マガジンのカバー画像

有意注意で抽象思考

107
自分の周りで起こっている事を注意深く見ていると様々な法則がある事に気付きます。体験を注意深く見て自分の魂を向上させましょう。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

自分自身を観る力

人は生きていて都合の悪い事が起きると、その原因を自分以外のものが悪いと、他人や社会や時代のせいにしたくなります。しかしそれをするとまた同種の都合の悪い事が起きます。 気高い心 もし本当に自分が向上したいと望んでいるなら『誰かのせいで○○○が出来ない』という愚かな考えは捨てなければいけません。自分を阻んでいるのは自分自身に他ならない事に気付きましょう。 上手くいかない原因を他人のせいにするのは自分の欠点を暴露しているようなものです。それに気付けば言い訳をしなくなりますし、

恋愛感情

多くの動物は生殖を終える時が寿命と言われています。鮭は生まれた川に帰ってきてそこで受精卵を造り、それが終わると死んでしまいます。カマキリの雄などは生まれてくる子供の栄養になるようにと交尾の後、雌に自分の体を食べさせるそうです。私達人間も異性に対しての興味が薄れてくると生物としての活力が減っていき死に近づきます。そうなるのを少しでも遅らせて、健康寿命を続ける為の工夫を述べてみます。 少しずつ好きになる 複数の女性に対して恋愛感情を抱く事や性的な興味を持つ事で頭の中が恋愛状態

正しい姿勢

正しい姿勢でいる事で心身にどのような効果があるかといいますと、第一に身体が最も楽でリラックスできる形という事です。例えば座禅で寝てしまってはいけませんが、座禅の姿勢は寝る事が可能だそうです。特殊部隊の隊員は正しい姿勢を維持する事で立ったまま寝られるそうです。私は飛行機のエコノミークラスの席で姿勢正しく座る事で眠り易いと感じます。これで満員の便であっても隣の乗客に迷惑を掛ける事なく快適な旅行ができます。 人間の骨格は最も重たい頭部が一番高い不安定な位置にあってこれは驚異的です