マガジンのカバー画像

週間振り返り

33
運営しているクリエイター

記事一覧

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…5月12日の後付け(ポコニカル)

現在は「ココトレ✨💎👈」の、 週末振り返りをメインにしていましたが💦💦 今週は、ポコニカルでのトレードもしていたのでそちらの振り返り😊 【5/12 ポコニカル1枚図】赤太点線がD3-3抜けた次足です😊 青太点線がエントリー箇所です🐚 【オセアニア~東京】前日の下落から早朝にかけ調整が入っていました👀 環境認識時に、うつくしい形状が見えていたので、 「チャンス来るかもなぁ~😊」と待っていました😊 15分のスラ横丼→それぞれ下位足フォーメーション🐚でIN FE節目でOUT。久

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…4月18-22日の後付け(言語化のために)

2022年第16週目  さてさて、週末恒例の振り返りなのですが💦💦 ネタばれ回避のために、 限定公開で今週のセットアップ場面の振り返りといたします🤣 追記(4/30) 「ココトレ」お披露目終わったので、通常アップします😊 【4/18~4/22】1時間のセットアップが完了した場面は8回ありました その8回のチャンスはチャンスだったのか振り返ります 【4/18 Mon.】この日はシンデレラタイムにようやくセットアップしました👸 ただし、トリガー条件そろわずにエントリーでき

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…4月4日-8日の後付け(言語化のために)

2022年第14週目  さてさて、週末恒例の振り返りなのですが💦💦 おことわり 先週に引き続き📉&🧠のメンテナンス中の為 この週末は、「振り返り」<「検証」とさせていただきます。 早急に確認をしたいものがありまして 自分への言い訳とさせていただきます。 それでは今週も、手抜き振り返りをしていきます📝 【3/28~4/2】 【あとがき】 習慣の作業を中断すると、その後再開しずらくなるのですが 新年度の気づきを定着させるべく「苦行」に集中したいと思います🤔 マルチタス

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…3月28-4月1日の後付け(言語化のために)

2022年第13週目  さてさて、週末恒例の振り返りなのですが💦💦 先週末に今までのモヤモヤがとてもスッキリしていました😊 今週は、トレードでのストレスが非常に緩和して 自分の中ではとても心地よい1週間だったように感じます。 そこで振り返りなのですが💦 おことわりこの週末は、「振り返り」<「検証」とさせていただきます。 早急に確認をしたいものがありまして 自分への言い訳とさせていただきます。 それでは今週も、手抜き振り返りをしていきます📝 【3/28~4/2】 今週

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…3月21-25日の後付け(言語化のために)

2022年第12週目  さてさて、週末恒例の振り返り しっかりと来週に繋げるために継続していきましょう😊 それでは今週も、振り返りをしていきます📝 【3/21~3/25】今週も円が弱い上昇の1週間でしたね💦💦 【3/21 Mon.】シナリオはこちら 値幅も乏しく入り場のない日でノートレでした💦 「苦行」のはかどる日でしたねぇ~📝 【3/22 Thurs.】シナリオはこちら トメ婆さん👵負けたぁ~~😢 押し目もない爆上げでまたもやノートレでした😓 まぁ、次のタイミン

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…3月14-18日の後付け(言語化のために)

2022年第11週目  さてさて、週末恒例の振り返り しっかりと来週に繋げるために継続していきましょう😊 それでは今週も、振り返りをしていきます📝 【3/14~3/18】ず~~っと上昇の1週間でしたね💦💦 【3/14 Mon.】シナリオはこちら 米国サマータイム入りの、週明けはノートレでした 「苦行」のはかどる日でしたねぇ~📝 【3/15 Thurs.】シナリオはこちら この日は、タイミングを取り損ない乗り遅れたので またもやノートレでした😓 まぁ、次のタイミング

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…3月7-3月11日の後付け(言語化のために)

2022年第10週目  さてさて、週末恒例の振り返り しっかりと来週に繋げるために継続していきましょう😊 それでは今週も、振り返りをしていきます📝 【3/7~3/11】水曜日以外はいつもと同じことを繰り返していました🤣 【3/7 Mon.】シナリオはこちら Twitterアウトプットはこちら 【週末振り返り時】1ポジ目 『環境認識』 日 足:先週末大陰線で週明けの場面 4時間:下降MAPO。     スラスト発生からの「コマ足」出現後の次足陽陰転換の場面 1時間:下

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…2月28-3月4日の後付け(言語化のために)

2022年第9週目  今週はなんだか「しっくり」してないんです😢 成績だけ見ると今年最高の成績なのですが 回数が多いせいなのか?なんかしっくり来ていない😓 う~~ん どういうことなのかなぁ~🤔 理想と違うことにまだとらわれているような気も😓 今週も、振り返りをしていきます📝 【2/28~3/4】大きな下落をスルーしている日が多いなぁ😓 あえてのスルーだったんだけど……😓 【2/28 Mon.】シナリオはこちら 【週末振り返り時】 『環境認識』 日 足:45pips

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…2月21-2月25日の後付け(言語化のために)

2022年第8週目  今週もウクライナ/ロシア情勢は不穏な動きでした 自分軸のトレードスタイル的にはファンダを取り入れてはいないので 影響があったのかはわからないです😓 ファンダの勉強をしていないという不勉強者というだけなのですが💦 📉への影響は別として、 武力行使についてはやはり反対で許容できないです 外交的解決が進むことを祈るばかりです😢 今週も、振り返りをしていきます📝 【2/21~2/25】大きな下落の流れが出現し、そこでは複数回エントリーしています 【2/21

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…2月14-2月18日の後付け(言語化のために)

2022年第7週目、 ファンダメンタルズを意識はしていないのですが ウクライナ/ロシア情勢で📉は汚かった1週間でした😓 今週は反省の多い1週間でした😢 しっかり反省点から👀を逸らさないように 今週も、振り返りをしていきます📝 【2/14~2/18】1週間分の1枚📉で見ても 「汚チャート📉」ですね💦 【2/14 Mon.】シナリオはこちら そして1ポジ目のアウトプットがこちら 【週末振り返り時 1ポジ目】 『環境認識』 日 足:前回最高値到達から反発     実体は上

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…2月7-2月11日の後付け(言語化のために)

2022年第6週目、北京オリンピック🎿🏂⛄ 夏季とちがい、冬季の外環境でのサポートは大変だろうなぁ~ と、なぜか裏方さんに目が行ってしまっていました💦 もちろん、選手のパフォーマンスで感動させていただいておりますよ😊 それでは今週も、振り返りをしていきます📝 【2/7~2/11】今週は、デスク回りも完成し 「苦行」&「苦行」💦にいそしんでいる日々でした🤣 【2/7 Mon.】シナリオはこちら そしてアウトプットがこちら 【週末振り返り時】 『環境認識』 日 足:上昇の

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…1月31-2月4日の後付け(言語化のために)

2022年も、残すところ11か月となりましたね💦 「光陰矢の如し」と申しますが……… なんとなくでしか使ってなく、人に説明できないのですが💦😓 そんなことはおいて置き 早速、振り返りをしていきます📝 【1/31~2/4】今週は、資料作成をしていた週明けでした📝📓 相場も入り場もなくちょうど良き週明けでした😊 【1/31 Mon.】 シナリオはこちら この日はノートレでした💦 週末に手を付けようと思い立った「タニシ」資料 📉の🔔もならずに、集中して作成することができまし

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…1月24-28日の後付け(言語化のために)

【1/24-28】今週は年末より育てていた「新キャラ」を未完成ですが お披露目となりました😜 そして、PCの引っ越し作業も大詰めとなるなか 新キャラと一緒に旧キャラやほかのキャラ仲間との コラボトレードできる場面も数回ありましたねぇ😊 まだまだ改善点だらけですが、運用しながら穴の修復作業をして 成長させていきたいと思います😉 【1/24 Mon.】シナリオはこちら この日はデータ抜き取り作業をしながらだったので アウトプットできてませんでした💦 【週末振り返り時】 1

「苦行」を「悦行」に昇華させるために…1月17-21日の後付け(言語化のために)

【1/17-21】今週はとても良いイメージができる値動きがありました リアルでの動きの中 新たな自分の中でのイメージが湧いてきたことが とても有意義な週だったのかなと感じています😁 すぐに消えて行ってしまうイメージなので さっそく振り返って思い出してみようと思います🤔 【1/17 Mon.】 シナリオはこちら この日はノートレでした😁 午後から外出の予定もあったのと、帰宅後も入り場がなかったので 「苦行」を進めていましたぁ😲 【1/18 Tues.】シナリオはこちら