マガジンのカバー画像

古希の蝶

82
アマノコトネです。毎日が楽しく歳を重ねています。 こんな人間の楽しみ方もあるんですよ。 ご一緒に楽しんで頂けると嬉しいです。 私と一緒に幽玄、夢幻の世界を楽しみましょう。 私は…
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

演出様と役者

演出様と役者

凄いぞ。
原田大二郎さんのワークショップに出た。
地方から帰られた原田大二郎先生は羽田空港から直接車で、開催会場迄こられた。大きなビニール袋が印象的。中には何が入っているのだろう。
2時間タップリのワークショップだ。

「大さん。なんですか?此の袋は?」
主催者も恐る恐る聞く。
「ああこれ?100円ショップで買った俺の宝物。」
マア出て来るは出て来るは、魔法使いの被り物から天使の被り物、手編み

もっとみる
反省しきり...

反省しきり...

人を探求してみると、みんな違うんだね。
今までそのままだった暑中見舞いと、年賀葉書と
書簡を見ておもった。私がお返事を書いていなかったり、忙しさに読み直しを避けていたり。本当に失礼極まりないでよくこの歳迄来たものだ。
母はそこら辺はキチンとした人である。
今更ながら見習わなくてはと、1人反省の時間をもった。

税理士さんから言われた、書類をみつけるのが目的だった。それは見つかった。そして郵送した。

もっとみる
友人から蝶🦋🦋🦋

友人から蝶🦋🦋🦋

ピロケースに石の青い蝶をデザインしてくれました。
彼女は一日に一つしか出来ない作品を私に心良く、譲ってくれました。

古希そう、私ももう70歳です。
皆さんノートブログに加えて頂いて、もう十日が経ちます。色々な実験をしてやっと写真のカットの方法や
記事を読んでもらえる方法が身について来ました。
また、訪問してくれた方の記事も見に行ける様になりました。

やればできる。

皆さんのお力を借りなが

もっとみる
芝居されど芝居

芝居されど芝居

芝居を初めて五年になります。
舞台の上の私はいつも、元年齢より15歳は上。
何と言っても団員の皆さんの中で最長老だからです。
しかし何故か白髪のカツラが光るのは何故?

この写真は昨年の春の「明日葉の庭」のボケて行く老人の役。でも、可愛いくて好き、こんなにボケれたらいいナ〜。
私の好きな言葉。
「タピオカはお芋。タピオカはお芋。ハイただいま。
いらっしゃいませ。」と言って左の娘さんの家に縁側から上

もっとみる
古希の誕生日

古希の誕生日

何と幸せな70歳の誕生日でしょう。

此の歳で、働かせていただいている喜び。

他の人とは違う人生。

食べるより、寝るより、書いている方が好きな人生。

そんな私にとってこのブログは欠かせないグッズです。