マガジン一覧

EMSi Fellow Community Magazine

EMSi(Essential Management Science institute)Fellow Communityの皆さんの記事を集めました。 EMSi Fellowとは、EMS(Essential Management School)本質行動学基礎原理コースなどの修了生のCommunityです。 多様な人、多様な考え、多様な日々、多様なビジネス、多様なアートが雑多に、ごった煮していく、本質追求マガジンです。

391 本

おためしお稽古&お稽古スケジュール

ちゃのゆかいにご興味を持っていただきありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 2023/10/27更新(お稽古日程変更しました) 2023/11/13更新(お稽古日程変更しました) 2024/02/13更新(お稽古日程変更しました) 2024/08/23更新(お稽古日程変更、小さい変更しました) 2025/02/15更新(お稽古日程変更、小さい変更しました) 「ちゃのゆかい」については、こちら(最新版)  →ちょっと前に作っていたのは、こちら とか こちら とか   参

1

「ちゃのゆかい」について

「ちゃのゆかい」とは ちゃのゆかいとは 【茶の湯会】 であり 【茶の愉快】 であり 【茶の由界】 基本にしているのは、今日庵裏千家のお点前 16代続くアワアワカプチーノ風の楽しい茶道(ちゃどう)の系譜です 想ひ お茶って不思議です 500年前からあるけれど、逆に言うと500年より前にはなかったもの それが今や「日常茶飯事」と言われるように 今は伝統文化だけど、500年前は最先端のポップな文化 今で言う、、、なんだろう? ボカロとか? AIみたいな? 特典CD(DVD

9

【参加型本づくり】ジャズライブに行ってみたい人向けの勝手にガイド②どんな場所で聴ける?

今回からタイトルを「ジャズライブに行ってみたい人向けの『勝手に』ガイド」と付けました。 いつも私の大好きな推しであるギタリスト・井上銘さんのライブに、いろんな友人を(頼まれてもいないのに)「勝手に」誘ってご一緒いただき、楽しんでもらっています。周りの人たちによると、そんな私の「勝手」ぶりが面白いのだとか。そんな素人ジャズファンによる「勝手に」ガイドです。 ※この記事シリーズは「オープンイノベーション」(参加型)によるKindle出版を計画しています。皆様からのコメントや、

19

【参加型本づくり、始めます】ジャズライブに行ってみたい人向けのガイド①はじめに

初心者ジャズファンがガイドを書いてみようと思うまでこの度、ジャズライブに行ってみたい人向けのガイドを書いてみよう!と思い立ちました。 私がジャズライブに通うようになって、もうすぐ2年になります。それまでもなんとなくジャズは好きだったのですが、ライブには海外でほんの数回行ったことがある程度。 それが、思いがけず今の推しミュージシャン(ギタリスト・井上銘さん)に沼落ちしたことをきっかけに、毎月のようにあちこちのライブにお邪魔するようになりました。 それがすごく楽しいんです

33
もっとみる