ラブーム を みて気分はロリータコンプレックス

ということで、今日は休みなので勝手にテンション上がってむかーし大ヒットした映画「ラブーム」みてます。今見るとなかなか面白い。13歳のソフィーマルソーかわいすぎる。これ、もうロリコン感覚だな、、やばい。大好きなジブリ「海がきこえる」も微妙に「ラブーム」のマネな気がしてならない。80年代は世界的に、とてもおおらかな時代だったんですね。中学生が恋愛目的的なホームパーティーをやってて、それが「ラブーム」っていうんだけど、いいなあ。親たちが車でいっぱい迎えに待ってたりする。たばこやおさけもかくてれちょこちょこ、みてて思ったんですが、うちの店で「大人のラブーム」なんて企画をやりたいなあ、なんて考えちゃいました。お酒あり、お料理あり、音楽あり、チークダンスあり、家族の迎えの車が三条通りにあふれたり、みたいなね、、、たまにはだんなから離れて「大人のラブーム」楽しんでくるわーと、帰りはだんなさんが迎えに来てくれて「たのしかったかい?」なーんて、おおらかな空気、、、この現代だからこそ、必要なんじゃないかって気がします。まじめに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?