ADHDって難しいこと多いけど理解はしていかないといけない

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
昨日早速壁にぶつかりました。
だけど壁って破るものでしょうね。

ADHDの人の話し方は皆独特

澤さんとかもそうなんですけどADHDの障害を持つ人って俺もそうなんですけど結果が先になっちゃうんですよね。
人に伝えようとするんだたらどうするべきかいつも悩まされてるんですよね。
通所している方が鬱や躁鬱だと特に難しいんです。
昨日もぶつかっちゃいました。
はしょる所を聞いてきたパターンに嵌っちゃったんです。
これにゃ参りましたしフェイクTweetにだまされてたんです。
正式に全国版のニュースにも上がってるので見てるもんだと思ったら漫画だったみたいなんですよ。
参った。
俺なんか流れた瞬間フェイクだと見破れましたからね。
ザマァーなんて書かないっすよ。
緊急性のあるものに関しては。
俺自身がIT-DARTコーディネータなのでこの件はフェイクだよと話しても信用してくれたかどうかなんですよね。
静岡県は川勝知事相当な問題児なので結局政府が強制的に自衛隊派遣させたらしいですしね。
一番激しいのはがけ崩れの方なんですよ。
鉄塔2つも倒す大災害になってますから。
携帯基地局もどれだけ全滅してるか読めませんよ。
水道のポンプもみんな非常用電源で動いている状況が読めてなかったようですね。
水道車で運ぶ場合はポンプを発電機で動かさないと組み上げられませんから。
組み上げるのには結局はハイブリット車使っている状況は読めてます。
しっかりと状況分析しないと駄目だよ。
これができてしまうのもADHDの特徴なんですよね。

ADHDは行動分析が得意

これは思います。
自分もそうですから。
行動分析必ず行ってます。
疲れてるなとかすぐ読むんです。
あまり話しかけないのは気を使っての行動も結構多いんですよ。
自分も苦手という部分でもあるんです。
HSPは気遣いすぎるというところもありますから。
いろんな障害の集合体がADHDなんです。
かなりの確率で分析を当てています。
iPhone14が売上できてないことも読んでました。
Appleショック状態はいつまで続くのか。
それとも何か対策するのかはまだ読めてませんけど。
携帯キャリアに圧力が行くんでしょうね。
またiPhone安値合戦が始まりそうな気配ですよ(;´д`)トホホ…。

ADHDは一つの作業に没頭することが多い

これは最近気がついたことなんですが。
一つの作業を手順通りにやっていくことしかできなくなってきていることがわかってきています。
直感的に2つの作業までは私はできますが。
それは今までのIT系の仕事のおかげでもあります。
そうでない人はどうなるかと言うと一つの作業を丁寧にしかできないのが現状なんです。
手が遅いなんて言わないであげてください。
丁寧に作業したほうがよりきれいなものづくりができると褒めてあげてほしいと思います。
要はマルチタスクができないようになってくるのもADHDの特徴なんです。
昔は8つのタスクを一気に片付けてきた私でも今はせいぜい3つが限界です。
それが本当のADHDの怖さなんです。
運転するのは2時間が限度ですね。
一気に頭を働かせているからすぐに限界が来てしまうんです。
休み休み計画を立てながらでしかできないのもADHDの特徴です。
最近私のNFTの更新スピードが落ちているのも疲れてしまってパソコン触る気が起きないんです。
これも一番の問題なんですけどね。
没頭した分の疲れが一気にくるんですね。
1時間ぐらい仕事をしつづけてる状況だったら休みを入れるように気を使ってあげてもらえると良いのかなと思います。

正直ADHDの人は分析は大得意な人多いですね。
だから企業の人は欲しがったりもしますが一つだけ問題点は報告などの話すことはとぎれとぎれになったりとかしてしまうんです。
私もこれに昨日は大ハマリでした。
実際に言えば中途半端な説明なんて求めてない人が聞くと何だこいつはになっちゃうんですね。
強めに言ってるわけではないのに強めに聞こえてしまったりするのもそれが要因ですね。
ADHDって説明ベタなんですよ。
澤さんはこの部分を徹底的に鍛えたんでしょうね。
私も見習いたいところの一つでもあります。
まぁ、努力しかないんですけどね。

Hiro_Matsunoでした。

また、来週。

ここから先は

0字
私自信今慢性B型肝炎治療中の立場でもありADHD治療を行なっている患者兼障害者です。同時治療による所見を書いていきたいと思います。 こちらはADHD側の所見を書いていきます。 日時更新はこちらが最新になります。

私自信今慢性B型肝炎治療中の立場でもありADHD治療を行なっている患者兼障害者です。同時治療による所見を書いていきたいと思います。 こちら…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?