見出し画像

noteはじめました@作編曲家

▶はじめまして

初めまして。フリー作編曲家の、花岡宏晃(はなおかひろあき)です。

・ゲームミュージック(家庭用ゲーム機やスマホアプリ)
・舞台音楽(劇場、テーマパークでのお芝居やミュージカル)
・企業イベント

などの作編曲をしております。
最近ではキー局のニュース番組に曲を使っていただきました。

主に劇伴を書いており、これは平たく言えば
「何かしらの作品に付随するBGM」
と思っていただければよろしいかと思います。

▶まずは自作曲など

ご挨拶がてら2曲ご紹介しますので、よかったら聞いてやって下さいませ。

escape ・・・海外ゲーム?洋画?風の雰囲気のものを前から作ってみたかったのですが仕事で求められる機会がなかったので(笑)、練習も兼ねてプライベートで作ってみました。

Funky Stay-ge・・・新型コロナで「ステイホーム」という言葉がキーワードになった頃、「ご自宅で楽しげな動画を作って欲しいな...」と、動画用BGMとして素材提供した曲です。

▶作編曲について

元々はジャズ・ポピュラー系(パット・メセニーなどが大好きなフュージョン小僧でした)から入り、プロになってから舞台など劇伴音楽を作っていく中でオーケストラを本格的に勉強するようになり、プロのオーケストラに演奏して頂けるようになりました。

とはいえ本格的なクラシックは書けないので、オーケストラがポピュラーの歌手や声優さんとコラボするステージだったり、非クラシックな曲に限りますが。

今思うとオーケストラに興味を持ったのは、劇団四季の元音楽監督さんと出会い、地方ミュージカルの仕事をいくつも担当した時の影響が大きかったのかも知れません。

DAW(作曲用ソフト)はず~っとDP、譜面書きはSibeliusです。
長年使ったソフトの乗り換えは苦手なので、FinaleからSibeliusへの乗り換えでは、「今まで楽々できたことが一時的にできなくなる」初期の段階に耐えられず「あぁぁぁ!!」と発狂しそうになりました。
DAWをいくつも扱える方って凄く柔軟だなって思います。

▶楽器歴は...

楽器は「電子オルガン→クラシックピアノ→ジャズピアノ」...とまぁコレも節操ないですね。

色々なご縁で、世界の音楽史に名を刻んでいる「The Three Degrees」や「The Supremes」といった素晴らしい歌手の日本ツアーを何年もサポートさせて頂いたり、盲目のクラシック団体の方々と「愛・地球博」のステージで共演したりと素敵な経験をしました。

ですが、先に書いた「オーケストラをもっと勉強したい」と思いが強くなり、自分の中で演奏の比重が小さくなっていったんです。

元々気質的にステージ向きの人間でもないと思うので、電子オルガンやジャズピアノの経験を活かし自分の曲の中でちょっとしたアドリブが弾けたら、それでニンマリなのです。(上でご紹介したFunky Stay-geみたいな感じで)

▶なぜnoteをやろうと?

とある先輩作曲家とお話をした時、プロジェクトに適した若い人材を国を超えスカウトし、チームに加わってもらうなんてことを普通にされていたんですね。

もう、個人や身内の中だけで動く時代じゃないんだなと思いました。
気付くの遅い?(汗)

なのでもう「作曲家皆ファミリー!」くらいのつもりで、
「お伝えできそうなことはお教えし、苦手なことは教えていただこう」
と、オープンになってみようと思ったんです。

もちろん音楽家へ向けた記事だけでなく、一般の方にも面白そうなお話を紹介できたらと思っております。

▶最後に

経歴は今までの音楽人生を煮詰めただけなので、別に華々しい毎日を送っているわけでも何でもありません。
 こう圧縮して書けば「たとえ年に1度あるかないかの仕事でも、まるで毎月あるかのように見えるだけ」のことです(笑)。

偉くも凄くもない、いち音楽家ではありますが、仲良くして下さいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?