引き受けた役割、美学、SNS時代

千葉雅也は勉強するとキモくなる、と言っていたが逆に言えばカッコ良くなる、センスの良さを追求していくことは知性を剥がし取っていくことになる側面がある。相反する概念とまでは言わないけど、概念としてじゃなく現実的に考えた時にどっちか選ばなきゃいけない(そこに自由意志が介在しうるかはさておき)ことが多いよね結局、って感じ。だから「勉強することはキモくなることである」ではなく、「勉強するとキモくなる」という言い方になったのかな。

ここから先は

1,982字

全思索と、詩作のための散文

¥200 / 月 初月無料

全思索、としたのは表現としてまとめ上げた形ではないもの、生活する中で鼻先を掠めた言葉をとりあえずメモしただけのものもそのまま掲載していく方…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?