マガジンのカバー画像

ひらめきドアのノウハウノート

7
「ひらめきドア」メンバーがキャッキャしながら素人目線で作ってきたモノの制作記録です。
運営しているクリエイター

#作ろう地域ボードゲーム

【4】基幹となるルールを検討する

いたばしの地域ボードゲーム会・松本です。4回目はゲームのルールづくりの話題に入ります。ここからは、具体性ゼロだと抽象的過ぎる感じになりそうなんで、実例として「いたばし防衛隊」の制作過程を追っかけながら話を進めさせてもらいます。 このシリーズ毎回ですが、長いです。クソ長い。きっと読む人は少ないと思いますが、自分の記録として役立ちそうなので、もはや自分のために書いています。 実例における主題とルール検討前回までの話をふまえて、つくろうとしている地域ボードゲームの主題は決まりま

【3】ゲームの主題を見極めよう

いたばしの地域ボードゲーム会・松本です。3回目でようやくゲーム制作の話題に入ります。入りますが、今回はまず主題をしっかり決めるようというところまで。ゲームのルール作りには入りません。でも、ここは本当に大事だろうなーと思っているので、まとめてみます。 ゲームが提供する「体験」を見極める私自身は、ボードゲーム(アナログゲーム)だけでなく、デジタルゲームの制作も好きです。制作するときは、どちらも「プレイヤーにどんな体験を届けたいか(=どんな体験を届けるなら価値があると自分が思える

【2】地域ボードゲームの魅力

いたばしの地域ボードゲーム会・松本です。今回は地域ボードゲームならではの魅力を書いてみます。早く「作り方」の話に行けよって感じですが、先に書かないと、後から載せづらい気がするので。すみません。 今回は、地域ボードゲームはイベント実施と相性が良いという前回の話をふまえ、交流イベント、学習イベントの2パターンで見た「地域ボードゲーム」の特徴(得意と苦手)について自分の気づきをまとめます。結論としては、地域ボードゲーム作ろうよってことです。はい。 地域交流の手段としての「強み」

【1】地域ボードゲームってなに?

いたばしの地域ボードゲーム会・松本です。最新作「アラカワスイモンバン」の制作を進めながら、「地域ボードゲーム会」の活動、その裏舞台となるゲーム制作のプロセスや考え方を記事に残しておきたいな〜との思いで書き始めます。 まず、地域ボードゲームとは?そもそも地域ボードゲームって言葉が何なのか。はい。「地域ボードゲーム 」とは特定の地域ネタを中心につくったボードゲームです。通常の「ボードゲーム」という言葉と同様に、必ずしも盤面の「ボード」を必要とせず、カードゲームなども含め、アナロ