見出し画像

【デッキ紹介#2】『星一転生』

皆さん、お久しぶりです。あるいは初めまして。
緋色々と書いて「ひいろ」です。々は発音しません。
語りたい事もほぼほぼないですし、長ったらしい前置きは面倒なのでさっそく本題と行きましょう。一応、この記事でも述べておきますが、競技志向の方向けではないので予めご了承ください。

デッキコンセプト

今回、使おうと思ったカードは「エコール・ド・ゾーン」です。

画像4

アニメ版、タッグフォース版(ゲームオリジナル版)の効果と比較すると、トークン変換効果に同名の1ターンに1度の制約が付いていたり、自身がフィールドを離れると生成されたマスクトークンが破壊されるなど、悪用防止あるいは拘束力緩和の為にテキストにかなり調整が加えられています。
しかし、使い方次第では面白いカードだと確信していたので、以下の点に注意し、またそれらをコンセプトにデッキを作成しました。

1.あらゆるモンスターを1度だけ星1の通常モンスターに変換できる。
2.デメリットを無視できれば、高ステータスのトークンを維持できる。
3.相手に闇・魔法使いの特殊召喚を強要できる。

デッキレシピ

スクリーンショット 2021-07-15 185639

相変わらず罠が少ない。

採用カード1ーSin&シンクロンー

まず、コンセプトで触れたポイント1の『あらゆるモンスターを1度だけ星1のトークンに変換できる』という点を意識したカードです。
折角ならデメリット持ちモンスターのデメリットをトークンにする事で踏み倒したいな、なんて考えていたのですが、デメリットを持ったモンスター且つ最悪そのまま運用できるカードと考えると、扱いやすいものは決して多くはありません。

色々考えつつも今回は安直ながら特殊召喚が容易攻撃力の高いモンスターである「Sin」に落ち着きました。攻撃力と出しやすさを兼ね備えた《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》をメインに特殊召喚モンスターの「Sin」を計3種、下級は2種、そして切り札の《Sin トゥルース・ドラゴン》1枚を採用。
《Sin トゥルース・ドラゴン》は「Sin」が戦闘・効果で破壊されると特殊召喚できるモンスターなので《エコール・ド・ゾーン》とのコンボで高ステータスのトークン+《Sin トゥルース・ドラゴン》をお手軽に狙う事ができます、やったね!

また、トークンが星1であるという点に着目して《ジャンク・ウォリアー》を採用しました。「マスクトークン」はどんなモンスターを破壊した場合でもレベル1として出てくるので、破壊したモンスター次第では《ジャンク・ウォリアー》に破格の恩恵を与えてくれます。
本来、そのシンクロ召喚には《ジャンク・シンクロン》が必要なので出来る限り召喚権を温存しておきたいところですが、「Sin」モンスターは召喚権を割かずに容易に特殊召喚できるので召喚権争いをすることなく高攻撃力のトークンを生成して《ジャンク・ウォリアー》に繋ぐ事ができます。

画像2


採用カード2ーオルフェゴール等ー

次に『デメリットを無視できれば、高ステータスのトークンを維持できる』点を意識したカードになります。《エコール・ド・ゾーン》のトークン自壊デメリットは発動こそ伴わないもののフィールドを離れた場合の効果処理なので、効果破壊耐性を付与するなどの方法でトークンの破壊を免れる事ができます(6月14日問い合わせ済)。

耐性付与ができるカードは多いですが、今回は《エコール・ド・ゾーン》本体を守る事もでき、単体性能も高い《宵星の機神ディンギルス》を採用しました。《宵星の機神ディンギルス》に繋ぐための「オルフェゴール」は上述の動きで使う《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》にアクセスできる《オルフェゴール・クリマクス》を有している他、極少数の出張パーツでも働いてくれるところもありがたいです。

また、このデッキではデメリット踏み倒しの手段として《擬似空間》も採用しています。中々癖のあるカードですが、このデッキではしっかり独自性を発揮してくれます。
《擬似空間》は名前と効果をコピーできますが、持続期間はそのターンのエンドフェイズまでです。つまり、《エコール・ド・ゾーン》をコピーした場合、エンドフェイズには②のデメリットも消失します。これにより、《エコール・ド・ゾーン》が無くなった状態(=カード名が《擬似空間》に戻った状態)でも「マスクトークン」を無理やりに維持させる事が可能です。

画像5

また、副次的ではありますが、エンドフェイズにその効果が切れる事によって、相手に《エコール・ド・ゾーン》を活用させないというメリットもあります。

そして、もう一つ隠し玉として採用しているのが《キウイ・マジシャン・ガール》です。

画像8

自分の魔法使い全てに効果破壊耐性と効果対象耐性を付与してくれるカードなのですが、扱いやすい能力を持っているわけではないので正直サポートは必須です。それでも高ステータスの「マスクトークン」を維持がかなり重要である事、《No.29 マネキンキャット》からの魔法使い族の特殊召喚先、且つ唯一の風属性の特殊召喚先としての役割を見出している事から採用に踏み切りました。

採用カード3ー解門ギミック&ネメシス等ー

最後に『相手に闇・魔法使いの特殊召喚を強要できる』点を意識したカードになります。結論から言えば「《No.29 マネキンキャット》の的を用意しやすいから、レベル2モンスター絡めたいなー」という部分です。レベル2モンスターは《ジャンク・ウォリアー》をシンクロ召喚する為にも必要なので扱いやすく、他の採用カードと絡めやすいものを選びました。

解門ギミックについては、《暗黒の招来神》Aを召喚《七精の解門》をサーチし発動《暗黒の招来神》Bをサーチし召喚という形で、レベル2モンスター2体を容易に並べられます。先攻1ターン目で引いた場合でも、《暗黒の招来神》は《ライトロード・ドミニオン キュリオス》をリンク召喚するルートに使い、《オルフェゴール・クリマクス》を落とす→相手ターンに《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》をサーチする事でメインの動きに絡める事もできます。嬉しい。

画像6

墓地へ行った後も、《ジャンク・シンクロン》や《七精の解門》で蘇生して別の素材として活用していきます。

ネメシス・フラッグ》《ネメシス・アンブレラ》は、「Sin」を特殊召喚する為に除外したモンスターなどを再利用しながら、場にモンスターを出力できる為の採用です。前者は棒立ちしてしまっても《ジャンク・ウォリアー》のシンクロ素材や打点アップに貢献してくれます。

《No.29 マネキンキャット》で特殊召喚するのは、マスクトークンに破壊耐性を付与できる《キウイ・マジシャン・ガール》(魔法使い族)や《宵星の機神ディンギルス》(闇属性)、リスクは伴うものの下級の「Sin」モンスター(闇属性)を特殊召喚すれば、自爆特攻等で《Sin トゥルース・ドラゴン》に繋げる事も可能です。


採用カード他-スクラップ&カテゴリ外カード-

《スクラップ・リサイクラー》はもう一つの初動としての役割を持っています。上述の《オルフェゴール・クリマクス》を交えたルートが手札にフィールド魔法を抱えている場合のAルートだとすれば、こちらは手札にフィールド魔法がなく「Sin」モンスターがあるBルートになります。

1.《スクラップ・リサイクラー》から《ジェット・シンクロン》を経由して《スクラップ・ワイバーン》をリンク召喚
2.《スクラップ・リサイクラー》を蘇生し自壊させる事で②の効果を起動、《スクラップ・ゴーレム》を特殊召喚
3.《スクラップ・リサイクラー》を蘇生させ《機巧蛙-磐盾多邇具久》を墓地へ送る
4.同属性・別種族の「スクラップ」3体を素材に《ライトロード・ドミニオン キュリオス》をリンク召喚
5.その効果でデッキから《惑星探査車》を墓地へ送る

画像7

この動きによって、直接フィールド魔法をサーチする事ができます。
《惑星探査車》が必要ない場合でも、《Sin パラドクスギア》を墓地へ送って《機巧蛙-磐盾多邇具久》で蘇生させれば、「Sin」をサーチするパターンに移行する事ができます。
初動としての仕事を終えても、「オルフェゴール」を墓地へ送り、《宵星の機神ディンギルス》に繋ぐ事もできて割と仕事は多いです。

●《神縛りの塚》
フィールド魔法の別の選択肢としての採用です。一部の「Sin」モンスターをサポートできる事からこのカードを選びましたが、《チキンレース》等のアドバンテージを稼げるフィールド魔法でも良いかもしれません。

●《シンクロ・ディレンマ》
「シンクロン」をサポートしつつ、セルフブレイクのギミックを増やせる永続魔法という事で採用しました。《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》がいる時に《七精の解門》で回収、そのまま《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》を破壊して「シンクロン」を蘇生する事で《Sin トゥルース・ドラゴン》に繋げる事もできて強い。

●《禁じられた一滴》
手札にかさばったカードや場で邪魔になったカードをコストに妨害できる強力なカードです。破壊耐性持ちや高ステータスモンスターの突破に使えるのですが、「マスクトークン」はコストに充てられないのは難点。

●《仁王立ち》
基本的には墓地除外による攻撃誘導をメインに使います。相手が《エコール・ド・ゾーン》を除去しようとした時に合わせて「マスクトークン」を指定して擬似的なバトルフェイズスキップとして機能させます。純粋に打点の高いモンスターに撃つのも◎


課題諸々

正直、課題となる点はここでは述べきれないくらい多いので割愛しますが、強いて挙げるなら持久力不足が顕著です。本当にオルフェゴール混ぜてるのかってくらい息切れが早いです。最も深刻な問題がそこにあります。他にもまぁ色々拙いんですけど。

しかし、このデッキは発展途上。まだまだ強化と改善の余地の残っていると思ってます。最近だと《相剣大公-承影》なんかが《Sin パラドクス・ギア》とフィールド魔法からS召喚が狙えて強いので、Sin要素をもうちょっと濃いめにしても良さそうです。《エコール・ド・ゾーン》でも破壊されない上、対象を取らない除外効果ありますし。
《フルール・ド・バロネス》も除去と妨害持ってていいですよね。こちらもSinなら出しやすい。

画像3

圧倒的カードパワー

他にも対戦していただいた方からも色々な発想や案を貰えているので、それも試していきたいです。《エコール・ド・ゾーン》自体が非常にコンボ性が高く、デッキのスロットを食いにくいので色々試行錯誤できるの大変良い。


おわりに

さて、今回は《エコール・ド・ゾーン》のデッキでした。実は長年OCG化を待ち望んでいたカードなので、形となって非常に嬉しいです。ただ、自分で使っていても、相手に活用されても本当に色々できるカードだなと改めて実感したので、このデッキを調整したり色んな種類のデッキを組んだりとまだまだたくさん楽しめそうです。

デッキ名は本当に色々悩んだ結果、知人に「いっそ最近の小説ぽい名前でも付けたら?」と言われて吹っ切れたらタイプのやつです。サムネにある通り正式には【最高クラスのステータスの俺が星一弱小魔法使いに転生 ~けど攻撃力はそのままだったので耐性付与で即無双!~】ですが、マジでしょーもないのでデッキ名言う機会があっても【星一転生】呼びすると思います。
《エコール・ド・ゾーン》でどんな強力モンスターも星一の弱小魔法使いに変えられちゃう、みたいなイメージで決めました。
正式名称的には高ステータスの《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》が「マスクトークン」に転生したものの、それを僥倖とばかりに耐性を与えてもらって無双しようという感じです。

というわけで、最後までお読みいただきありがとうございました!
次の更新はいつになるか分かりませんが、気長にお待ちいただければ幸いです。
みんなも使おう、エコール・ド・ゾーン!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?