肝炎とハードなこと

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
最近ADHDのほうが対策続きで書けておれませんでした。

ハードなことは可能

1.倒れない程度だったら大丈夫

倒れない程度の運動であれば可能です。
ジョギングは軽い程度一番良いとされるのは4km程度の散歩と言われています。
あとはしっかりとストレッチをすることが大切です。
私は走るのが大好きで実は肝炎悪化の原因はダッシュのし過ぎによる負荷だったのです。
スマホ育成と新聞配達を掛け持ちしていました。
それによって体調悪化をさせてしまったのです。
要はバタンと倒れることをやり続けたから肝炎を悪化させたわけです。
歩く程度だったら身体にも良いのでぜひ運動を取り入れてください。
核酸アナログ製剤治療は過食になりやすいので特にです。

2.無理だけはしない

身体の調子を見ながら運動を行うようにしましょう。
無理して動いてもこれは代謝でしかないです。
それはよしておいたほうが良いです。
身体が安定していることをしっかりと確認してからウォーキングしましょう。
そうしなければ意味がありません。
自粛も肝心なので覚えておいてください。

トレーニングはできるの

1.腕立ても腹筋もスクワットも背筋も可能です

正直言っておきますが普通のトレーニングなら可能ですが気をつけてもらいたいのはなるべく負荷をかけないことです。
負荷をかけることは肝臓にとって良くないです。
とにかく言えることはマシンでのトレーニングは軽量で行うことこれも重要です。
自分の負荷にあったトレーニングが一番良いことになります。
無茶してみ体を壊すだけなので意味がないです。
壊してこそ全てだっていう人もいるかも知れませんが肝臓は破裂したら生還はほぼ不可能です。
そこまでやらないことをおすすめします。

2.ストレッチはしっかりしましょう

ストレッチはしっかりしましょう。
一番怖いのは肩と腰・背筋・ハムスト・足首・膝の皿など多いです。
壊しちゃいけない場所だらけなので念入りにやりましょう。
私の場合はスポーツストレッチを必ずしています。
どうやっても時間がないときは方のみだけでもやっておくと楽です。
できれば腰までやっておいたほうが良いんですけど仕方ないのでw。

結局今日も時間切れ一本揚げになってしまってますね。
うーん。
ローテー案考えないといけなくなってきました。
やばすぎる。
3つを上手くローテーさせる方法しか今のところ忙しすぎて見つからないですね。
うーん。
悩ましい。
肝炎は運動はできますがハードすぎると身体に来てしまうので気をつけてください。
特にマシンベンチなどはやりすぎると肝臓にかなりの負荷をかけます。
気をつけてください。

Hiro_Matsunoでした。

また。

ここから先は

0字
慢性肝炎の治療を行なった時の対応と対処など書いていきたいと思います。 現在も進行中で治療を頑張っております。 助成などや治療・検査の選択法なども書いていこうと思います。 こちらが最新版になります。

慢性肝炎の治療を行なった時の対応と対処など書いていきたいと思います。 現在も進行中で治療を頑張っております。 助成などや治療・検査の選択法…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?