就活カレッジ 4日目(最終日)

ひろむです。
本日はオンライン就活カレッジ(https://onlineshukatsu.com/shukatsucollege)最終日でした。

今日は面接レクチャーということで、この3日間の集大成ともいえるワークを行っていただきました。

短い時間で、いかにして相手に自分の魅力を伝えるか。
これは就活という場だけではなく、これから生きていくうえでも必要になってくる能力だと思います。

「プレディクタブルな人」になることで、コミュニケーションがとりやすくなる。

プレディクタブル(Predictable)とは、予測可能なこと。
つまり話しかける相手が、どんな人か予測できることで話しかけやすくなる、、、らしいです。

「あの人猫好きだから、猫の話しよう」とか、
「この人はこだわりがあるタイプだから、あまり主張しないようにしよう」など。
予測ができればどのような対応や話し方をしようか対策が出来ます。

つまり、「自分がどんな人間なのか」を周りにしっかり伝えておくと、
コミュニケーションを取りやすくなるのです。

これは就活の面接も然り。
いかにどんな人間かを伝えるかで、面接官とも良いコミュニケーションができるのでは、、、と思います!

ということで、最終日のワークのメモを公開させていただきます。

①質問の意図を知る

・人事は何を考えて質問をしているのか?
(一次)思考力・完遂力・組織力
→学生のうちのスキルセットは求めていない
Q.自己PRをしてください
→「やってきたこと」「性格」「思考」
→自分自慢・大枠のタイトル
(自分に自信が無いのに採用してくれは虫が良すぎ)
Q.学生時代に頑張ったことは
→「実績評価」と「地頭(話のロジック)」と「センス(何にこだわったか・頑張ったか)」
→ある程度の成果・できる限り数字もしくは比較対象が必要
Q.なぜその成果を上げることができたか?
→「思考力」と「言語化力」
→精神論じゃない・プロセスを表現・STARを用いる
Q.なぜその役割を担ったの?
→「自己認知」(チームの中でどんな立ち位置だったのか・どんなキャラクターを発揮したのか)
→なんとなくでなく、組織の中で何を求められていて、自分のキャラクターから何をすべきか見極められる
Q.ほかに頑張ったことは何ですか?
→「再現性」
→学生時代頑張ったことは一つではない、まぐれではないことを証明する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

箇条書きで見づらくてすみません。
最初の講義では、「質問の意図を理解する」ことが大事だと学びました。

意図を読み取れれば、面接官が聞きたい基準に沿った答え方ができます。
それができれば、ある意味面接官の予想通り。
それができないと、面接官からしたら「むむむ」な状況になります。

いかに質問の意図を読み取り、自分の経験から証明できるか。
そこをもっと詰めていこうと思います。

「どうやって詰めていくの?」この後、話します。

②ホームに持ってくる

■わかりやすいプレゼンテーションとは?
①とにかくわかりやすい
②質問したくなる→質問されたくないことは言わない
■質問と回答をずらさない
→まず、質問に対しての「回答」(結論を最初に言う)
・だいたい最初に聞かれることは?
→「簡単に自己紹介をお願い致します。」

・「…以上です。本日はよろしくお願い致します。」と言い切ることも大事。
※自己紹介で面接官への質問を入れてみる
これにより疑問点の解消・自分のペースに持っていける

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

またまた箇条書きです。
ここで大事なのは「いかに自分が聞かれたいことを聞かせるか」という点です。

僕自身、正直大学での勉強はあまりしてませんでした。
なので、いかにサークルや高校時代の経験を質問してもらうか。
その誘導ができるかどうか、をもっと考えてみます。

③自己PRとガクチカ

■自己PRは広く浅く/ガクチカは狭く深く
→用意した内容をすべて話さなくても良い
「なぜそんなに頑張れたのか」
→ドラマティックに語る

ガクチカにおいては、エピソードを絞って分かりやすく伝える。
深掘りに対応できるように、4W1Hを意識して喋れるようにする。
、、、ことが大事だと思いました。

④細かいテクニック


■話はストーリーにして伝える(STARを使う)
・暗記は想像以上にばれる
■逆質問
→現場:どんな仕事をしているのか
→人事:教育体制や人事ポリポリシー
→経営陣:今後の会社の未来
→直近転職してきた人:なんでこの会社選んだのか
→長年勤務してきた人:なんでそんなに働いてられた

逆質問は毎回「何聞けばいいんだろ、、、」と思っていたんですが、
相手が人事か経営陣かなどで、質問の内容も変わるので考えやすいなと思いました!

感想

4日間終えての感想ですが、率直にすごく楽しく学ぶことが出来ました。

運営の方々のアットホームな雰囲気と効率良い運営、
講師のお二方の洗練された情報、
意識高く、共に学ぶことができた二期生の皆さん。
ありがとうございました!

納得のいく就活」をするための学びの場として、これからも続けていくべきサービスだと思います。

この学びを、就活とそれ以降の人生に活かせればなと思います。

皆さん、本当にありがとうございました!