見出し画像

1/15 おばあちゃんの命日に、偶然「おばあちゃんの思い出」という曲が完成した。

*************

高校3年生の冬
1月15日 祝日 成人の日
そしてあの日はたしか
センター試験の当日だったんだと思う
幼い時から
ずっと一緒に暮らしてきた
おばあちゃんが死んだ

進学も就職も
何も決めていなかった僕は
息を引き取った病院の近く、
冷たい北風の吹く砂浜に座って
「今頃みんな 受験がんばってんのかな・・」
なんてぼんやりと考えながら
青く晴れ渡って
ちょっとだけ春の気配のする
冷たく澄んだ空を眺めていた

防砂林の向こうでは
車の行き交う音
クラクションが響き渡り
向こう岸の工業地帯からは
相変わらず煙が立ち昇っている

いつもと同じような一日が
誰かにとって特別な日になることがある
ということを、初めて知った日だった

あれは小学校高学年くらいだったある日のこと
おばあちゃんが死んだ夢を見た
家族で食卓を囲んでいる
お父さん お母さん 弟
一人少ない静かな食卓だった

隣の暗い応接間にはおばあちゃんが居る
もう息を引き取って
二度と動くことのない
おばあちゃんが居る

そんな吸い込まれそうな暗い
隣の部屋の奥から
もう二度と動くことのないはずの
おばあちゃんが
おばけになって現れて
僕に話しかけてきた

僕はびっくりして
怖くて 恐ろしくなって
近づいてくる
おばあちゃんから
逃げた

「なおちゃん、起きなさい。朝ですよ」

元気なおばあちゃんの声で
夢から醒めた僕は
最初はひどく戸惑い 怯え、
それからだんだんと落ち着いて、
ほっと安心したのを憶えている

じつは
その後ずっと
こんな夢を見てしまったことに
後ろめたい気持ちを抱えていた

高校3年生の冬
あの日と同じその部屋で
本当におばあちゃんの亡骸を見つめている
あの日の夢を思い出して
「おばけでもいいから
もう一度おばあちゃんに会いたい。
おばあちゃんのおばけだったら
全然怖くないや」って
本気でそう思えたそのとき
初めて声を上げて泣いた


*************

一月中に6曲、完成させようと、
日々、机に座ってパソコンに向かっています。

残すところ、
あと1曲のマスタリング作業となりました。

今朝、この1曲を仕上げ、
「そういえば、おばあちゃんの命日って
そろそろだよな」
と日付を見たら、
ジャスト1/15。

おばあちゃんの命日でした。

*************

高校3年生の冬、
元気だったおばあちゃんは
突然倒れ、
帰らぬ人となりました。

病院で
息を引き取った日は
1/15。
祝日。
昔は1/15は成人の日でしたね。

そして、
他人事だったので、
記憶が怪しいのですが
大学入試のセンター試験の日・・・
だったのかなぁ?

そんな曖昧な記憶。

嘘か本当か、
誰とも分かち合わなかった
僕だけの記憶と情景です。

*************

こんな
とてもワタクシゴトな6曲を
誰もの心の情景に
響いてくれることを夢見て
今、せっせこ作業をしています。

*************

もしかしたら、
この音源も少しいじるかもしれないし、
ミュージックビデオは
あまりにも偶然
おばあちゃんの命日に完成したので
ぜひ1/15に
お届けしたくて、
写真と言葉だけの
急ごしらえになっています。

聴いてくれて、
みなさんの
それぞれの個人的体験の中に
少しでも響いてくれたら
嬉しいです。

うたが、音が、言葉が、 もし心に響いてくれたなら サポートいただけたら嬉しいです。