マガジンのカバー画像

私のこと

22
自分について書いた記事をまとめていますので、私のことを知っていただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

わたしのダイエット失敗談

自分の性格はせっかちで 結果がすぐに現れないと 我慢できなくなるタイプです。 そんな私がダイエットした時のお話です。 お腹をへこませる!会社の仕事が現場から、デスクワーク 中心となりお腹が出てきました。 ベルトの止め穴が一つ、また一つと・・・ 毎週土、日曜日は1時間程度ジョギング、 通勤時はバス停を一つ手前で降りて 約20分歩いて会社へ。 ですが脂肪増加、体重増量は止まりません。 理由はわかっていました。 毎晩の晩酌がやめられない。 ついつい食べすぎ

振り返りと、思う事と、近況

こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 今日は自分のことを気楽に書いたので、気楽に読んでください。 サラリーマン現役時代サラリーマン現役時代はひたすら走っていた感じですね。 のんびりした記憶はありません。 20代 仕事を覚える、恋愛、結婚、母他界 30代 リーダー的存在へ、家族が増える、父他界 40代 子供のクラブ活動が生活の中心に、     子供の学費負担急増 50代 管理職へ、長女結婚、次女就職 60代 法人会社経営が始まる ザックリ振り返るとこんな感じです。

もう一度子育てしたい!?

もう一度子育てしたい!? いろいろ思う還暦のジジです こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 どうしてそんなことを思うのか? また子育てをしてみたい、 なんて そんなことを思うんですよね。 なぜ? 別に子育てを間違った、失敗したとかではなく ゆとりを持ってゆったり、のんびり、 おおらかに子育てした記憶が弱いのです。 今の年齢になって、ゆとりが出てきたのか、 時間に余裕ができたのか、 迷うことが減ったのか、 必死になることが無くなってきたからか? 自分の子育

死ぬまで勉強

よくきく言葉です。 こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 勉強してた?私は学校の勉強よりサラリーマンに なってからの勉強の方が圧倒的 に多かったように思います。 学生時代、小中高と野球にのめり込み、 甲子園を目指していた野球小僧で、 学校の勉強はそれなり。 試験勉強は直前の丸暗記、 詰め込みで徹夜したりしていました。 サラリーマンになると業績評価があり、 良い評価だと給料やボーナスに直結し、 昇進昇格のスピードがあがりました。 なので、勉強しましたね! 机で本

固い決意と折れない心

会社員→定年退職→社長へ 定年退職を機に起業し、会社を経営しています。 こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 再雇用で兼業中ですが、いずれ社長業一本で 生活基盤をもっと高めたいと奮闘中。 なぜ、いまさら起業?理由 ① 75歳まで15年もある(60歳からの黄金期)https://note.com/hirofumi365/n/ncbe3bfb91de9 ② 再雇用で給与激減 ③ 再雇用でモチベーションが下がった ⑤ チャレンジしたいことが他にある(会社経営) ⑥ するこ

次女からのお願い

ある日、次女が 「おとん、話あんねん」 「ちょっとええ?」 突然切り出されました。 こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 いきなり時は高校2年の夏、だったと思うんですが・・・😓 県立高校に自転車で通学している 普通の女の子でした。 なんの話かな? ちょっとドキドキしたことを覚えている。 海外の大学に行きたい開口一番 「海外の大学に行きたい」 「交換留学とかじゃなく、受験して入学したい」 「日本の大学行って1年間留学しても私には意味がないと思う。 ただ英語

強心臓の姉

昨日は次女の話を書きましたが、 今日は長女の話を書きますね。 こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 次女は何事にもしっかり準備して 臨むのですが、長女はその逆です。 性格?普通、よく聞く話では 上の子は細かい性格?で 下の子がわんぱく、いたずらっ子 どっしり構えるタイプだと 言われていると思うのですが・・・ ある時、長女に聞いたことがあるんです。 「緊張する?」 「せえへん、なんで?」 大事な試験や何かの発表会で 多くの人前に出ても大丈夫なん?平気? 失敗し

我が家の教育方針

自分で決める 判断させる 自分のことは自分で・・・ これが我が家の教育方針の基本です。 こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 エピソード1こんなことがありました。 それは 娘が試験勉強で追い込みの真っ最、 机にかじりついて、必死で勉強していました。 そんな時、カミさんがブチ切れて 「家のこともせんと、勉強ばっかりしやがって!」 「勉強できるんがそんなに偉いんかーーー!」 「とっとと手伝えーーー!」 ??? 世間と反対のことを怒鳴ってる? 普通、

自分と向き合う

自分のことを知ってますか? 自分を激励しますか? 自分と話し合いますか? こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 今の自分を知るそんなこと、意味ないと思う方もいるでしょう。 でも、私は大切なことだと思っています。 なぜか? 今の自分を冷静に判断して 答えを出せるのは自分だけだから! 人からアドバイスをもらっても それをそのまま受け入れることは あり得ないのではないでしょうか? 一部はいいアドバイスで 受け入れることはあっても 全部受け入れるとあなたが 否定されてし

子供の夢と現実と家族

親は子供に夢を託す 夢を実現させたあげたい。 しかし そう簡単には行かないのが現実の世界。 こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 資金の問題まず、 一番大きな問題はお金、 資金の問題です。 留学しても断念したり、中退して帰国したり・・・ 1番の理由は資金不足だそうです。 どうしようもない現実に引き戻されます。 親は必死で働き、お金を工面して最大限協力します。 華やかな世界一方では プロ野球選手 プロゴルファー プロテニスプレーヤー ミュージシャン 医者

書くということ

こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 最近、noteに記事を投稿していますが 改めて感じることは 思ったこと 感じたこと を文章にするって頭の体操のようだと感じています。 断片的な言葉を繋げていく作業は不思議な感覚に、 出来上がった文章を読むと、ダメな時もあれば 我ながらGoodの時もあると 自分で評価したりしています。 そんな感じで続けていますが 日記を書いておけばよかったと思うようになりました。 過去の自分の考え方と向き合って、 今と比較したりすると

歳を重ねて

60歳になったらどうなるんだろう? こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 おじいちゃんおじいちゃんになりたくない。 若かった頃、そんな気持ちだったように思いますが いざ、自分がその年齢になって思うことは どうもならない。 見た目は年相応。 生活に大きく変化はない。 確かにシワが増え、白毛が増え、 動きが緩慢になってきていることを実感する。 体の動き先日、ジョギング中にこけました。 MIZUNO製のサポートタイツの膝部分が見事に ぽっかり穴を空けたんです。

私の初恋物語

小学生時代の初恋について書きました。 こんにちは、サラリーマンOBの谷です。 席が隣だった小学4年生が初恋だった。 クラスメートのかわいい子。 なぜ好きになったのか??? 残念ながら明確な理由は 思い出しませんが、好きになったんです。 席が隣で毎日学校へ行くのが嬉しくてウキウキ! 授業時間はズッと隣なので、 いっぱいしゃべったような・・・ *私の小学生時代の机は二人で一つのタイプ (長机に椅子が二つ) *今のように個別にはなっていません 2学期も再び隣同士2学