松山君への手紙 (12/19/2023)

ノート初めての記事です。

どんな表現ができるのでしょうか。
私の理想のメディアはグラフ誌、Lifeのような雑誌です。

コピペを試してみます。

(以下コピペ)

彼女(ドリスデイ)のこの曲は過去何度も聞いてる。
改めて歌詞を読んでいてなんとなく判った。

ケセラセラは、行く末をくよくよ案じるなということやな。
let it be は今目の前にあるもの全てをあるがまま受入れよう、って事や。

そして・・・・なるようにしかならん(日本語)は・・・・・
しゃーないから木っ端のように流れに身をまかせるしかない。

こう考えると・・・日本人が一番不甲斐ない・・・

(コピペ終わり)

次に画像です。

神戸・上海航路の船上にて with Mr Licky (from Cyprus) and Mrs Malene (from Denmark) 懐かしい写真です。この頃僕は上海で生産設備の設計製作会社を経営しており、この航路を利用して度々日本と行き来してました。

画像を挿入してみました。キャプションいれるのも簡単。
見事に最適化されてますね。

これで一旦公開してみます。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?