マガジンのカバー画像

音解姓名判断 28巻

28
自分を客観的に知りたい。そんなあなたにオススメ。
運営しているクリエイター

#五行

音解姓名判断の概略⑪

前回は母音の分類について述べた。 今回は父音について述べる。 父音とはカ行とかマ行という風に表わされる。 父音も五格に分類される。すなわち 意格 ハ行 ナ行 ヤ行 情格 バ行 ザ行 タ行 心格 サ行 ラ行 パ行 智格 カ行 ガ行 物格 ワ行 ダ行 マ行 それぞれの意味は順にアイウエオの象意を持つ。 つまり、意格は1,情格は9,心格は3、智格は5、物格は6の象意である。 具体的には意格にア音が伴えば意格の象意が強まる。 ハ ナ ヤが該当する。 また、情

音解姓名判断の概略⑩

ここからは、別冊の霊数理編に入る。 私も十分理解できていないが記事にすることで再確認したい。 アイウエオの五音は五行に分けられるが、ここでは更に陰陽に区別する。 アは陽性の土 戊 と陰性の火 丙 イは陽性の火 丁 と陰性の木 甲 ウは陽性の金 庚 と陰性の土 己 エは陽性の水 壬 と陰性の金 辛 オは陽性の木 乙 と陰性の水 癸 それぞれについて述べる。 アはリーダーシップの取れる器だが、女性においては 若干強すぎて男勝りになるきらいがある。 しかし、起