プログラマーと多動

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
プログラマーと多動との関連性について書いていきます。

プログラマーはいつも開発→テスト→修正を繰り返している

プログラマーはいつも開発するときに何をしているかと言うと実は2画面または2台のパソコンを使い1台づつは開発機とデバック機に分けて使っている。
いつも常に気が抜けないためプログラミングしたあと実装しその動作を確認した後本格的なテストを行ったりする。
これが常日頃になってくるとどうなっていくかと言うとマルチタスクが当たり前になっていくようになってくる。
常に気が抜けない毎日が続くので当たり前に多動になっていくような感じになってくる。
ビビってたら仕事が遅れていくことになるので大変だと思う。
最近は画面代わりにiPadが使えるようになっている。
Duetディスプレイやサイドカーなどの技術を使って2画面化することも多くなってきたとも言える。
常に2画面同時に動かし作業する必要があるため結構大変になってくるのでマルチタスクになりやすい。
多動が起きやすくなる。

いつもプログラムを考えていたり技術情報を探している毎日

当たり前のようにプログラミングをしていたりすることも当たり前になってくる。
ハッカソンだったりワークショップだったり競技プログラミングに参加して自分の技術を上げていくエンジニアも多い。
常にプログラミングをすることが当たり前になってきている状況になるのだ。
土日もないエンジニアも多い。
私自身もそうだった。
3年前までは当たり前に土日にハッカソンやワークショップ仕事後に勉強会に出たりしていた人だったからわかるけど結局ホッとすることはない。
技術情報は常に毎日集める毎日これには徐々に精神が病んでしまうことが多い。

下手すると休み無しで開発がぶっ続くことが多い

言えることは休み無しで働くことも強いられることがある。
私自身常に開発を強いられることも多く一人開発ということも経験したことがある。
その時困ったのは普通の会社の休みを全部削って開発するのが当たり前という風潮が生まれることがある。
これが精神を食いつぶされることが多いのだ。
言えるのは開発は常に続いているのだという気持ちに心が揺れ動かされたり期日に追われたりで心が疲弊することが多いとも言える。
一人で開発しているということはどういった事が起きるかと言うと自宅に帰っても会社にある開発サーバにVPNでつなぎ仕事をしていたこともあった。
毎日が開発の日々に追われることがある。
心が折れたりもするがすぐ立ち上がらないと負われる毎日が続くというわけだ。
これも実際は多動になることが多い要因となる。

フレームワークを考えることも当たり前に依頼が来る

プログラマーも実はソフトウェアエンジニアの一人として数えられるためフレームワークを考えてほしいとの依頼が来ることがある。
実際に考えたことがあったのだが新技術を入れようとするといつもあることにとらわれる。
それは年齢上の問題。
先輩方ができるようなフレームワークを考えていったら新技術を入れることが不可能に近い状況に負われていたりするのだ。
Vue3だったりLaravelとかで開発していこうとすると大変なんだよな。
Vue3学ぶことが一番難易度が高い。
TypeScriptを覚えることが一番難しいということになる。
それはトランスパイル。
トランスパイルとはTypeScriptをECMAScript5まで落とすということを行う必要がある。
あとクラスやアローやnamespaceなどの解決が必要になるんだよな。
すごく難しいことを考えながら自分の負担のプログラミングをすることになるわけでものすごく大変になってしまうのだ。
負荷は当然高い。
心が休まらない。

そうなんですよね。
常にプログラマーもエンジニア同様休む暇がなくなってくる状態になってくるんだよね。
結局処理能力が限界を越えることが多くなってきていることが多くなることがあるんだよな。
ワーキングメモリーをフルで使い切ってさらに記憶領域からスワップさせようとすることが発生させてしまうことが多いんだよな。
結局それが多動障害につながる。
下手すると思考が止まる思考障害にもつながることがある。
昔インフラエンジニア時代にプロマネやセキュリティ委員など色んなことを兼ねてやっている時代がありワーキングメモリー以上に使い切りさらにスワップ領域も使い果たしたことがあった。
その時は鬱だけで済んだが。
現時点での最後の開発であるIOTトイレのAndroidの解析についてはもっと大変だった。
仕組みを理解し更に情報を理解しプログラミングを理解する必要があった。
徐々にワーキングメモリーもスワッピング領域も更に使い果たし思考停止になってロッカーのロックナンバーまでわからなくなる事態になったことがあった。
思考障害は多動障害の一種だけど一番怖いのは考えることが突然止まってしまうことが多くなってしまう。
これだけは注意してほしい。
結局思うのはエンジニアもプログラマーもADHDになる可能性が高いと思う。
脳の限界を超えてしまうからだと思う。
今そこから乗り越えて戻ろうとしているけど難しいなぁと思いながらももがき継ぐける毎日だ。

Hiro_Matsunoでした。

また、来週。


ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?