見出し画像

ジャンベをひとつ叩いて謳う。

noteにて
「ウクレレ平魚泳」と名乗っていますが、
それはたんに
キャッチコピーであり、
カテゴライズのためであり、
想像容易い認識をしてもらうためであり、
「ウクレレ」という
ポピュラーな楽器にネームバリューにあやかって。

じつはぼくは
ウクレレより、
ジャンベ、
このアフリカのタイコを叩くようになった経歴
の方が1年ほど長いです。

四半世紀近く経てば、
大して違わないか(笑)。

このジャンベを叩いて歌うスタイル、
(僕なりにだけど)極めた今であろうが、
極めていない頃であろうが、
インパクトは強いけど、
個性的だけど、
けっきょく、カテゴリー収まることができなくて
イベントの出番も少なく、
イベントでの立ち位置も怪しく、
定まらず。

いちばん生き生き出来るのは、
大きな街にぽつんと立って、
大きな声でうたうこと。

雑踏や、オーロラビジョンに
かき消されながらも、
とおるリズムと声を刻む。

それか、
こういった森の中で
ひとり、うたうこと。

でも、
ほんとうに「うた」って
言葉だから、
誰か相手がいないと
要らなく感じちゃうんだよね。

でも、
大きな声で高らかに
歌う日々って
絶対必要。

多くの人は
こんなに僕が必要だと想っていることを、
しないで平気でいるなんて、
病んだり老いたりする原因でもあるんじゃないかな?
なんて想うんだ。

余計なお世話で、
僕の思い込みってだけなんだろうけど。

どんなに日々、野良仕事をして
身体くたくたになる毎日を過ごしていても、
どんなに重要な、人から喜ばれる仕事をしていようと、
背中を丸め、穏やかな顔をしても、
黙々と畑を耕したり、土方仕事をこなしても、

大きな声で謳う時間を持たなければ、
病んでしまうよ。
弱ってしまうよ。

と想ってしまうんだ。

だけど、
本当に最近おもう。

音楽は、
大きな声で歌うことは、
やり続けるの
すごく難しい。

日々の生活で
必要ないもの。

現代の生活形態では
こんな姿、必要ない。
こんな表現手段の
居場所は
この社会で、
あまり無いんだ。

*************

せめて、文化的社会のある唄を覚えた方が好い。
(今年の村の盆踊りで、盆くどきをひとつ受け持っている。
こちらの練習の方が地元で需要あり)

社会的文化的背景から、
さらに自分のため寄りになるけど
「般若心経」も覚えたいと想っている。
(これは或る会に参加すれば需要あるし、
共有のようでありながら、自分が、
自ら生み出した言葉でなく、すでに真理が詰まっている。
と言われるお経を唱えたら、どんな風に人生変わるか
楽しみなのです。)

*************

この「盆くどき」→「般若心経」→「自分の詩」。

自分が何を大切にしているか、わかるね(笑)。

そして、
自ら乖離する現実を生み出して、
苦労してる・・・。

ついつい、需要あることを優先してしまう。

何かに収めることで妥協してしまう。

でも、どこかに収まって、
誰かに届ける機会がなければ、
歌う気力も湧いてこない。

だから、

声をかけてくれた
ステージの機会が有り難い。

2022.08.07に
大分の飯田高原アースマーケットのステージに
「平魚泳」の名義で出演します。

夏は飯田高原アースマーケットへ行こう! 8月7日(日)飯田高原アースマーケット開催🌈(雨天決行) くじゅうエイドステーション ★11:00~16:00 マーケット開催 ★ののはなぽけっとのゆみちゃんとEarth Harmony...

Posted by 飯田高原アースマーケット on Monday, July 18, 2022

久しぶりにタイコを叩いて練習した。
やっとここまで辿り着いた。

本当は生の演奏である必要があると、
質的には想うんだけど、
誰にも届かない森で、
人以外のひとたちとセッションじゃ、
社会的に
何も残らない。

だから動画を撮って、
youtubeにあげて、
想っていることを、
少なくとも素直に言語化して、
身近な人との会話より
(受け身になりがちだから)
最後まで棚にあげた上に、
最後まで読んでくれる人がいる。

ここまで読んでくれて
有り難うございます。

最後に動画を載せておきます。

先ほど、森でうたった
「風が吹く」と
「ナクデモナク」です。

8/7のアースマーケットのステージで
歌おうかと想っています。

ようやく身体が出来てきた。

これを日常化するには
次のステージ見つけないとなぁ・・・

路上でタイコは、
マスクな街に、ひよってます。

また捉え所のない文章ですいません。

下書きのような文章で、
多くの人に最後まで読んでもらって、
最後に動画埋め込んで、
再生数を氣にする。

ここでも
自己の表現欲求と、
社会的な実現が
乖離している自分が見られますね(笑)。


うたが、音が、言葉が、 もし心に響いてくれたなら サポートいただけたら嬉しいです。