マガジンのカバー画像

インターナショナルな活動まとめ

27
海外に向けた活動などをまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

#あかとき庵

あかとき庵に11年前に来院したコロンビア人が再び来院!そのキッカケは六波羅蜜寺?

今日は5月最後の営業日。 5月も日本全国、世界各国から多くの方々が来院されました。 驚いた…

小松広明
1年前
1

鞍馬寺、瓢亭へ。日本の伝統医学を伝える第一人者スティーブン・ブラウン先生をおもて…

日本の伝統医学を世界に伝える通訳者、翻訳者の第一人者として知られているシアトル在住のステ…

小松広明
1年前
2

日本発祥の医学「操体」を世界へ!3年ぶりに海外セミナーで講義

5/7(日)は早朝4時に起床。朝6時〜10時まで世界の医療人に向けてオンラインセミナーをしまし…

小松広明
1年前
5

世界に誇れる日本の免疫学について寄稿。北米東洋医学誌2021年11月号に記事が掲載

カナダに編集部があり、世界26カ国に医療従事者の読者がいる世界的な東洋医学誌『 NAJOM - Nor…

小松広明
2年前
2

フランス人の指圧師からもらった嬉しいメッセージ

記事に興味を持っていただき、ありがとうございます。 私は医療従事者向けのDVDとオンライン…

小松広明
2年前
4

マドリードの首絞め強盗の遭遇が今に繋がる?

記事に興味を持っていただき、ありがとうございます。 先週、私の治療院に 「キューバのハバ…

小松広明
2年前
3

初の海外Kindle出版。ベストセラー、ランキング1位など驚きの結果が!

記事に興味をもっていただき、ありがとうございます。 京都の治療院「あかとき庵」の小松です。 この度、英語で初の電子書籍を出版しました。 言語は英語で世界で勝負🌏 タイトルは 『Difficulty Talking to Others? How to Relax and “Keep Face”』 ↓↓↓ 本書では人と話す時にあがってしまう人がリラックスして話せるようになる神経エクササイズを紹介しています。 山あり谷ありの出版プロセスこの本を書こうとアイデアが閃いたのは

『北米東洋医学誌』に寄稿したことを母校に報告

私の記事が掲載されたNAJOM( North American Journal of Oriental Medicine 北米東洋医学誌)…

小松広明
3年前
4

型破りな海外の東洋医学誌デビュー?

今年の2月にカナダに編集部があり、日本の伝統医学を世界に広めているNAJOM(North American J…

小松広明
4年前
11