予想外のことが起きた時
おはようございます。
Hiro_Matsunoです。
予想外のことが起きたときの対応について書いていきたいと思います。
実は昨日も起きてます。
参ったわ。
まずは戦略を変更する
1.どれだけの手戻りが発生するかを予測する
これが一番大変です。
どこが変更されてしまったのかを特定することから始まるのです。
焦ってはけしていけません。
慎重に見つけ出すことが重要です。
よく起きることはGitやSubversionなどのバージョン管理にて予想外の更新がかかっていたり衝突してたりするときです。
私はこの手の対応をよくやってました。
どの部分で衝突が起きてるかをみて考えて対応する。
あと言えるのは予想外の変更を加えてGitなどに更新書けられてしまったときです。
予測が付きません。
この場合は全ソースを調査をしデータベースも全て全件チェックを掛けるほかないんです。
これが一番大仕事ですがやり遂げすべてをソース修正が必要となることもあります。
大がかかりな修正は大変です。
一回経験しましたけど2倍以上のコード修正を要することもあるので気をつけましょう。
2.自分がやり切れるかを計算する
これが一番重要です。
修正項目が全域に渡ってしまったときにはどうすることもできないです。
手に余ってしまうことになることもあるんです。
これも実際に経験しましたが変更加えた人は何も関せずのんきなものでした。
その後本論を話したら『俺が良いと思うんだから言ったらやれ』と言いたげでした。
なんか悲しくなってしまったんですけどやりきらねばならないんですが。
それがソースの実装がおかしく結局は必死になって原因探しながらの変更になってしまい定時どがえしで取り掛かろうとしたら止められたりしてしまったんですね。
辛くなってきてしまうんです。
みんな手に負えなくなってくるわけです。
最終的には怒鳴り合いになるのは当然起きます。
気落ちするのもあり外されるということも起きるかもしれません。
その時はしっかりと変更した部分の相手のソースコードの実装を確認しましょう。
これが一番簡単に修正を済ませる方法です。
どのように変更するかを検討
1.進み方の変更が可能かを調べる
進め方をちゃんと検討しなければ素早く修正はできません。
慌てても意味がありません。
沈着冷静に対応しましょう。
できないことははっきりと伝えることが重要だと思います。
たとえ相手が大半修正してしまった場合には自分に負荷がかかってくるのでその負荷を減らすためには相手にはきつくコード規約を守るように厳密に伝えましょう。
その上で相手の変更に合わせ自分のソースコードに変更をかけます。
そうすることでお互いのソースコード合わせていくことが大切になります。
いちばん大変な部分を担当した人は当然泡吹くことになるんですがこれも致し方無いと思います。
2.変更しても問題ない場合は徐々に変更を行う
一回試しに変更をかけて実装してみることも大切です。
最初から難しいソースコードに変更書けても意味がありません。
とか言いながら一番難しい開発ばかりやっていた人はひとたまりもないのでこれは急がない程度に素早く片付けてしまうことが大切です。
私の実は難しい開発ばかりやっていて被害を受けた経験がありますがその場合は手が負えないので助け舟を出してもらいましょう。
自分が潰れてしまったら意味がありません。
それを無理しないのもチーム開発と言えます。
自己判断で変えてしまった人には本当は一番重い部分を開発した人の手伝いをさせて自分のしたことがどれだけの被害を与えたかをしっかりと躾をすべきでしょうね。
今回は地獄になりやすいパターンについて書いてきましたが。
本当に途中で大規模変更されると炎上マジでします。
そういう人ほど火消し数人間の苦労なんて知らないという顔するんです。
こちらは潰れるわけですけどふーんという顔で見るわけなんですからこちらも怒り心頭になります。
まぁそのプロジェクトは中規模なのでなんとか納期に間に合いましたが開発してる側はまじで怒り心頭になります。
限度を超えちゃうんです。
私もインフラ時代もソフトウェアエンジニア時代も炎上プロジェクトの火消しを何回も経験しましたが一番つらかったのはどんだけ実装しても案件追加が増えてくるプロジェクトでした。
何度朝早く叩き起こされたり家まで持ち帰り仕事したかわかりません。
それでも終わらないとわかった瞬間ブチ切れて一回切り戻しさせました。
そのプロジェクトの話は色んな所でも書いてますので一回見てみてください。
あのプロジェクトのコードは全部引き取られていったので今はどこまでオリジナルコードが残ってるかはわかりません。
それから一部変更をかけてタイムラインのコードを7日で作ったときはまじで血反吐吐きそうでした。
書き上げられるか自信がないままやったもんですから拒食になっちゃったんですね。
食べる気も起きないのもダメですよ。
今はとりあえず自己訓練中にWebクリエイター能力認定検定を受けるためHTML5とCSS3の再復習をしてますが大分かけるようにはなってきました。
実は私IDEのほうが好きなんでビルダーソフト使わないんです。
自分の好きなように作れるんでIDEのほうが楽なんですね。
長々と書いて申し訳ございません。
Hiro_Matsunoでした。
また、来週。
ここから先は
プロダクトをどうやって作っていくのか
これは私の今までのハッカソン・エンジニアリングワークなどで得た知見等を書いていくものになります。 特に苦労しそうなことを書いていこうと思い…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?