見出し画像

即興のソロウクレレ

先日、
帰省した奈良から
九州へ帰るフェリーに乗るため
泉大津へ向い、
途中、岸和田に寄り、
お世話になっているウクレレ屋さん
オハナ」さんへ行きました。

2年ほどご無沙汰していたので
本当に挨拶に伺っただけなのですが、
そこで、
オンライン ウクレレコンテストの
お誘いを受けまして。

「うちも協賛でカネ搾り取られましたよ〜」
とか、笑って言ってましたが、

「さかなさんみたいな、
ソロウクレレもいけて、
歌も歌えるって人は
じつはけっこういないんですよね。
面白いと思いますよ。
自然の中で演奏している動画なんか、
好いと思うんですけどね〜」

という言葉に、
僕も気軽に乗ってみようかと、
歌部門、インスト部門、
両方を、録ろうかと思っています。

で、
あらためて、インスト、どんなんにしよう・・・
と考え、朝日が昇る、池の畔で
「ダニーボーイ」のソロウクレレなんか
好いんじゃないかと想い、
日の出も遅くなって来た昨今の空気、
「今しかない!」
と想い立って、
イメージの場所へ行きました。

そこで、
何十テイクも弾きました。

日の出前から演奏して、
結局、日が昇ってしまいました。

些細なミスタッチとかしちゃうんですよね。

「いけた!」と思った後、
聴きなおしてみたら、
録画がフリーズしてた時には
泣きました。

で、この↑テイクも
何が不満かと言うと、
最後の最後の、エンディングの音で、
Cで終わらせるつもりが、
間違えてファの音を鳴らしちゃっている・・・。

OKなんです。
こんなアレンジもあります。
僕もよく、このアレンジします。

Cで完結しそうなところ、
完結しないでFを鳴らして、
結局最後にCで終わる。

だから、手クセがついつい出ちゃった。

いいっしょ!これで!
と思いながら、
ついつい完璧を求めてしまう。

この夢中な時間が
大好きでもあり、
しんどくもある。

こんな性格の上に、
誰かに評価されることを
意識したら
終われません。

時が経って、自分が弾いたことも忘れ、
客観的に耳に入った時、
けっこういいじゃん。
ってなるんだよ。きっと。

と、思いながら、
家に帰る道すがら、
去年の夏、
毎日のように
早朝出かけては
あちこちで即興演奏を録音した、
僕自身のYoutubeの
プレイリストをランダム再生で聴きながら
車を走らせた。

けっこう好いじゃん!

なんか、既成のメロディを弾こうとすると
「間違い」ってのが
存在しちゃうんだよね。

でも、オリジナルとか、
即興演奏って、
「間違い」が無いんだ。

なのに何故か、
自分の中に
「正解」とか「失敗」が
あるんだよね。

僕はずっと、
即興で音楽を奏でられる人
で在りたいし、
なりたい。と想ってた。

即興でも、やっぱり
意図した音を鳴らしたいよね。

それと同時に、
意図しなかった音に誘われて
次の音への意図が生まれるのも
おもしろい。

そんなこんなで、
去年は頻繁にupしていた
「ウクレレスケッチ」。

再生数も伸びないし、
僕自身も、クオリティに拘らず
あるがままを出していこう。

なんて不肖不肖と想いながら
upしていたウクレレ即興ソロ。

1年後に聴くと、
なかなか、
客観的に僕、
けっこうな宝物
創っちゃったんじゃないかと
想いました。

この即興のウクレレスケッチの中から
コンテストに応募しようかな。

こっちの方が
外向きのよそよそしさが無いかもしれない。

そんなに変わんないかな?
わかんないかな?(笑)

いくつか
ランダム再生で聴いていて、
引っかかった曲をここに貼るので、
よかったら、
感想や、好いと想ってくれたテイクを
コメントくれたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

よく聴いてみると、
評価されるには至らないかなぁ・・・

メロディや鳴らす音の
ツメが甘いかなぁ・・・

やっぱり大してすごいことしてない。

上手い人は
みんな上手いもんなぁ。

僕だけの宝物か・・・

でも、
僕にとっての楽な音使いが、
他の熟練奏者のクセとは
違ってたりするし・・。

わからないよな。

出すだけは出してみるか。

褒められても、
貶されても、
箸にも棒にもかからなくても、

僕はこうしてウクレレを弾き続けます。

世界の片隅で。

昨日、包丁で
6年前に切り落としてしまった左手人差し指を
また包丁で、ちょこっと切ってしまい、
今回は重症ではなく、絆創膏で修復中。

ウクレレが弾けない人生も
あり得るんだよなぁ。

そうなったら何をしようかな?

これがまさに、
「有り難い今にいる」
ってことか・・・。

【追記】

似たようなこと、自身のブログにも書きました。
よかったら読んでください。

うたが、音が、言葉が、 もし心に響いてくれたなら サポートいただけたら嬉しいです。