見出し画像

36. 海外に出かけたiPhoneはこうなります。noteで公開!

今はなかなか海外に行くことが大変な状況ですが、いつかは行きたいと思っている方多いと思います。海外で過ごす時、あなたの日本で使っているiPhoneはどうなるのか、あらかじめ知っておくことが望ましいです。ご紹介します。

結論からいうと、スマホをSIMフリーにさえ出来れば、海外でも普通に使えるスマホに準備して(その国で使えるSIMカードを手に入れて差し替えること)現地の人と同じ使い方が可能です。

また、スマホをSIMフリーにしなくても、海外でWi-Fiに繋がっていれば、いろんな機能はOKです。そしてあなたのスマホは海外ではroamingされて日本の電話番号がそのまま使えるかもしれませんがお薦めしません。

以上の2点、覚えておくと良いです。
以下補足していきます。

SIMフリーにしたかどうか覚えのないスマホをそのまま海外に持って行きました。日本の携帯電話会社のSIMカードは入っています、この状態から具体的に示します。

一例としてドコモのiPhoneで、イギリスに行った例をご紹介します。
他の携帯電話会社、他の国でもそれ程違いはないと思います。

まず知っておいて頂きたいのは、あなたのiPhoneは世界中で使われるほとんどの国の携帯電話が使う同じ電波を受信できるし、送信もできるということです。
日本で購入して日本だけで使っているのに、世界中の国で使われる電波を送受信できるようになっているのです。多くのiPhoneは宝の持ち腐れ状態だと思います。でもスゴイことですよね。

だから二つのことに気を留めて下さい。
一つは、SIMカードを替えるだけでその国の現地の人と同じ使い勝手になりますが、それはもともとスマホがその国の電波を拾えているし発信できるからなんです。
またもう一つは、あなたが持つ日本のSIMカードは出国する前にスマホから外して保管しておきましょう、私はいつもそうしています。
なぜなら海外ではスマホのSIMカードが日本のものでも、現地の国の電波を拾うので使えるんです。でもこの時日本のSIMカードで電話すると通話料金が高額になります。
だから日本のSIMカードを挿したままで、ローミングという状態で電話ができることが多いと思いますが、電話料金が高額になる可能性があります。それを分かって利用する方には何も申しませんが、そうでなければスマホからSIMカードを外しておいた方が賢明です。

さて、日本のSIMカードを外したとして、どのようになるのでしょうか。

元々のスマホの電話番号(日本のSIMカードに紐付いた090などからの電話番号)は利用できませんが、Wi-Fiに繋がっていれば、ドコモの携帯メールは使えました。もちろん送受信できます。またLINEも問題なく使えました。さらにSkypeも使えました。ご理解頂いたと思いますが、電話が出来ないだけで日本でWi-Fiのみでできることは同様にできます。Wi-Fiに繋がってさえいれば、LINE通話も出来ますし、日本にいる時とそれ程変わらない環境といって良いかもしれません。

ただし、SIMカードを外すと充電したスマホの減り具合が早くなるようです。他のSIMカードがあれば挿しておいた方が、iPhoneが電波を探し続けなくてすむので電池の減りは変わらなくなるようです。

私は電話をかけたい! 現地の人と話すのに電話番号が必要だ! スマホの電池が早くなくなるのは嫌だし! という方は、現地で使えるSIMカードが有れば全て解決できます。

でもあなたのスマホがSIMフリーであることが必要です。

まとめると、現地の人のスマホと同じ状態にしたい時、(現地で使える)SIMカード+(あなたのスマホが)SIMフリーであることが必要ということです。

SIMフリーとは、スマホがどのSIMカードでも対応していることを意味します。

世界中の電波を拾うんだから、SIMカードだって何でも大丈夫でしょとお考えかもしれませんが、それは違います。

日本の携帯電話会社から手に入れたスマホは、その会社のSIMカードしか使えないように設定されています。

iPhoneはAppleが製造しているから関係ないのではという方、確かにApple Storeで直接手に入れる場合は、最初からSIMフリーのiPhoneです。でも高価ですよね。携帯電話会社から手に入れる方が安くなると思います。

安くなる大きな理由の一つが、使えるSIMカードがもともと限定されていることなんです。

以上、スマホを海外に持っていく場合、あなたのiPhoneはどうなるかをご紹介しました。

どうしてSIMカードが限定されているのか、
今持っているスマホをどうすればSIMフリーにできるのか、こういったことにお答えするには踏み込んだ説明が必要です。
ご紹介は出来ますが、特定の携帯電話会社の利益を一部損ねることに繋がったり、通信業界の一部の関係者の方にとって(それは内緒にしておいて的な)ことを出さないと説明しきれません。

私は事実を述べるだけで、特定の業界や会社を悪くいうつもりはありません。どうしても知りたいという方だけ、
(1) SIMカードが限定されている理由
(2)ドコモのiPhoneでSIMフリーにした方法
を有料にて、私自身がトライした経験を具体的にお伝えしたいと思います。


ここから先は

2,898字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?