました。これは、最新の話題にすぐに取り組み、披露したからこそ得られた反応でした。
まとめ:すぐに行動する習慣をつけよう
思い立ったら即実行
新しい情報をすぐにアウトプット
仕事のタスクも先送りしない
「落ち着いたらやろう」という考えを捨て、即座に行動する習慣を身につけることで、あなたの人生はより充実したものになるでしょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?