2022-03-16 効果音制作、どうやって学ぶ?

■前日の生活
・起床:11時
・朝食:ナッツとHuel
・昼食:人参玉葱炒めと納豆もずくご飯人参玉葱味噌汁
・散歩:なし
・就寝:22時

・昨日は久しぶりに遅寝遅起きでした。外にも出ず、家でHorizonやってました。

・リベシティに入ってみました。何か少しでも仕事で収入を増やすためのヒントが得られたらいいなと思ったので。

・リベシティ内のチャットで音楽で稼ぐ人が集まるチャットがあって、早速そこで効果音制作を学べるオススメの方法が無いか質問してみました。最近アクションゲームの効果音制作のお仕事を頂いたので、制作が始まる前に効果音制作に一度ちゃんと勉強してもっと引き出しを増やしておきたいなと思って質問しました。

・結果、まあ望んでいたような明確な答えは出なかったのですが、そもそも誰かに音楽や仕事について相談できる場があるという事実がなんだかとても嬉しくなりました。それと、誰かに相談することで自分の考えがまとまって今後の行動指針が決まるっていうメリットもありました。

・今の自分に足りていないのは「どういう音をどのように加工すれば欲しい音が手に入るのかがまだ手探り」「そもそもどういう音を当てると良いのかの引き出しが少ない」の2点で、これって結局沢山効果音を作ったり耳コピしたり映像に音を当てたりすれば身につく物だよなあ、と思いました。

・以下、自分が学んだ効果音の制作方法。効果音制作についてまとまった情報が載っているのはこのへんくらいしかないよなあ……と思っています。

・これらを学んで身につけはしたものの、まだまだ数をたくさんはこなせていないのが現状。効果音制作の基本的な手法は学べているので、あとは数をこなすのみかなと。

・それに、自分が曲作りが出来るようになったのもとにかく数をこなしたからだし、やっぱり数をこなすっていうのは確実に上手くなるための方法の1つであるのは間違いないなあと思っています。

・ほんと、作曲についての理論的な話とか手法についてはインターネット上にもごろごろ転がっているし本も山程出ているのに、効果音制作についてはその手の情報がめちゃくちゃ少ないんですよね……みんなどうやってスキル身につけてんの?一子相伝なの?やっぱりゲーム制作会社とか音楽制作会社とかに入ればそこの山程たまっているであろうノウハウを身につけることが出来るだろうし、そういうクローズドな場に入っていかないと効果音制作の手法を学ぶのは難しいのかも知れませんね……

・作曲は趣味でやる人も多いけど、効果音って業務用がほとんどですしね。業務用だったらそのノウハウをわざわざ外に漏らすようなことはしないよなあ。(やっぱりビジネスだとみんなこういうテイカー思考になっちゃうんですね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?