一級建築士 平松直也

株式会社MRC 代表取締役。 「マンション管理組合様の最良のパートナー」企業理念に マ…

一級建築士 平松直也

株式会社MRC 代表取締役。 「マンション管理組合様の最良のパートナー」企業理念に マンション大規模修繕工事におけるセカンドオピニオンや、 大規模修繕工事に関わるWEBコンテンツ「ニューサツ」を運営する会社です。 ホームページURL:https://mrc-archi.com/

最近の記事

  • 固定された記事

マンション大規模修繕の入札について|注意点や流れなどを解説

公募は、一般に条件を設けて参加者から申し込みを受け付ける方法を意味します。大規模修繕では、例えば建設業許可を有するなどの特定の基準を満たす業者からの広範な応募を集めます。 一方、入札は公募に類似しているものの、価格競争に特化した応募や、公募への応募行為自体を指す場合があります。つまり、最低価格を提示した業者が選ばれることが一般的です。 この記事では、大規模修繕を行う際の公募や入札のプロセスに焦点を当て、メリットとデメリット、実施手順、および注意点を解説します。 これらの

    • マンション管理費とは?相場や修繕積立金との違いなどを解説

      マンションを購入する際、ローン返済と共に考慮しなければならないのが管理費や修繕積立金などの定期的な支出です。 これらは購入後に定期的に支払う必要がある固定費であり、物件によってその金額は異なります。 これらの費用が妥当かどうかを判断するのは難しいことがあります。 この記事では、分譲マンションにおける管理費と修繕積立金の目的と相場に焦点を当て、マンション選びにおいてこれらの要素をどのように考慮すべきかについて解説します。 マンション管理費とはマンションの管理費とは、マン

      • 耐震基準を満たしていない建物とは|耐震基準の調べ方やオーナーの責任などを解説

        日本は地震が頻発する国です。 自然災害は誰もが抗えないものですが、建物が崩壊するか、重大な損傷を受けると、その所有者や管理者に責任が問われることがあります。 所有者や管理者は、地震による被害を最小限に抑えるためにも、建物の耐震強化を事前に行うべきです。これにより、入居者の生命と安全、そして自身の財産である建物を保護できます。 この記事では、地震発生前に知っておくべき、旧耐震基準と新耐震基準の違いや大家や管理者の責任などを詳しく説明します。 耐震基準を満たしていない建物

        • 築50年住宅のリフォームにかかる費用とは|耐震補強についても解説

          建物が築50年を超えた際は、改修工事を考える良い機会です。 快適な住まいへの改善には、設備更新や断熱材の追加、特に地震による損傷リスクを軽減する耐震補強が重要です。 このような工事は、安全で心地よい住環境を確保するために必須です。 本記事では、築50年を迎えた住宅の改修案内として、リフォームの種類、耐震強化工事の概算費用、そして利用可能な補助金についてご紹介します。 住まいをより安全で快適な空間にするためのリフォーム情報を、ぜひ参考にしてください。 築50年の家のリ

        • 固定された記事

        マンション大規模修繕の入札について|注意点や流れなどを解説

          マンション耐震補強の費用について|助成金や優遇制度なども紹介

          日本の地震の頻発により、マンションの耐震性はその資産価値を左右する重要な要素となっています。しかしながら、耐震補強にかかる費用や実際にどのような作業が必要となるかについて、理解していない人も少なくないでしょう。 このため、本稿ではマンション耐震補強に関連するコストや実施される一般的な工法についてご紹介します。さらに、耐震工事に活用可能な補助金制度についても紹介しますので、ぜひこの情報を参考にしてみてください。 マンションの耐震補強とはマンションの耐震補強は、地震発生時の建

          マンション耐震補強の費用について|助成金や優遇制度なども紹介

          マンション大規模修繕工事の談合について|対策について詳しく解説

          建物の価値を維持するために必要な大規模修繕工事は、数十年おきに行われる重要なプロジェクトです。このような工事には莫大な費用がかかります。 これらの修繕工事には、住人たちが毎月少しずつ積み立てる修繕積立金が充てられます。すべての組合員が出資する貴重な資金であるため、工事は効果的かつ合理的に行われるべきです。 しかしながら、最近では不正な談合により、これら大切な修繕積立金が無駄遣いされることが問題となっています。 そこでこの記事では、マンションの大規模修繕工事における談合問

          マンション大規模修繕工事の談合について|対策について詳しく解説

          マンション修繕費の相場はどうやって決まる?国が発表した相場も解説

          マンション修繕費の相場はどうやって決まる?国が発表した相場も解説 マンションの修繕費用というのは、基本的にマンションの維持・補修作業(損傷や老朽化した部分を修理する)に必要な経費のことを指します。 修繕作業には数百万円が必要になることが多いため、毎月少しずつ修繕積立金として集め、将来的に修繕が必要になった際に使用できるよう資金を蓄えておくことが重要です。 この記事をご覧になっている方の中には、「修繕積立金が高額である」と感じてネガティブな印象を持っている方もいるかもしれ

          マンション修繕費の相場はどうやって決まる?国が発表した相場も解説

          マンションの修繕工事とは?内容・必要性・周期・費用などを解説

          たとえどんなに丈夫に建てられたマンションであっても、絶え間ない自然の力により徐々に劣化していきます。このような経年変化に対処し、建物の構造的な安全性と価値を守るためには、定期的な修繕が不可欠です。 特に、建築物全体を対象とした広範囲にわたる修繕作業、いわゆる大規模修繕は、その規模と実施のタイミングに応じて様々な対策が講じられます。大規模修繕を成功させるためには、その目的と必要性を深く理解し、適時に計画的な対応を行うことが重要となります。 この記事では、マンションの修繕工事

          マンションの修繕工事とは?内容・必要性・周期・費用などを解説

          マンションの修繕費(修繕積立金)はいくらまでが相場?値上がりの理由なども解説

          マンションの修繕費は、破損や老朽化した部分を修理するために必要な経費を指します。 これらの費用は大きく、数百万円に上ることがあるため、毎月少しずつ積み立てる「修繕積立金」として集め、必要になるまで資金を蓄えておくことが重要です。 一部の方々は修繕積立金の高額さに対して否定的な見解を持つこともありますが、マンションの長期的なメンテナンスを適切に行う上で、これらの費用は不可欠です。 本記事では、マンションの修繕に関する費用の概要、相場、そして価格が上昇する理由について詳細に

          マンションの修繕費(修繕積立金)はいくらまでが相場?値上がりの理由なども解説

          マンション大規模修繕工事の前の建物診断とは?流れや必要性を解説

          通常、建物診断は大規模修繕工事を計画する前の段階で行われ、工事の適切な時期や修繕計画の策定に重要な情報を提供します。では、建物診断には具体的にどのような項目が含まれるのでしょうか。 この記事では、建物診断の重要性、実施される調査の種類、プロセスについて説明していきます。 大規模修繕工事の建物診断とは大規模修繕工事の建物診断とは、マンションやビルなどの建物全体の健康状態をチェックし、必要な修繕や改修の範囲、優先順位、方法などを明確にするための詳細な調査のことを指します。

          マンション大規模修繕工事の前の建物診断とは?流れや必要性を解説

          マンション大規模修繕とは|工事内容・費用などを具体的に解説

          どんなに頑丈に建てられたマンションでも、時間の経過と共に雨風や日射の影響を受けて変化していきます。 その結果、建物の安全性と資産価値を維持するためには、適切な時期に修繕を行う必要があります。 特に、足場を組んで行う大がかりな工事を大規模修繕と呼び、これは多様な工事内容を含み、実施するタイミングによって修繕箇所が変わります。 適切なタイミングで的確な修繕を行うためには、大規模修繕工事の真の目的と具体的な内容を正しく理解することが不可欠です。 この記事では、大規模修繕工事

          マンション大規模修繕とは|工事内容・費用などを具体的に解説

          大規模修繕工事修繕・改修・補修の違いとは?メリットや工期、具体例など徹底解説

          大規模修繕工事などをご検討の際、「修繕・改修・補修の違いはなんだろう?」と考えたことはありませんか。 この記事では、修繕・改修・補修について詳しく説明します。また、修繕のメリットやプロセスなどもご紹介していきます。 修繕・改修・補修の違いまずは、修繕・改修・補修の違いについて詳しく見ていきましょう。 修繕とは 建物の修繕は、対象の建物を初めて建てられた水準に戻すために行われる工事です。この作業では、建物の外観や機能などを元の状態に戻すために、同じもしくは類似の材料が使

          大規模修繕工事修繕・改修・補修の違いとは?メリットや工期、具体例など徹底解説

          修繕積立金とは?管理費との違いや注意点などを解説

          マンション購入に際し、毎月の支払いは住宅ローンだけでなく、管理費や修繕積立金も考慮すべきであることはおそらくご承知の通りでしょう。 月ごとの支出を比較すると、管理費や修繕積立金は住宅ローンの支払いよりも少ない金額となりますが、「相場はどれくらいなんだろう?」「もっと削減できないかな?」と考える方もいるでしょう。 初めて見たときには安いほどよいと感じがちですが、これらの費用は将来のメンテナンスに充てられるため、実際にはそう単純ではありません。 また、数年後に急に値上がりす

          修繕積立金とは?管理費との違いや注意点などを解説

          改修とは?意味や具体的な事例、メリットなどを解説

          建物に住み続ける上で不可欠なのが改修工事です。 普段の生活では「改修」という言葉に馴染みが薄いため、次のような悩みが生じるかもしれません。 「マンションを改修しようと思っているけど、具体的に何をすればいいのかわからない」 「修繕や改修、リフォームなど、似たような言葉があり、どれが適しているのかよく分からない」 この記事では、改修の意味や改修と似た用語の違い、改修の具体的な例やメリットまでをわかりやすく解説します。 改修とは|似ている用語も解説改修の意味 改修工事は、

          改修とは?意味や具体的な事例、メリットなどを解説

          リフォームとリノベーションの違い|各工事のメリット・デメリットを解説

          「今の住まいに手を加えて新たな魅力を引き出したい」 「中古住宅を手頃な価格で入手し、自分好みにアレンジしてから引っ越したい」 このようにお考えでしょうか。 住宅にまつわるこのような要望に応える手段として、リフォームやリノベーションが挙げられます。 「リフォーム」と「リノベーション」は共に頻繁に聞かれる言葉であり、家の中を修理や改装するといったアイデアは理解されていても、具体的な違いや使い分けが分からない方も多いのではないでしょうか。 この記事では、リフォームとリノベー

          リフォームとリノベーションの違い|各工事のメリット・デメリットを解説

          マンションの理事会とは?役員の仕事やメリットなどを解説

          もしマンションの購入を検討しているなら、理事会の重要性について耳にしたことがあるかもしれません。 建物が経年劣化する中で、その価値を維持するためには日々の適切な管理が不可欠です。理事会は、マンションの快適な居住を維持するために重要な役割を果たします。 分譲マンションの購入者は、自動的にそのマンションの管理組合に加入することになります。 そして、この管理組合の運営を行うのが理事会です。理事会のメンバー、すなわち理事は、そのマンションの区分所有者、つまり住民の中から選ばれま

          マンションの理事会とは?役員の仕事やメリットなどを解説