引退セレモニー直後       種市選手インタビュー


ホーム最終戦、引退セレモニー直後の
種市選手にお気持ちうかがいました!
以下


ーーーアクシデントがありましたが大丈夫でしたか?


種市選手 
頭を打っていたのですがすぐに判断できないようで、
自分は
「行く!行かせてくれ。最後の最後だしたくさんの人が来てくれたのに・・・」と伝えましたが、
いろんなスタッフ陣から、
頭はなにか起きてからでは困ります。
シーズン終わるので捻挫だったら行かせられるけど、
頭はちょっと・・・と言われました。
信頼しているスタッフですし、従うことにしました。
仕方ないと言う気持ちと、
出たかったなと言う気持ちはあります。
仕方ないですけど・・・


ーーー実況席は上の方にありますが
ゴンッという、すごい音が聞こえてきました。
すぐに立ち上がっていましたが、頭なので
心の中では出るな出るなと思っていました。



種市選手

そうですね、
スタッフもいろいろ止めてくれていたので
これはこれでよかった結果なのかなと思います。
今のところなにもないので多分大丈夫かと思います。




ーーー引き続き気をつけてくださいね。
最後のホームで
もう少しプレーをしたかったかもしれませんが、
福岡のジョーダン選手が突っ込んできて
倒れた瞬間に私も半分仕事を忘れてしまいました。

改めてホーム最終戦の試合後、
引退セレモニーを終えて
今の気持ちを聞かせてもらえますか?


種市選手
引退セレモニーをしてくれて
みんなサプライズをしてくれましたし
自分を喜ばせようとしてくれました。
フロントスタッフの方も、加藤社長もGMも
みんな、バンビシャス奈良の方々が
自分のためにやってくれたので
感動したし、ありがたいですし
なんていうか・・・素直に嬉しかったです。
感謝しか言葉がでません。
ファンの方もボードだったり
いろんな形でやってくれましたし、
バンビシャス奈良に関わる全ての皆さんに感謝したいですね。




ーーーだいぶ、今もですが、涙こらえながら聞いていました。




種市選手 笑
誰も泣いてくれなかったっすけどねぇー?!笑




ーーー涙の方いらっしゃいましたよ!



種市選手
ああ!そうですか?!よかったよかった!笑



ーーー笑
ありがとうございました!


ーーーーーーーーー


ひとまず大丈夫そうで安心しました。
ただでさえ込み上げてくるものをこらえながらの
現場になっていましたし
あの瞬間、種市選手のご家族、お子さんの顔が浮かんで
平常心を保つことが難しかったです。
実況でお聞き苦しいところがあったかもしれません。
プロとして良くなかったなと思います。
改めてその部分は経験として生かしたいと思います。

なんでしょうね?種市選手のあの魅力は。笑
練習中に取材に行っても
まず気づいて挨拶してくれるのは種市選手でした。
関わったのは奈良の4年間ですが
12年間、
長くプロ生活を続けられたのはコートだけじゃなく
コートの外でもプロだったからではないかなと思います。
本当の意味でプロフェッショナルだったと思います。
引退後の予定はまだ未定とのことですが今後も楽しみです!
種市選手あと2試合、プレーを楽しみにしています!

予定ではシーズン終了後に
ロングインタビューも予定しているのでお楽しみに!
予定は未定ですが・・・笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?