- 運営しているクリエイター
2021年2月の記事一覧
感謝の気持ちが心やパフォーマンスに良い効果をもたらす
感謝の気持ちを伝えることは、自分自身の心の安定や落ち着きにもつながる。今、周りにいる方々はもちろん、親戚や故人などへの感謝も忘れない。そんな心の落ち着きやゆとりが、良いコミュニケーションや良いパフォーマンスにつながる。
終わりが始まり
1日の終わりが翌日の始まり。
使い終わったものは、次使う時のために元に戻す。
洗面所などみんなで使う場所は、次使う人のために綺麗に使う。
次の日、次の回、次の方のことを考え、しっかり終える。終わりが次の始まり。何事も次の始まりを想像して取り組むことが大切。
輝きをもとめて
自分が一番輝ける場所はどこだろう
輝いてる時間は何をしてる時だろう
誰といる時が一番輝いているだろう
そんな「問い」で自分を見つめ、自分を大切にする。自分を大切できるからこそ、努力し、周りも大切にできる。ときどきゆっくり時間をとって、しっかり自分を見つめたい。
面白がれる人が最強
才能ある人、スキルの高い人など、色々だけど、やはり最強なのは仕事を面白がれる人だと思う。面白がれる人は興味をもって探求、分析し、思考しながら成長できる。そして何より周りをうまく巻き込める。
調子の上がらない自分も大切に
調子のいい時、悪い時、結果の出るとき、出ない時、いろいろあるが、どちらの自分も大切にしたい。世の中バランスよく出来ていて、ずっといいも、ずっと悪いもないはずだから。どちらの自分にもしっかり向き合い、今を、一生懸命楽しみたい!
貪欲、謙虚に、向上心を持つ
Stay hungry. Stay foolish.
ハングリーであれ、愚か者であれ
スティーブ・ジョブズ
Excelsior.
常に向上心を持て
ドリュー・ヒューストン
もっと貪欲、謙虚、そして向上心をもって学びや新しい事へのチャレンジに励む!
興味・関心スイッチを押す
コミュニケーションで大切なのは傾聴であり、そのためには相手に興味と関心を持つ事がベースとなる。会話が盛り上がるためにも必須。興味・関心がない時は、聞いてるようで聴けてない。会話をするときには興味・関心スイッチで頭とベクトルを切り替えることを心がけたい。
雑なインプットには要注意
読書、ネット、SNSなど、インプットする方法や機会がたくさんあり、興味も広がるが、雑になっては意味がない。興味の範囲や分野を広げる場合に、まず薄く知るのはいいが、しっかり身につけたい分野は、アウトプットを前提に、深く理解できるよう、丁寧に学びたい。
スポーツもビジネスも実践経験が大事
スポーツで練習の調子が良くても試合で活躍できない事がある。試合で力を出すためには試合での経験を積む事が不可欠。仕事も同じでどれだけ勉強しても資格を取っても、実践で試して鍛えないと役に立たない。より実践に近い練習や学んだ事をすぐ試す習慣が大事!
ワークライフバランスも大事だが、やり抜く気持ちと夢中になってやり遂げる経験はもっと大切。切り替えやメリハリ、仕事の効率化にはしっかり取り組みつつも、期日までに諦めずにやり遂げる、休みの日にもつい考えてしまうほど夢中になって考えるなど、そんな経験も絶対必要!
与える人は挨拶から
与える人=Giverの方は挨拶がしっかりできる。挨拶を自ら気持ちよく行う事で円滑なコミュニケーションがスタートできる。人は見た目が9割や初頭効果を考えても挨拶の効果は高い。相手も自分も良い気持ちになる。職場、近所の方、お店の方等、機会たくさん、しっかり挨拶!
仕事の楽しさを気づかせてあげる
「成長を支える」ために大切なことは、仕事の楽しさを気づかせてあげること。組織や社会への貢献を感じて楽しい。感謝されて楽しい。困難を乗り越える、仲間と一緒に汗を流して楽しい。成長できて楽しい。小さな成長体験を増やして楽しさに気づくことが成長を支える
良い言葉にまみれて過ごす
今日一日で、どんな言葉を発するか、耳にするか。どんな文字をインプットし、アウトプットできるか。その積み重ねが思考や人格をつくる。良い言葉を発して、聞いて、学びのある言葉をインプットし、価値あるアウトプットを心がけ、気づきと学びの多い1日を過ごしたい。
明日は今日と違う自分になる
今日やることが明日の自分につながっていく。今日、食べるもの、飲むもの、成功、失敗、学ぶこと、気づくこと、楽しかったこと、面白かったこと、全てが明日につながっていく。だから、できるだけ良い方向でつなげるために、今日もポジティブに、一生懸命を楽しみたい。