目標を決めることが大切

おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
今日は雪が降っています。
しかも大垣市上石津町時山が最高降雪状態らしいですね。
今日は目標をもつことの重要性を書いていこうと思います。

なぜ目標を決めるのか
目標を決めるとそれに向かって精神状態をあげていくことができると思います。
私の場合は資格に挑戦するという目標を立てました。
今それに向かって頑張ってますが2週間ほど開くので再開は1月中旬からになりますね。
なぜかと言うと診断書がまだだからです。
明日貰えれば良いんですけど。
焦らず行こうと思います。
焦ったら大変ですから。

回復には資格勉強も重要
これはインプットを増やすということになります。
アウトプットを最近は増やしていましたがインプットも同様に増やさないといけないということになります。
インプットとアウトプットを繰り返すことにより脳機能の改善が見られるのです。
それを一気にやらず緩やかに行うことが肝心です。
慌てずに無理せずゆっくりと資格勉強をしていきたいと思います。

努力することの大切さ
努力することは大切です。
資格に向けて勉強することも肝心ですが日頃の努力を続けることも大切です。
マインドブルネスやトレーニングなどを合わせて行うこととnoteの執筆を続けることが今後いかに重要になってくると思います。
無理せずゆっくりとこれらも合わせて行うことがいちばん大切なことになります。
まぁ、ゆっくりのんびり努力することも肝心だと思います。

あぁ、怖い。
今日まともに雪積もってます。
今年の2月ぶりかな。
この降り方ヤバいんですよね。
また豪雪になりそうな気がしています。
多分昼まで降り続いたら大変だろうなぁ。
気をつけて体験入所行ってきます。

Hiro_Matsunoでした。

また、明日。

ここから先は

0字
私自信今慢性B型肝炎治療中の立場でもありADHD治療を行なっている患者兼障害者です。同時治療による所見を書いていきたいと思います。 こちらはADHD側の所見を書いていきます。 日時更新はこちらが最新になります。

私自信今慢性B型肝炎治療中の立場でもありADHD治療を行なっている患者兼障害者です。同時治療による所見を書いていきたいと思います。 こちら…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?