見出し画像

[ゲーム][Switch] Farming Simulator 23の気になるコト, その11


 実際にゲームをプレイしていて気になるコト、の続きです。









01. 最高値加工品「衣服」の売却額



 この「Farming Simulator 23」内で最高値を誇る加工品衣服」ですが、加工に勤しんで貯めていたものをトレーラー1杯分だけ売却してみました。



 +359,888 €

 12パレット分なので、12で割って1パレット29,990 €すごい

 今回は急ぎのお金が必要だったので売値がそこそこ高まった時点で売却しましたが、もうちょっと粘れば30,000 €ちょっとまでは上がります。



 ただ、決して楽に儲かるというわけではなく羊小屋の様子を常に監視してウール産出がうまくいってるか把握しておかなきゃいけないし、綿を植えて収穫して綿ベールを作って紡績工場に持ち込んで生地が出来るのを待って更にその生地をテイラーショップに送って衣服に加工して1パレット分1,000 L貯まるまで待ってテイラーショップにパレットを迎えに行って拠点に持ち帰って倉庫に保管して季節が5月になるまで待ってやっと売却に出して、っていう、実はかなりの雌伏の期間があります。



 一度の売却で約36万 €というのは数字だけ見ると確かにすごい威力で、中型ぐらいの農機なら一発で買えちゃいます。この時実際に、ブドウ栽培セット一式(約40万 €)をほぼ一度にまとめて買えました。

 ただ、本当にかなりの時間がかかるので、とりあえず紡績工場とテイラーショップをいつも動かし続けて、衣服の売値が最高に高まる時期(5月頃)を見計らって売却出来る分だけ売却しちゃう、って感じが良いと思います。






02. 綿の金銭効率



 さきほどの「衣服」の話の続きで、衣服を作る元となる綿の金銭効率についてです。





 綿ベール1つ分(20,000 L)が最終的に衣服6,000 L分になります。なので、衣服を30,000 €で売ったとして綿ベール1つ=180,000 €

 うちに今ある畑に全て綿を植えて収穫すると1サイクルでほぼちょうど綿ベール3つ分なので、それを全て衣服にして売却すると約540,000 €



 綿以外の例として、(ほぼ売り専門作物で高価な)大豆を畑全てに植えた場合、1サイクルの収穫が約54,000 Lで、それをメニューに表示されている最高値で全て売却したとすると202,500 €に。

 綿の1サイクル約540,000 €という数字はそれと比べても非常に心強いものだということがわかります。





 しかし、1つ前の話の時にも言いましたが、綿が衣服になるまでにはかなりの手順を踏む必要があり、綿ベール3個分を全て衣服に変えるというのは1年程度では無理です。正確には計ってないですが、恐らくは。



 なので、綿の処理に紡績工場とテイラーショップを常に動かしながら他のことをするのが正解です。

 そうしながら衣服の売り時だけは絶対に逃さないようにしましょう!