見出し画像

【胃がんサバイバー日記】手術から9ヶ月、増えたり、減ったり。

増えました。

新年あけましておめでとうございます!
と、言うには出遅れすぎてる気もする、1月上旬。無事に年を越せて良かった♪年末に誕生日を迎えることができ、また一つ年齢を重ねることができました。皆さんはどんなお正月だったでしょうか?

2022初日の出!と こぐま。
(スーパーカブ110黄)


減り始めました。

2021年のクリスマスあたりから体重が減り始めた。体調の変化は特になく、食事量は減るどころか増えている感さえある、のに。

朝起きて体重を測る。1日で2キロほど落ちてた時は体重計が壊れたのかと思ったが、翌日も同じだったので体重計の故障ではなさそうだ。

持病のアトピーが良くないので、年末から少しずつアルコールを控えている。その影響が体重に出ていたとしても減りすぎている。

がんの再発か?と不安になったので医師へのオンライン相談をしてみた結果、3人の医師から返事をもらい、再発ではなさそうだが早期受診をとのことだったので早めに診察を受けようと思う。

乗りたくない流行りに乗っかるの巻。

テレビをつけてもネットを見ても感染症のニュースが目に入る。がんサバイバーの経過観察者としてはウイルスからは全力で距離を取って生活している。が、ウイルスの魔の手はちょっと変わった形で我が家にやってきた。内容は

会社から帰ってくると
風呂リモコンにエラーコードが
出ていると言われる。

エラーコードを元に原因をネットで調べる。

エコキュート(給湯器)本体の基盤の故障と判明。(タンク内のお湯で最後)

翌日メーカーへ電話して何かできることを確認。

できることは何もないと言われ買い替え確定。
(ここで内部の湯を使い切った、水は出る)

半導体不足とコロナの影響で
エコキュート及びガス給湯器の全国的品薄判明

即、設置交換業者の選定、見積もり、確認。

どこにもない!(フロ難民確定)

それでも探して入荷次第の交換依頼(イマココ)

1月中旬頃目安で入荷するかもしれない、の希望を胸に今日も朝から"沸かし太郎"に全力で頑張ってもらいなんとか生活してます。はやくこいこいエコキュート。

頂いたサポートは、治療費や栄養補給に 当てさせていただきます。