B型肝炎と服用スケジュール

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
今日は拡散アナログの服用の習慣化について書いていきます。
これは一番重要です。
服用を管理できないと大変になります。
気をつけましょう。

服用スケジュールを守るには

1.まずは習慣化をしてみる

服用スケジュールは習慣化しないと飲み忘れなどのリスクがあります。
拡散アナログは最初の服用は朝食・夕食の2時間後に設定されます。
これをうまく設定していく必要があります。
この場合なんですが今は優れた習慣化管理ツールがあるんですが。
ない場合はどのようにしていたかと言うと
iOSの時計アプリにタイマー的なツールがあります。
タイマーを2時間に設定します。
朝食後又は夕食後に開始ボタンをクリックし習慣化管理を行います。
Androidの場合は
タイマーを20000(2時間)で設定します。
朝食後又は夕食後に開始ボタンをクリックし習慣化管理を行います。
私は今は習慣管理ツールであるTickTickを使っています。

2.アラームなどを使える習慣化ツールを使ってみる

習慣化管理

TickTickを使うことによりどれぐらいの時間に服用するのかを管理することができます。
私は今は朝方シフトしているので習慣化管理には入れてはいませんが服用スケジュールを追加することで服用の習慣化管理をすることができます。
iOS版に追加されているポモドーロテクニックのタイマーを使うことも可能です。

服用スケジュールが合わない

1.合わない場合どうするか

私の場合これにぶつかりました。
結構調整には苦労していました。
要は仕事に合わないことが出てきたんです。
時間を変更しないといけないけどどうしようと迷いました。
私の場合エンジニア職なので朝食後二時間だと執務室にいることになりルールに合わないことが多かったです。
それですし、一般職時代は机の中に拡散アナログを入れていたので服用時には迷惑をかけたことがあります。
やはり時間の変更しかないと言う判断をしました。

2.時間的に会う時間を探す

どうしたかと言うと朝方にシフトせざる終えませんでした。
なぜ朝方だったのかと言うと朝方だと空腹というのにもぴったりだったからなんですね。
気がつけば以外と服用時間のシフトは簡単にできます。
ですが習慣化ツールは使えません。
私の場合は目覚めたらすぐに服用するような形で服用しています。
土日祝の場合は寝る前に服用してから寝るようにしています。

どうして服用スケジュールを変更したのかと服用の習慣化をする方法について書いていきました。
私の場合服用できないパターンにはまってしまったんです。
私の場合最適解を見つけ出し服用を続けることができています。
無理をしない習慣化は自分で見つけるしかない場合も出てきます。
地道に愚直に探すしかないことが多いです。
ただし最適解が見つからない場合は服用をできるか職場と相談する必要がありますので気をつけてください。

Hiro_Matsunoでした。

また、明日。

ここから先は

0字
慢性肝炎の治療を行なった時の対応と対処など書いていきたいと思います。 現在も進行中で治療を頑張っております。 助成などや治療・検査の選択法なども書いていこうと思います。 こちらが最新版になります。

慢性肝炎の治療を行なった時の対応と対処など書いていきたいと思います。 現在も進行中で治療を頑張っております。 助成などや治療・検査の選択法…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?