見出し画像

不安で当然!無料コンサルに関する無料note

はじめに

このnoteを読んでいただきありがとうございます。
ひろきと申します(*´▽`*)

お読みいただく時間を無駄にしないために注意事項です。
これを読んでいただき「自分の目的に沿わない」と思ったら、そっ閉じしちゃってください。

逆に心当たりがあるようでしたら、きっとお役に立てるので先へお進みください。

このnoteは無料コンサルを実際に受けた経験をまとめたものですが、
具体的な名前は出しておりません
また、無料コンサルを受けた人数は10名を切る程度です。
「無料でもコンサルを受けるかどうか不安で迷っている」
という方向けのnoteですので、
悪質なコンサル回避や、すでにコンサルを受けている方には適しません。

※注意事項※

改めまして、ひろき です。
まだ日本では珍しいパパ育休の取得経験が2回あります。

本業はシステムエンジニアをやりながら、収入の柱を増やすべく副業を調べては試し、調べては試し・・・を繰り返しています。

この「調べて」の段階で本を買うこともあれば、知り合いに聞いてみたり、最近だとSNSの有識者の発信を拾ったりと色んなところから情報を拾う訳です。

皆さんも同じようにされていると思います。
今noteを読んでくださっている方は「何か知りたいことがあるからコンサルを受けるか迷っている。でも不安。」という状況だと思います。

そこで今回は私がいくつか無料コンサルを受けた経験をnoteにしました。

無料コンサルとはいえ、ほとんどの場合リアルで面識のない人から指導を受ける。
「これは大丈夫なんやろか?」
そんな不安がありました。

結論『実害なし』だったのですが、コンサル事態に不安を覚えている方は少なくないはず。
コンサルはどんな流れなのか、どういう心構えでいればいいのかを事前に知りたいという方は是非お読みください。

このnoteが役に立ったと思ったら

noteは無条件&完全無料で配布しております。
もしも少しでも参考になったという方はTwitterのフォローを頂ければ幸いです。


その躊躇いは『悪』ではない

ネットで下調べをしますが結局は『有識者に聞く』というのが最も確実で近道という所に辿り着きます。
この『有識者に聞く』というのが今回のテーマであるコンサルです。

とはいえ!

このコンサルは相場が非常に高いです。
数万円越えが当たり前の世界。。。

ぶっちゃけ払いたくないですよね。

払いたくない理由はいくつかあると思います。

  • 高額

  • 怪しい

  • 資金を回収できるか不安

  • 調べれば何とかなるんじゃないか

  • 知らん人と会話が不安

  • etc

SNS上、フォロワー数千人~万人超えの有名人。
かつ業界の有識者とは言え、多くの方はリアルで会ったことがないはず。

そういうところで数万円以上もポンと出すのは難しいのが正直なところ。
それでも100円とかであれば出すでしょうから、結局はコンサルが高額であるというのが一番の懸念点ですよね。

この気持ちは判り過ぎます。
しかしながら、SNSを見ていると良く目にするのが

「本気の人はこのぐらい払います」
「自己投資をケチっていては成功しません」

こういうのを見ると不安になりませんか?

「え?これ出さんかったら成功無理なん?」
「私がケチなんやろか。。。」
「みんなコンサル受けてるんかな。」

さもコンサルを受けないことが悪であるかのように脳内変換されてしまいます。場合によってはせっかく一歩踏み出そうとしたことのモチベが低下してやめてしまうこともあるのではないでしょうか。

ココでよく考えてください!
そりゃ売る側(コンサルする側)はそう言うわな。
と。

もちろん有識者の方のお時間を頂くことも、実績がある方の指導を受けるのが近道・有益であることも理解しています。

それでも【初期投資が高い】というのは絶対にリスクです。
だから『不安に思う』『お金を出したくない』というのは、これから何かを始めようとする人間が躊躇うのは当たり前なのです。

なので決して自分を卑下しないようにしましょう。

コンサルをされている方の中には自信を持って
『コンサルを受ければ1カ月でペイできます!』
という方もいらっしゃります。

でも私はまだ
コンサル料金は1カ月の利益〇%でOK!
というように、成果報酬型の方を見たことがありません

これはペイできない可能性があるという事の表れなのではないでしょうか?
って邪推してしまうんですよね。

それでもこれから何かを始めようとする方にとって貴重な情報源であることに変わりはありません。

有識者にコンサルを受ける価値は確実にあるはずです。
問題はその価格を出せるのかどうかですよね。

何かを始めようとするときに近道をしたいけど初期投資は抑えたい。
そこで気になってくるのが【無料コンサル】ですよね。

下調べ段階で何名かは「無料コンサルやります!」という方をきっと見つけられるはず。
それはコンサルをされる方にもメリットがあるからです。

では本題の無料コンサルについてお話していきましょう。

無料コンサルを実際に受けてみて・・・

初回は漠然とした不安

無料なんやから懐は痛まない、でも有識者のアドバイスは無料の範囲内で受けられる。
ということで、

『これは受けるしかない!』

頭ではわかっているのですが、ここでもまた二の足を踏むポイントがありますよね?

『知らん人と話すのどうなんやろ?』
『ホンマに無料?』

この辺が頭をよぎるはず。
というか私はよぎりました

実は自分で言うのもなんですが、私は極度の慎重派です。
本業のシステムエンジニアの仕事でも上司に
「なんでこの問題回避できたん?」
「事前にどうやって気づいたん?」
と聞かれることもしばしば。

答えは簡単
石橋をたたきまくってから渡っているから!

そんな私ですので当然、先ほどのような疑問が頭をよぎったのですが、意を決して何度か無料コンサルを受けさせていただきました。

なぜ受けるのに踏み切ったのかというと最終的にはリスクがないと判断できたからです。

私は無料コンサルを全てオンラインで受けました。
なので『マジで変な人やったらブチってブロックすればいい』という風に考えたのです。

結果的にこれは杞憂でした。
ブロックなんてするまでもなく親切な方ばかりでした。

そして数回別々の方・別々の内容の無料コンサルを受けて
『無料コンサルとはこんなもの』
という、ある種のテンプレを学びました。

無料コンサルを受けてみて得るものがとても多かったので、二の足を踏んでいるあなたに

『無料コンサルは受けた方が良い』

というのを理解して頂きたいです!

無料コンサルの流れ

私が受けた無料コンサルは業種に関わらず大体こんな感じです。

1.無料コンサルの予約

2.日時の確定

3.当日Zoomのリンクが送られる

4.本題を話す(30~60分)

5.有料コンサルの誘い(5~10分)

6.終了

慎重派の方はお気づきですよね?
そうです。

無料コンサルはNo5をするために実施されるものなのです。
私が無料コンサルを受けて80%はこれがありましたね。

「やっぱりな。」という声が聞こえてきた気がします。
でも当然ですよね?
あくまでもビジネスです。
無料とはいえボランティアじゃありませんからね。

20%は純粋に無料でお話をしてくださりました。
勧誘する80%にあたってしまっても、このNo5を突っぱねるぞ!
という強い気持ちがあれば、完全に無料でコンサルを受けられるので超絶有意義な時間です。

逆に「私、押し売りに弱いんです。。。」という方はやめておいた方がいいです!
どんなに人の好さそうな方でもビジネスでやっているというのを忘れないでください。

しかしながら、もう一つ言えるのが「悪い人に当たらなかった」という点です。
有料コンサル加入を強制しようとしたり、話がトンチンカンであったりということは私が受けた中ではゼロでした。

なので、やっぱりコンサルは受けるに越したことないのではというのが私の結論です。
特に無料コンサルであれば一度受けてみましょう!!

得るものはきっとあります。
何も得られなかったとしても、金銭的損失はありません。
勉強代としては無料コンサルの時間のみなので安いもんです。

有意義にするためコンサルを受ける姿勢

無料であれ有料であれコンサルを受けるなら超重要なポイントがあります。
それは
『解決したい問題をあらかじめ用意すること』
です。

無料コンサルの流れのところでお話しました通り、コンサルをしてくれる方は何らかの目的をもってお話をしています。

そして忘れてはいけないのは『無料である』という所です。

なので基本的に超重要な所は話したくないと相手は思っているのです。
そこを話してしまうと有料コンサルとの差別化が難しくなるので仕方ないですよね。

そこで有料級にするためには学校の授業みたいに受け身ではなく、しっかりと質問できるように準備しておく必要があります。

そうすれば答えをもらえなくてもヒントぐらいは貰えます。

この質問をできるかどうかだけでコンサルの内容が大幅に変わるので、絶対に質問・自分が知りたいことは何かというのを持って臨みましょう

さいごに

無料コンサルを受けて、
「めちゃくちゃ有意義やった。有料コンサル入ってみようかどうしよう。。。」

そう思うこともあるはずです。

一度お話をした上で迷っているのであれば内容・コンサルの方の人柄的には問題はないはず。
そうなると二の足を踏むのは折り合いがつかない金額をどう見るかというのが一番のポイントになってきますよね。

大阪人であり(←ホンマは関係ないけど)、
これまで有料コンサル・有料コミュニティに入らずにやってきた私自身としてはこのコンサル費用がどうしても躊躇うポイントになってしまいます。

でも無料コンサルを受けてみて「この人には払う価値がある」と思える人に出会ったのなら、有料コンサルでも受けてみる価値はあるのではないでしょうか?

それこそ投資です。
コンサルの方が「大丈夫と言ったから」ではなく、自分がどうしたいかを基準に判断していきましょう!

最後にもう一度言いますが、

コンサルを受けるのをためらうのは悪ではありません!

大事な資金です。
どう使うかしっかり考えていきましょう👍👍

お読み頂きありがとうございました

noteは無条件&完全無料で配布しております。
もしも少しでも参考になったという方はTwitterのフォローを頂ければ幸いです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?