えらかった

23時就寝、寝付けず薬増量、こればっかりだな。
7時起床、すぐシャワーできた、偉い、素晴らしい、すごい。
今日はこれだけで十分なんですけど、リングフィットもしたぞ、すごすぎる。
日記が遅くなったのはしゃあない。23時からリングフィットはじめたのも仕方ない。

珈琲の抽出量をちょっと増やしてみたら案外よかった。
牛乳で割る前提で深煎の豆25gに水300gで抽出量は200ccぐらい。
最近ブラックで飲む頻度も増えてきたので水400gまで増やしたら、香りが良かった。珈琲は変数が多いから面白い。


札幌で想定外に時間が取れたのでエッセンシャル思考を購入。
著者の2冊目が出てたので平台に積まれていた。こういうときは1冊目をまず読み直したいので
2014年発刊だって、怖い。最近の本の気がしていたのに。
「最重要が15個もあったらその時点で最重要じゃないぞ」とグサグサ致命傷をさされて無事死亡。そうだった、そうだった。

自分の最重要な仕事はなんだろうと考え直し。
業務としては設計折込に社内資源を優先して投入すること。
目標を数値化し、業務の優先順位を定め、各自が自分のポジションで同じ基準で判断ができるようにする。
でもそれは手段だなって気もする。目的は良好で健全なコミュニティを形成することかもしれない。
コミュニティを維持したいとメンバーが思ってくれた上で、明確で具体的な目標を定めていれば、各自はベクトルがズレずに同じ方向に動いてくれるはず。
もう少し深く考える必要がある。

個人としては自分の最重要はなんだろう。
これまでのあれこれしてきた自分の仕事の中で、選択肢をえらんできた基準はなんだろうか。
社会に大きなインパクトが生じるようなことがしたいんだろう、でそのインパクトは社会の無駄とかを減らす方向に向きたいんだろうな。
社会的な意欲が優先されるけれど、そのときに最大化ではなくて最適化を目指したいんだろう。
私がいまの業務でしたいことは、情報の非対称性を解消することを通じて「ただ乗り」を排除したい。
その実現のためには情報を整理してまとめ直し、標準化を進めてマーケットを切り離してニッチマーケットとして固めることだろうと思う。
業界の課題は工学的な情報が技術の観点から整理されているのに対して、情報を活用したい側は費用の観点から選択する必要があること。
そのギャップを埋める方法論を標準化して、技術を持っている人が活用したい側の論点からアピールできることができるようにする。
逆に活用する側は技術の知識や経験がなくてもできるようにする。
技術側の人間が主張する、活用者側がもっと技術を知らなければいけないという主張は違う気がするんだよね。
活用者は活用することの専門家であるべきで活用者が技術を知っているのだとすれば、それは技術者の専門性と存在意義の喪失ではなかろうか。
こっちも言語化がもっともっと必要らしい。しばらく脳に刺激を与える機会を取りながら考えてみよう。
出張1つふっとばしてシャットアウトしようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?