苦しいけど前を向く

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
うーん、苦しいですね。

就活もまだ上手く行かないしクリエイター活動も徐々にペースが落ちていく。
だけど言えることはどんなに苦しくても前を向かない限り誰も向いてはくれないということ。
精神は落ち込み気味だしたいちょうはくるしいですけどまえをむいていこうとおもいます。
それが渡しができる道だと思うからです。
かなり苦しいことは確かですけど後ろばかりは向いていられません。
それをしていたら誰も気づかれずに終わるのは嫌です。
だから前を向き続けることでなんとかしていく他ないと思っています。
後ろを向いていたって誰もサポートはしてくれないんですから。
でもサポートするより突き放せというのがアメリカのやりかたです。
どっちも経験したからわかったことは自分でできることをなるべく薦めていくことが重要なのかなと思います。
前を向き続けることが必要だということです。
精神障害を抱えて思ってきた2年間はやっぱり周りの目は厳しいものでした。
何をしてもうまく行かない。
援助を求めても何も起きませんでした。
販売に切り替えてから3日目どうなるかは自分次第とも言えるでしょう。
NFTは同時でやっていきたいけどイーサリアムやMATICの高騰はさすがに私にとっては辛いですし取引検討してくださる方にも迷惑をかけていることは確かです。
それは私自身がアーキテクトだから一番良くわかります。
為替を見れば一目瞭然です。
流石にNFTはもうきついのかなと思っています。
資金切れがこれだけ早ければ何も手段がないんです。
障害者にとってマイニングなんて難しいですし誰か代わりにやってくれるのであれば助かりますが。
なんとも手が出しにくいのですね。
いろんな方法を考えなくてはならないのかなと迷う。
障害者にとって難しいかもなということだ。
悩み続けても意味がないから前を向くことにした。
とにかくいろんなことを試してみることにする。
それが私ができる道だと思う。

Hiro_Matsunoでした。

また、来週。

ここから先は

0字
私自信今慢性B型肝炎治療中の立場でもありADHD治療を行なっている患者兼障害者です。同時治療による所見を書いていきたいと思います。 こちらはADHD側の所見を書いていきます。 日時更新はこちらが最新になります。

私自信今慢性B型肝炎治療中の立場でもありADHD治療を行なっている患者兼障害者です。同時治療による所見を書いていきたいと思います。 こちら…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?