2022年6月第5週目

先週もお疲れ様でした。

今日は連続的成長と非連続的成長について。
連続的成長とは、コツコツと努力を積み上げて一歩ずつ成長すること。
非連続的成長とは、線形ではなく突然ジャンプアップしたような成長のことを言います。

例えば前者は、いまAsanaに乗っかっている大部分のタスクのように、改善を積み重ねてMitsuriをどんどん使いやすくしていく成長のイメージ。
後者は、浜石製作所の買収のような施策や、どっかの大企業が私達のプロダクトのファンになってくれて、そこと一緒になってマーケットシェアをがっつり取りに行くような成長のイメージです。

私たちはチームを組んで、この2つの成長を手分けしながら追っかけているわけですが、この2つの成長は密接な関係にあることは忘れてはなりません。
つまり、大きな利益を狙うばかりで日々の成長がまったくなければ大きなチャンスをもらえることもありませんし、マーケットニーズに全く無頓着で自己満足の成長だけ続けていても非連続的な成長は見込めません。

「Connecting the Dots」という言葉があります。
過去の経験が、その当時は思いもよらなかったことに活きるという意味です。
集中して目の前のことに取り組んでいたら、気づけば短期的に思い描いていた結果と(良い意味で)全く違ったことになっていたという話は、よく聞く話です。
これと同じことが会社の成長にもあてはまると思っています。
純粋な気持ちで良いサービスにしようとコツコツ頑張っていたら、全く見ず知らずの企業がファンになってくれて、成長に導いてくれることは世間的にみてもよくあることのようです。

私たちもいま、そのような成長をもたらしてくれそうな話を多方面でいただいている最中ですが、これは日々のAsanaのタスク解消がもたらした結果であることは間違いありません。
この日々がなければ、大きな商談の話も間違いなく来ることはありませんでした。
このように、これからも私たちが今やるべきことは、昨日よりも良いサービスにしていきファンを作っていくことなのは間違いありません。
この良い流れを続け、もたらされたチャンスをしっかりモノにしていくべく、今週もMitsuriをしっかり使いやすいサービスにしていきましょう。

先週もありがとうございました
今週もどうぞよろしくお願いいたします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?