【最適化】今のお財布体制:小銭は持って行かなくなった。

 いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 近年はキャッシュレス決済が増えています。そして、今はSCV2を踏まえた上で、あまり触りたくないという声も多いと言います。

 わたしは警戒しつつ、普通通りの現金とキャッシュレスの利用をしています。キャッシュレス(スーパーの電子マネーのチャージは別)をする場合は稀で、緊急時ぐらいです。

 そんなわたしですが、財布は2つ、カード入れを持っています。

・ベルロイ:Note Sleeve
・アブラサス:小さい小銭入れ
・アブラサス:薄いカード入れ

 以前までは長財布や折り畳み財布を使っていましたが、原則は折り畳み財布です。長財布は使ってたけど、めっちゃ使いづらかった。

 そのため、条件としては折り畳めて薄い、ということで色々調べました。アブラサスの薄い財布薄いマネークリップRidgeのマネークリップなどがありますが、最終的に決めたのはベルロイのNote Sleeveです。


1:財布1・Note Sleeve

 ちょうど1年前に導入したこの財布、主な特徴は以下の通りです。

・薄い。(カード8枚で20ミリ、5枚だともっと薄い)
・カードがたくさん入る。
・小銭も入る。
・RFID対応。(スキミング防止)

 こんな感じですが、とりあえず薄くてセキュリティもいける。昔使ってたとあるメーカーの財布は30ミリ以上と厚いため、ポケットに入れるとシルエットがボテっとしてしまい不細工。この財布は革の面積を減らし、最適化することにより薄くすることに成功しています。これはアブラサスの薄い財布なども同様です。

 カードはアブラサスの財布が5枚なのですが、これは11枚程度入ると言います。わたしは保険証や免許証などを入れて9枚入っている(どれも必要なもの)ので、5枚だけしか入らないのは難しいのです。うち3枚はクレジットカードなので、1枚に統合して減らしてもいいんだけどね。それでも7枚にしか減らせない。この辺りは要検討。

 あと、近年のモデルはRFID対応となっており、スキミング防止になります。ないお財布はそれ用のシートを入れなければいけないので、それだけ手間になるのでこの機能は便利。

 欠点としては

・小銭はあまり入らない。
・お札が入りづらい。
・革が薄っぺらい
・構造上、Suicaなどの定期券が使いづらい

 小銭はあまり入りません。元々、長財布に変えたときに小銭用の財布を用意していましたが、これにも入ることは可能です。しかし、入れるのは数枚程度なので、実質入らないと思ってもいいでしょう。つまり、キャッシュレス決済に使う感じですね。そもそも、ベルロイもそれを意図として設計しており、小銭入れの規模は小さいです。それと、小銭を入れると財布のシルエットがダサくなります。

 現にわたしのお財布は一時期Tileを入れていたので、その分のシルエットが目立ってしまい、ダサくなっている。Tile入れる場合はカード式の方がいいかな?

 また、お札も入りづらいので、整理するときはいちいち全部出さないと綺麗に入らないのでめんどくさいですね。海外のお札と比べて日本のお札は長いからでしょうね。

 RFID対応となったため、定期券を閉じた状態で処理するのは不可能。いちいち開くか出さなければいけません。SECRIDでは別途RFID非対応の革のカード入れがあるのだが、Note Sleeveにはそれがないのです。わたしは定期券を持つ必要がないのですが、利用される方は要注意です。


2:財布2:小さい小銭入れ

 過去に小銭入れを別途用意していましたが、これに関する欠点があります。それはいちいちカバンから取り出さないといけないのと、ポケットに入れると同じようにシルエットがボテっとして不細工になる。

 この手間を解決するには、小さくしなければいけません。色々探しているとアブラサスの小さい小銭入れというものがあります。これの主な特徴は

・小銭がある程度入る。
・鍵を2つ管理できる。
・小さい。

というものです、前回これについては書きましたので、詳細はこちらをご覧ください。

 現在でも現役で使っていますが、以前と違うのは小銭入れは常に空っぽにしていることです。

 この小銭入れは小さいため、小銭をたくさん入れるような状況(特にお釣り)になってしまうと、小銭入れの形状が不細工になってしまいます。それと衛生面の問題も併せて常に空っぽにしているのです。また、Note Sleeveほどではないが、入る小銭も物理的に少ないので、小銭がアホみたいに多くなればボタンも閉まらなくなります。

 したがって、出てきた小銭は帰宅後すぐに小銭の入った瓶に入れて保存しています。最終的に銀行へ持っていく予定だけど、手数料が将来的に取られるのが痛いなぁ・・・(今は大丈夫みたい)

 現在では別メーカーでもこのような小銭入れが発売されていますが、アブラサスのは鍵を取り付けることができるので、必要最低限の鍵を取り付けておけば身軽になります。いわばキーホルダー兼務ですね。わたしは車の鍵と合わせてつけています。(車が必要ない時は簡単に外すことができるようにしている)


3:財布3:薄いカード入れ

 こちらも先程のリンク先に詳細を書いています。このカード入れにはよく使うお店のポイントカードやQUOカードなどを入れています。

 ちなみに、小銭入れとカード入れはともにローランドモデルで購入。タレントでホストのローランドさんがプロデュースしたモデルで、ブラックカラーであることと、ロゴがないのが特徴です。(ローランドさんご自身もミニマリストです。)

 所持しているポイントカードや診察カードを入れると莫大な数になるので、ほとんどのカードは100円ショップのカードケースに入れて車の中に保管しています。わたしは車で移動することが多いので、これで十分。(電車通勤になったら鞄になるよ。)

 ただ、一部カードについては薄いカード入れに入れています。

・汎用の高いカード(dカード、楽天カード)
・よく使うお店のポイントカード
・QUOカードなど現金になるカード、割引券

クレジットカードを兼ねているものは、Note Sleeveに入れていますが、そうじゃないカードはこちらのカード入れに入れています。

 ポイントカードはあくまで囲い込みなので、必要最低限にしないと結局分散化してしまい、それこそ損してしまいます。だから、ある程度減らした上で距離を置くのは大事だと思います。わたしの場合は車に入れています。



 このように、今のスタイルは半分現金、半分キャッシュレスの状態です。地方はまだ現金を使う機会が多いので、必要になってきます。(わたしの場合は特に外食(うどん店)時)キャッシュレスの場合は原則デビット払いで、クレジット払いはデビットができない時に使います。今は交通系電子マネーを使っていませんが、いずれは使うと思います。その場合はスマホも視野に入れるかもね。

 また、一部光熱費もカードの都合上クレジットにしていますね。そんな意味で固定費はキャッシュレスでいいと思いますね。いちいちコンビニ払いとかしてたらすごくめんどくさいからね。

 このスタイルについては、今後も継続してやっていくと思います。

 お財布については、今のベルロイの物でも十分だけど、変えてもいいかなぁ・・・って思う時もありますね。今候補に上がってるといえば、SECRIDとかPRESSoとかいいかもしれないですね。気が向いたら検討していきたいと思います。



 今日は今のお財布の現状についてお話ししました。

 最後までご覧いただき、ありがとうございます。

よろしければサポートよろしくお願いします。