マガジンのカバー画像

日常の学び

59
日常の学びのアウトプットです。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

2022年の振り返り 投資編

2022年の振り返り第四弾、 今回は「投資編」です。 2022年から株式投資を本格的にはじめました。 学びの投資については、普段アウトプットしております。 この記事は、投資は投資でも株式投資の結果を振り返ります。 今回は有料記事とします。 以下の内容を確認のうえで購入ください。 一緒に稼ぎましょう!💪

有料
100

2022年の振り返り アニメランキング

2022年の振り返り第三弾、 今回は「アニメ編」です。 ※タイトル画像はCanvaで「コスプレ」と検索したら出てきました。ランキングとは関係しません(笑) 普段は「学びのアウトプット」をしています。 2022年は、「好きなことをアウトプットすればいいんだ」と、すごく単純なことに気がついて好きなアニメのアウトプットをはじめました。 春(4月~7月アニメ)からはじめたので、冬(1月~3月)はありません。 冬分も含めて、私にとっての2022年アニメランキングでアウトプット

2022年の振り返り 「#noteまとめ」レポート編

2022年の振り返り第二弾、 今回は「「#noteまとめ」レポート編」です。 2022年を振り返ることで、2023年へつなげていきます。 一緒に振り返りましょう!💪 01 よく読まれた記事🏆1位 公開中止 (中身は削除したのでリンクなし) これは、とある勉強会に参加したことをアウトプットした記事だったのですが、勉強会の主催側からクレームがあって中身を削除したものです。 記事そのものを削除してしまうと連続投稿記録が切れると聞いたことがあるので、中身だけ削除しました。

2022年の振り返り 全体&目標編

年末ですので、2022年の振り返りをします。 実はこの記事を書いていたら、いろいろ振り返りたいことが出てきました💦 記事を分けて投稿します。 今回は「全体&目標編」です。 仕事でも「振り返りって大事だよな」とつねづね感じます。 でも、本当に大事なのは「次へつなげること」だと思います。 「振り返って終わり」ではないのです。 良かったことも、悪かったことも、振り返ってアウトプットすることで、今年の成長を確認し、次の成長へつなげたいですね。 みなさんも是非今年の振り返り

日商簿記3級→2級 連続独学一発合格 体験記録

今年はお金を学ぶ! と決めて、FP3級→2級に続き、日商簿記3級→2級を学びました。 この記事は日商簿記3級、2級の体験記録です。 正直なところ「簿記、苦手」でした。エクセルが恋しくなります(笑) 実は昨日が2級の受験日でして、結果は合格でした。いや~、落ちてたらタダの体験記録で投稿していました(笑) 一緒に学びましょう!💪 簿記ってなぁに?「帳簿に記録する」から「簿記」 ※諸説あり 私は40過ぎまで、まったく簿記というものを意識していなかったです。 「簿記?資格