見出し画像

海外で使えるオススメSIMはどれ?

長い間お世話になった。
P業界を卒業して
新時代に突入したHiroです

さて皆さん
どこでもスマホは必要
出来れば気にせずに
いっぱい使いたい
更には安いのを
求めてますよね?

それなら
『SIMカード』
特に海外に中~長期間
行く予定の方は・・・

そんな方へ
オススメSIMと
SIMの買い方もシェアします。
3分で読めます
ぜひお付き合い下さい。

そのまま使えるのもあるけど

日本の携帯各社は海外でも使えるように対応されています。内容はこんな感じです。

1.ドコモのパケットパック海外オプション

※申し込み必要

2.アハモ

※申し込み不要

3.楽天

※申し込み不要

日本のキャリアを海外で使う場合は

短期間ならそのまま使っていても金額的に気になるレベルではないと思います。しかし約2週間以上滞在する予定の方は割高になったり、スピードが遅くなったりしてくるので、SIMの購入を検討しましょう。

海外でSIMを購入する方法

ざっくりと結論から言うとパスポート以外で身分の証明が出来るか?によって変わります。

どこで買うの?

ヨーロッパでは大きなデパートの中に行けば大体これから紹介する会社のロゴは見られると思います。あと空港でもたまに見かけます。
私はタクシーの運ちゃんに教えてもらった店に行ったら無くて、似たような店を何件か回っていました。最終的にはアダルトショップに行けば買えるよ。なんて皮肉も言われましたよ。

その国の公共IDが必要

就労ビザ、学生ビザ、結婚ビザまたはその国の銀行口座を持っている必要があります。持っている場合はクレジットカードや口座振替で引き落としてもらうのが良いでしょう。携帯が止まる事は無いし、クレカのポイントや割引も期待出来ます。

公共IDをふつうの人は持ってない  

そんな場合も大丈夫です。プリペイドSIMカードのシステムは簡単。お金を先払いすれば使えます。例えば1ヶ月分の2,000円を支払ったら。そこから1ヶ月使えます。スマホが使えなくなったら、コンビニに行って支払うとまた1ヶ月使えるようになります。
※購入したらIDとPINコードは無くさないように大切に保管して下さい。無いと入金出来なくなります。

そして会社の甲乙は1ヶ月で何ギガ使えるの?どこの国まで使えるの?他のサービスはあるの?この辺が購入者のスマホの使用感とマッチするかが決めてとなるでしょう。

私が選ぶオススメSIMトップ3

第3位 ボーダフォン

中高年者の方なら知っている人も多いと思います。2006年3月17日 に 英ボーダフォンが日本法人の携帯電話事業を1兆7,500億円でソフトバンクに売却することで合意とありまして。ソフトバンクの前進会社のようなものですね。本家本元は英国の会社でヨーロッパではかなり認知されている会社です。
30日間無制限のデータと電話。ヨーロッパ圏だとダウンロードが遅くなるが、通話は100分。30日間で35ユーロ×140円=4,900円

第2位 エアー

国内無制限の5Gデータと無制限通話テキスト送信無しで議事録(記録)が無い。ヨーロッパ圏ではデータが30Gまで使えて30日間15ユーロ×140=2,100円

第1位 スリー

国内無制限の5Gデータと無制限通話。ヨーロッパ圏ではデータが14Gまでになるがテキストと議事録(記録)が無制限。30日間で15ユーロ×140=2,100円
正直言ってエアーとスリーはどちらも大して変わらないので、好みかと思います。

ちなみにサッカー好きなら見た事ありますよね?現在チェルシーメインスポンサーでもあります。こういうの見ると安心出来ますね。

まとめ

・2週間以上の海外滞在予定の方はSIMの購入を検討
・人気のSIMは30日で2,100円ぐらい
・先払いなので解約忘れの無駄な請求や高額請求の心配は無し
・毎月コンビニ払いなのがちょっと面倒

今回は知識として頭の片隅に入れておいて頂ければ、いつか海外に行った時に対応出来ると思います。
最後までお読み頂きありがとうございます。それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?