見出し画像

「苦行」をする理由……未来の自分への自戒を込めて ①?

数分後、数時間後、数日後、数週間後、数か月後、数年後………
すぐに忘れないためにの忘備録📚です。
こんな感じで自分の状況変化があり、「苦行」を選んだ経緯かな😁

【1.勝ちたいからの時期】
FXは資金💴を増やす目的と言われるが、
どうせ勝つならきれいに勝ち🏆たいとか、いらない欲求🤪が出現。
その後
形はどうでもいいから増やせればいいに変化
増えた減ったで一喜🤑一憂🤮
勝てる手法にすがる。
「聖杯🏆探し」する厄介な奴😑ですね。

【2.負けたくないからの時期】
資金を減らしたくない。かっこ悪いトレードしたくない。
ここでも、かっこばかり気にする外面重視
はぁ~厄介な奴😑だ……

【3.感情トレードの行く末の時期】
資金が減ったことよりも、負けた事実が許せない
短期間で多少資金が増えたことも⇨ビギナーズラック
含み益が減るとイライラ😤
含み損になるとさらにヒートアップ😡
戻ってきたら爆益👻
などど、お祈りもきかず口座破綻🕳。少額ですが数回も…
学習しない厄介な奴😑)

【4.感情コントロール必要と感じた時期】
含み益が減っても冷静に…🤓
含み損抱えても冷静に…🤓
決めたSLで損切できるように冷静に…🤓
何度、自分を戒めPC前にトレード13戒なるものを張っていたことか…
感情コントロールの必要性を噛みしめていた厄介な奴😑

【5.感情はコントロールできないに気づいた時期】
逆転の発想。
小さいときから感情的になるなと言われ続けていた
その通り、感情コントロール大事って自覚していた。
アンガーマネジメントの資格も取った。別業のためでしたけど
それでも、感情的になることがあった。
自分はそもそも「感情コントロールできないんじゃ」と考えた🤔

じゃあどうする
感情コントロールできないから
感情コントロールしなくていい
これは絶対ダメ

もちろん、
感情コントロールできるように訓練は必要です😁
ん??

感情コントロールしなくてはいけない状況って??
そもそもさ、
感情コントロール必要💩

感情的になっている
💩

感情的になる環境を作り出している
💩

その環境って?

自分の思う通りにならない
💩

なぜ?

ルールを自分で破ったから
💩

そのルールってなに?

え?

………
💩💩💩

ということです。


ルールは誰が作ったの??
そのルールはどうしてそのルールなの?

感情的になる理由の相手って……
だいたい自分じゃないですか??😲😲😲


【結論】
「苦行」をする理由は、
「感情コントロール必要」をしなくてはいけなくなる状況を、
そもそも作らない

それで勝てるわけではないが、
感情コントロールが必要な状況になると、必ず負ける

そんな理由です。
未来の自分、忘れていないよね
たのむぞ、忘れるなよ自分。

己を知ろう

ではでは、そろそろ「お暇」いたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?