見出し画像

ジャム屋のブログ 売り切れ御免!か余らせるか

こんにちは、ジャム屋です。
GW中はほとんど、いつもの神社でジャムとおだんごなどを販売していました。

売上としては

5/3 まあまあ
5/4 サイアク
5/5 グッド👍
5/6 グッド👍

な感じでございました。
イマイチ、ハードルが高そうなジャムに比べ、お団子やお汁粉は数はそこそこ出ますが、日持ちがしないのが難点です。

で、問題なのは5/6でございます。
連休最終日ということで、人手は少なそうでしたが、夕方から神社でライブがあるということで夕方からの人手はありそうでした。
とは言えライブにはドリンクと軽食がつくとのことで、食べ物メインの当店にはそれほどお客は来ないのではと予想し、少なめに準備しておりました。

ところがです、ライブ前に軽食を食べ終えたお客様が当店にみえまして、白玉入りのお汁粉やらお団子をお買い求めいただきましたが、全く数が足りず、お客様には申し訳なく、自分的には残念な結果になってしまいました。

5/4があまりにもサイアクでありまして、そのトラウマを引きずってしまったため、あまりにも仕込みが少なすぎたというのも原因です。

仕込みというのは難しいものですねえ。特に日持ちのしない食べ物などは難しいです。
少なめに作って売り切れ御免!であっさりとやるか、多めに作って余らせるか?余らせた場合、余ったものをどうするかが問題です。

私はもったいない星人なので、廃棄ということはなかなかしづらく、ご飯の代わりに団子を食べたりなどして回していましたが、さすがに食傷気味です。安くして売ってしまうという手もありますが、そうすると安売り品目当ての客が集まりそうでイヤです。団子や汁粉は原価はかからないですが、手間はそれなりにかかりますし、こだわって作ってもいるので、安売り目当ての客には正直売りたくないです。

ということで、今のところは売り切れ御免!の方向で考えているのですが、商機を逃したことを振り切るのも気持ち的に難しいところもあり、悩みどころです。

それでは今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?