見出し画像

自分の音楽環境を構築する

ギター歴15年以上(休んでいる期間含む)、ギターを作る専門学校(高田馬場にあるやつ)にも行ったが、ギターの技術、音楽に対して知識ともにいまいちパッとしない。
そこで、自分が納得する形にするため、そして音楽ライフを充実させるためにも音楽環境から変えることにした。形から入るタイプです。

今の自分の音楽環境について。

ギター(手元に)はエレキ2本。アコギ1本。フラメンコギター1本。
アンプは電源が紛失した自作の真空管アンプ。自作ミニアンプ。Pignose。
シールド、多数。
エフェクター、多数。

これだけあれば十分な気がするが、1番の問題が音出しなのである。
アンプに繋いで、好きに音を出したいが、音を出したくても音量を気にせず出せるものではないのでスタジオに行けばいいかもしれないが、金銭的にも、時間的もよろしくない。たまに入る分にはいいかもしれないが。

どのように音楽環境を構築するかを考える。

アンプをガンガンに鳴らすわけにはいかないので、Mac book airを利用してなんとかならないものかと考えて色々調べたが、オーディオインターフェイスしかないという結論に至った。
オーディオインターフェイスは前々から存在は知っていて気になってはいたが、敬遠していた。
(お高いんでしょ?色々設定が面倒臭いんじゃないの?などなどの理由により。。。)

オーディオインターフェイスを選ぶ。

数あるオーディオインターフェイスから、Rubix22を選びました。

選ぶポイントはいくつかあって。

  • エレキギターの録音ができる。

  • フラメンコギターの録音ができる。

  • ギター演奏と同時にマイクで歌いながら録音できる。

  • macbook airに接続できる。

  • できたら、iPhoneに接続できる。

  • なるべく費用を抑える。(できたら2万以内)

オーディオインターフェイスを持っている友人に相談しながら、マイクとセットになっているやつ買っちゃえばー。
(確かに、マイク、ヘッドフォンを個別で揃える手間がなくて楽だし、途中で止める可能性は捨てきれないので、一番ベストな選択ではないだろうか。わ。)と言うことで以下をポチりました。
(個人的に選ぶポイントが網羅できた一番いい形なのではないだろうか。)

そして…届きました!

やっぱり新品はたまらんね。うん。
早速接続。

BELDEN #8412にIbanez 7弦を繋げて試奏。
やり方がわからなかったので以下を参考にしながらやりました。

とりあえず音出しだけやり、簡単にアンプ感が再現できて思わず感動してしまった。。。歪系が好きなので、歪みで弾いていたもののなんだか音が薄い感じがするので、色々試して自分好みの音を追求しようと感じました。
そして、ギターの技術向上に頑張ろうと思います。

マイクテストについては見送りました。また今度、試そうと。

一旦、音楽環境については整えることができました。
オーディオインターフェイスに対して、食わず嫌いじゃないけど抵抗感がありましたが、使ってみるとよかったかなと思います。
そもそも期待値が低かったこともあり、満足しています。
まあオーディオインターフェイスってあくまでPCとギターを繋げるためのものだからなー。
オーディオインターフェイス、Garagebandは今まで使わなかったので、今後使っていくうちに不満な部分や新たな発見があると思うので、趣味の範囲で音楽ライフを楽しんで、より良いものにしていければと思います。
いつかは発信していけるようになれたらいいかなと。。。
誰かGaragebandのオススメの使い方教えてー!

以上!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
何か気になったことがあれば、コメントいただけると大変嬉しく思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?