見出し画像

新潟・撮りあるき【村上/コメレス編】

新潟・撮りあるき【村上/人形さま巡り】
https://newspicks.com/news/2132446
番外コメレス編です。

皆様から頂いたコメントへのお返事を中心に、村上を撮りあるきした写真を織り交ぜながら書きたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

今回の「鉄分」。側溝の蓋に鮭のレリーフ。


☆川原 さかえさん

いつもコメントをありがとうございます。

「これからも残して残しておいてほしい」・・・本当にそう願っています。

こういった市民発のイベントが根付くことはその街の宝になりますね。

和らぎ始めた日差しや風に誘われて、村上を訪れてよかったと思っています。


☆井上 浩樹さん

≫夜行の快速列車<ムーンライトえちご>の当初の行先は村上駅でした。

覚えています!

乗ったことはありませんが・・・

羽越線と米坂線が交わる坂町は鉄道の要所でした。

そこから村上を経て酒田・秋田へ。

≫歴史と鮭と武家文化の街ですね。でも最後の貝殻の形をした器は公家の世界。

お茶や和菓子は武家文化を伝え、人形は公家文化への憧れだったのかもしれません。

村上のある「岩船地方」は麩の種類が豊富。中でもお椀型の岩船麩が有名。

☆田添 忠彦さん

≫人影の途絶えた旧家の街並みに、超然と佇むお雛様が圧巻ですね。

お天気の良い週末は観光バスも走り、関東からもお客様も多いそうです。

≫新潟県は、そろそろ品田さんを観光アピール大使に任命した方がいいのではないか、、、

なんと!!!嬉しい言葉をありがとうございます(^^)精進します!(笑)

≫次回、角田山からの日本海の眺望と、そのトレイルの状態をレポートして欲しいです。

角田山ですね。海を足元に見ながらのトレイルは気持ちよいです(^^)

今は雪割草が満開と聞いています。GWにはカタクリ。リクエストにお応えしたいと思います。


☆山上 勇樹さん

≫先日は新発田に行きました

新発田からでしたら、30分で村上ですね!

≫を延ばしてはらこ飯食べたかったですが時間がなくて断念。

はらこ飯!!村上は食べものも良いのです

≫前回紹介頂いた新潟市の日和山五合目に寄ったら、まさかの臨時休業だったのはここだけの話です。

なんと!(^^ゞ

そうだったのですか…それは残念。。。またの機会にぜひ!!

早く行かないとテトぐるみが売り切れます(笑)

鮭わっぱ。イヨボヤ会館のレストハウスにて。※イヨボヤ=鮭の稚魚


☆K Naoyukiさん

≫親父の実家が山形なので、子供の頃に何度も通過してはいました。

国道7号線でしょうか。昔は村上市内を通っていましたが、今はバイパスになっています。まだ全開通はしていませんが高速もできました。

たわらやさんのおにぎり!!新潟には「おにぎり」の専門店がいくつもあります。中には行列のできるお店も(^^)

≫あと、ものすごくタイムリーに今日松本市でちょっとだけ遊んできました。

松本にも~(*^^*)

「縄手通り」いいですよね!ゆっくり歩きたいです。ソフトクリームは知りませんでした。次回の記事に入れたいと思います、

情報ありがとうございました(^^)


☆武井 涼子さん

コメントをありがとうございました。

≫同僚が研究している村上の記事だ!

市民が中心となった「まちづくり」で、必ずと言っていいほど事例に上がる村上。

≫村上のように積極的に様々な仕掛けをしている地域の話はもっと取り上げられていって欲しい。

はい。本当に!!

村上を拠点とした『都岐沙羅パートナーズセンター』さんは、まちづくりサポート団体として素晴らしい活動をされていらっしゃいますね。

https://www.tsukisara.org/


秋には「屏風まつり」が開かれている。そのチラシを使って作られた手提げ袋。案内拠点の「土間ん中」などで無料配布。

☆gotou kiichiさん

≫漆が受け継がれている地域は歴史を大事にし伝統を守るように思います。良い町のようですね。

ああ!そうですね~、輪島漆器、会津塗、飛騨春慶・・・木から生まれ木を生かす漆文化です。

≫寒い時の甘酒は最高ですよね、熊本の阿蘇神社では正月に振舞われます。ホッとします。

熊本・阿蘇…行ってみたいです。

≫次回「松本」ですか、ここも歴史のある町ですね。楽しみです。^_^

はい、ちょっとご縁ができた街なので、ご紹介できればと思っています。

≫新潟県は、そろそろ品田さんを観光アピール大使に任命した方がいいのではないか、、、(3)

なんと!!!gotouさんまで!精進します(笑)


☆上田 義一さん

≫本場の笹団子は、本当に美味しいと、、、

笹団子・・・(今、夜中にコメしてます・・・テロです、テロ警報出ました・・・)

≫祖父の実家が、新潟だったため…、

上田さんも新潟にご縁があるのですね!

≫HOT笹団子、、、最高ですっ!!

5月~6月は最盛期です。

新潟オフも笹団子シーズン真っ只中ですよ~(笑)

ポップな暖簾。ひとめで何の店か分かる。暖簾を眺めて歩くのも楽しい。


☆みとも くみさん

≫村上といえばシャケ!

「鮭・酒・情け」の村上です(*^^*)

≫そして4月までということは、旧暦なんですかね?

はい。桃の節句も端午の節句も、ひと月遅れの旧暦です。

≫支援!🎎🌸🍣

ありがとうございます!


☆若林 克式さん

≫新潟大好きでっす!

ありがとうございまっす!!!(*^^*)

≫水が綺麗。当時の代表お気に入りのキャバクラとか連れてってもらって楽しかったなぁ。。。

キャバクラは・・・あ、そうか、「新潟美人」ですね!!

なるほど了解です、自信あります(笑)

≫良質な旅行コンテンツですなぁ。

ありがとうございます。照れます。嬉しいです(^^)


☆寺澤 順子さん

≫オニ猫がオニのように欲しいニャー。

可愛いでしょう~(^^)

大笑いのオニ猫で福を呼び込みます。

≫オフ会の前にまち歩き会企画して欲しいです!

はいっ、企画したいと思います!!

ポパイとオリーブの雛飾り。着物姿がレア。

☆小柳津 倫生さん

≫村上は伺ったことがなく、日本酒の〆張鶴が美味!との印象のみでした

〆張鶴、大洋盛・・・新潟の主流端麗辛口ではなくしっかりとした香りと味のお酒ですね。

?様々な町屋に歴史があり趣きを感じます、足運べる機会作ってみたくなりました

ぜひ、おいでください。秋には屏風まつり、竹灯篭が街を彩るイベントもあります

≫武井さんのコメントにもありますが、地方はこの様な物を大事に紡いでいく事が必要なのだと思います

持続可能なまちづくりには歴史を抜きには成り立ちませんよね。

≫次回は松本市、数年前まで営業で回った都市ですが、多分知らないことばかり挙げられるんだろうな。。期待してます!

松本も城下町。歴史と文化と『美味しい伝統』が息づいていると思います!

わくわく(笑)


☆Yamamoto Masayukiさん

≫越後村上うおやの塩引き鮭、美味しいですよね。

買って帰って来ました(^^)あっという間に無くなりました(笑)

≫ANAの国内線の機内番組「めし友図鑑」でも紹介されていました。

そうですか(*^^*)確かに「めし友」ですね。ウチは「さけアテ」でした(笑)

≫写真は「ほおずきのお手玉」が良いですね。背景のボケ具合が最高です。

ありがとうございます!可愛くて優しい形に惹かれました。

呉服屋さんに飾られていた享保雛。箪笥の中身は布団と枕。

☆渡辺 哲雄さん

≫上杉謙信の猛将の一人、本庄繁長の拠点ですね。

北の会津、米沢、伊達との関係で堅い守りにする必要があったのでしょうね…。

≫いつか、行ってみたいです。

ぜひ!7月の「村上大祭」は武家文化を伝える祭りだと思います(^^)


☆上原 一真さん

≫品田さんありがとうございます!

こちらこそ、いつもお読みいただきありがとうございます(^^)

≫まず城下町の街並みが素敵過ぎる。

そうなのです。城下町の商人の生活が今も残る町並みです(^^)

≫そして鬼猫‥‥別に南国の守り神をモチーフにしたとは言ってないですよ

あ、シーサー!!!似てます、似てました(^▽^)

≫品田さんが撮る新潟が素敵過ぎてオフ会にいきたいんじゃ。

那覇空港から直行便あります!ポン!と乗れば3時間かからないですよ~。

ある意味、島根や香川より近いです。

丸ポストと琺瑯看板。


☆Shinji Nさん

≫サトちゃん人形が痛々しすぎる...

これもお店の「歴史」を伝える人形という事で・・・(^^ゞ

≫村上は鮭と人形の街なのですね。

廻船で栄え、鮭の養殖に成功した裕福な城下町だったようです。

人形も京都や江戸から船で運ばれてきたのですね。

≫瓶詰めのハラコが美味しそうですね。

これをアツアツの炊き立てコシヒカリご飯の上に・・・はぁ~(笑)

≫品田さんのこの企画、今後も楽しみにしております!

ありがとうございます!Shinji Nさんがオフ会でご訪問されたおススメの街もご紹介ください(^^)撮りに行きます!


☆Masutaka Hayashidaさん

≫村上市の〆張鶴はいい酒で美味しいですね。

そうなのです(^^)「鮭とば」(鮭のジャーキー)をお酒に浸して食べる「鮭の酒浸し」も最高です。

≫写真が綺麗で雰囲気も雪がなくても雪国と言う感じがありますね。

年によってはですが、お彼岸前のこの季節にはまだ雪が残っていることもあります。今年は少雪でした。


☆清田 康孝さん

≫おお、新潟市街から北側へ登るとこんな街があるのですね!

新潟市の北の城下町には新発田と村上があります。村上は北前船で栄えた町なので大阪や京都の文化が入っているようです。

≫ひな祭り〜🎎

新潟は旧暦なので4月3日まで飾られます。


明治時代から代々大切にされて来た土雛。優しくふくよか。


☆Sagara さん

お寿司頂きました~(^^)

≫散歩もんは、自信がなくなったので終了します。

≫(やめへんで)

爆弾を落として行かないでください(笑)


☆ほげほげさん  

≫sagaraさん

≫マジすか?!Σ(゚Д゚)

マジじゃないです(笑)


☆みかん星人さん

≫さがらさんェ…

大丈夫です(笑)


☆串 カツさん

≫散歩もんやめないで下さい。゚(゚´ω`゚)゚。

Sagaraさん、愛されてるなぁ(*^^*)


村上のネコは笑っている。ちらっと横目の招き猫も可愛い。

☆omura ryujiさん

≫ここ数年新潟に出張に行くことが多いですが、下越はほぼ行ったことがありません。

下越にも良い所がたくさんあります(^^)ご出張では難しいかも知れませんが機会があったらぜひ。

≫九州からすると''あまり降らない''は年に一度降るか降らないかですので、、、。

そうですね・・・広島の方が10cm積もったら災害とおっしゃっていました(^^ゞ


☆嶋吉 朋子さん

≫いろんなお雛様が見られるのはいいですね。

はい、しっかり一日かけたのですが、まだ1/4もまわれていません(^^ゞ

≫来年は酒の陣と予定絡ませて行こうかしら。

酒の陣は良いです!

真冬のイベントとは思えない熱気です。蔵も来場者もこの日への思いは凄いものがあります。

せひ来年はおいでください!

吊るし飾り。高価な雛飾りの代わりに庶民が小さな人形を持ち寄って飾ったという。


☆加藤 義博さん

≫まず、序盤の品田さんの記述で本気度がすでに分かっちゃいます。

本気です(笑)写真も新潟オフ会も!!

≫そして、この溶け方は近接でマクロに近いレンズを使わないとおそらく難しいと思われます。

マクロも持って行ったのですが、近づけない飾りも多かったので雛人形はほとんど望遠で開放値です。

≫ちなみに、自分はマクロ撮影は花や生き物に寄りたい派です。

マクロ、良いですよね(^^)春の花の季節になったら取りマクロ~!(^^ゞ

≫そして、こういった伝統芸能や食べ物の保存は雪国ならではの文化なのだと思いました。

雪に覆われて食料が乏しくなってしまう時代に欠かせなかったものだと思います。

≫いや、信越地方の春はまだ先なのかもですかね。

ようやく梅が満開になりました(*^^*)


☆塚田 拓さん

≫村上といえば太洋盛の太洋酒造、〆張鶴の宮尾酒造が有名ですねー。

村上の二大酒造ですね(^^)

今回ももちろん買って帰って飲みました(笑)

≫新発田より北は少し疎いですね^^;

新発田のまちも撮りあるきの候補です。清水園、足軽長屋、蕗谷虹美術館・・・(^^)

陶器の立ち雛。素朴な肌合いが暖かい。


☆M Mayumiさん

≫古い町並みが素敵ですね。のんびりゆるゆる散歩するのにとても良さそう。

古い町屋の建物が街道沿いに並ぶ中を、時間を気にせず歩くのはとても楽しいです(^^)

≫塩引き鮭の写真、壮観ですね。村上の塩引き鮭は何かの本で読んで以来ずっと気になっている味です。美味しいんだろうなあ。食べてみたい。

新潟のお正月に料理に欠かせない塩引き鮭は、焼いたり煮物の中に入れたりします。美味しいです!

≫歴史を感じるサトちゃんにも会ってみたい。

このお店の看板娘(?)ですね。薬屋さんにふさわしいの・・かも(笑)

≫素敵な旅行記をありがとうございます!

こちらこそ、お読みいただきありがとうございました(^^)


☆Takizawa Naofumiさん

≫月岡温泉にはたまに行きますが村上の街をじっくり歩いた事はないですね。

美人になれる温泉ですね!!村上の美しい雛人形もぜひ(*^^*)

≫次は小京都と呼ばれる加茂市なんかどうですか?GWの加茂川には沢山の鯉のぼりが泳ぎます。

ああ。。。いいですね~加茂市。キレイな川と空に泳ぐ鯉のぼり…撮ってみたいです!

全国各地、津々浦々の土雛。

☆藤井 美紀さん

≫素敵な街ですね。

はい(^^)とっても!

≫街の歴史や文化が、滲み出ています。

この文化を継承していく動きが、街に活気を産み出しています。

≫一度行ってみたいですね。

秋の屏風まつりも町屋の古い建物を公開して行われます。

せひおいでください(^^)


☆遠藤 一秀さん

≫以前にもお書き致しましたが、古い友達兼同業者で、村上の出の人が居りました。

そうでしたね(^^)

≫何時も御国自慢でしたネ〜。

本当に自慢したくなるような街だと思います

≫実家は村上でも古いお寺で、次男でしたので東京で設計士でした。

今回はお寺にはお邪魔しませんでしたが、古くて格式のあるお寺がたくさんあります。

≫写真のシャケですが、それぞれのご家庭の軒先きもう吊るして有ると聞きました。

冬に家々の軒先に吊るされた鮭は、村上の風物詩です。

≫今度は、お墓まいりがてら、村上の良い所を見て回りたいと思います。

ぜひ、ぜひ!
ご紹介できなかった素晴らしい場所がまだまだたくさんあります。


種田山頭火の句碑
「水音がねむらせない おもひでが それから それへ」


☆zetumuさん .

≫なんか凄い写真が何枚もありますね。

Zetumuさんの凄いはなにやらコワい(笑)

≫サトちゃんが別の意味で凄いが( ̄▽ ̄;)。

はい。夜中にはちょっと見たくない凄さでした(^^ゞ

≫ずらっと並んでいる雛人形はなんというか凄く「何か」そのものがあるように。

≫そして写真の撮り方自体がそれをそのまま伝えている。

あ。。。ありがとうございます。「そのまま」は写真でも特にこだわっているところです。

≫観光ガイドでは見えない姿が。

凄いほめ言葉!!!畏れ入ります(^^ゞ


☆中道 主義さん

≫こういう世界はやっぱ不思議〜。

≫北海道は歴史が薄いので。

北海道の歴史はアイヌ民族の歴史と開拓使以降という感じですね。
雛人形は本州・武家と公家の歴史でしょうか。

≫本州も行ってみたいなぁ。

千歳空港から直通便あります(^^)

一時間ちょっとですね。東京より近いっ!(笑)
ぜひせひ~お待ちしています。

遅い春を待ちわびて、ようやく咲き始めた梅。

☆寒暖 サンタさん

≫介護用品の看板として、余生を送るサトちゃん。

自らの身を挺して・・・泣ける。。。


☆短足犬さん

≫ひな人形がメインなのは分かってますが、金銀に輝く鮭の写真に魅入っちゃった。

輝いていましたね!銀鮭、金鮭~(^^)

≫今回のお写真は紅色がとりわけ鮮やかだなーと観ていたら、そらて小町の店先に真っ赤なセコムステッカーが。

セコム?あっホントだ(^^ゞ 差し色って事で(笑)


☆山田 田中さん

≫新潟県は、そろそろ品田さんを観光アピール大使に任命した方がいいのではないか、、、②

まだまだ、それには食べ物の写真が少ないです・・・

新潟県を食べつくそう!

稚児人形。仲の良い姿にほっこり。


☆makko iroさん

≫村上と言えば鮭だけかと思っていたら…。

鮭があまりにも有名ですが北限の茶所としても。

≫早撰堂さんは雛人形もさることながら、上に飾られている先代であろうお写真も歴史を物語っていますね。

お茶所の城下町でしたので、お菓子屋さんも古い歴史があるお店がたくさんありました。

≫サトちゃん人形は腕がもげていて、頭と足の負傷がホント痛々しいですね…。

腕がもげ、頭に怪我、お腹にも…満身創痍。。。


☆Ito Jさん

≫毎回、楽しみにしてました〜!

いつもお読みくださり、ありがとうございます(*^^*)

≫小旅行 気分です♫

旅はこれからも続く予定です(^^)


☆cottontail さん

≫美しい〜 時代を帯びた雛人形は、例えば東京の美術館などで見ると、この半分も良さが伝わってきません。

町屋と雛人形、格子窓からの灯りも趣を添えていました。

≫やはり、背景にしっとりとした日本家屋があってこそですね。

座敷に大切に飾る人の気持ちが伝わって来るようでした。

≫鮭が干してある風景も素敵。

お店に入ると塩の香りがして、その奥に雛人形。思いがけない風景でした。


武者人形。凛とした巴御前は女の子にも憧れ。


☆道化師のソネットさん

≫こういう街並みを見るとほっとします。地方都市に住んでいるのですが、中心部ではこういう風景はすっかりなくなってしまいました。

そうですね。「守ろう!」という町全体の動きが無くては、あっという間に消えてしまう風景だと思います。

≫寸景も素敵ですね。歴史のあるもの、それを今の生活に合わせた工夫に、心ひかれます。

ありがとうございます(^^)

町屋は窓ひとつ、土間ひとつとっても生活の工夫がありますね。

☆Jayjae Yumiさん

≫ねえねえどうやって写真を撮っているの?

今回のコメントで一番の難題でした。。。MVPです(^^ゞ

ホントに思ったまま、見たままに撮ってるだけなので・・・。

強いて言えば…物理的にも気持ち的にも「そのもの」に近づくため「一歩前」を心がけています。

☆リア充自慢は ご免だぜさん

≫笹川流れも美景・ω・

今回は海の方へは行かなかったのですが、青く澄んだ笹川流れはとても好きな風景です(*^^*)

≫山田 田中さんの「品田さん観光アピール大使案」に賛成だな。

おおおお・・・・ありがとうございます(^^ゞテレテレ。
精進します!

ダンシング・武者人形!!


皆さま

今回もまた、たいへん長い記事を最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントをくださった皆様をはじめ、like、pickしてくださった皆様
ありがとうございました。

※もしも、コメントしたのにレスポンスがない!!!という方がいらっしゃいましたら、心よりお詫び申し上げます。


『撮りあるき』、次回は長野県松本市です。

・新潟県新潟市の角田山
・新潟県加茂市
・新潟県の美味しいお土産

などリクエストを頂いております。

これからも引き続き皆様のリクエストをお待ちしています(^^)

いいなと思ったら応援しよう!