マガジンのカバー画像

ワーク&ライフ

56
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

交渉に慣れておくこと

おそらく日本人は、社会に出るまで交渉に触れる機会が少ないと思う。 いや、もしかしたら社会人になっても「交渉」を経験してない人もいるかもしれない。 なぜ交渉が大事かというと、自分の好きな生き方を実現するには、これまで決まっていたことを少し変えたり、はたまた壊したりする必要があるから。 交渉に慣れていないと、決定事項にただ従うことになる。 従うことが特に苦ではなくて、それが一番な人は特に問題ないけど、 中には「しょうがない…」と諦めてる人もいると思う。 交渉するのに慣

他者を理解するには、向き合うのではなく、同じ方向を見てみる〜ガウディ建築に触れたい〜

福岡県出身で、現在、スペインのサグラダ・ファミリアの芸術工房監督を務める、外尾悦郎さんという方がいる。 日経ビジネス2019年2月4日号の「世界を動かす日本人50」にも選ばれた。 先日、外尾さんと、南仏ニースにレストランを構える 松嶋啓介さんの対談をお聞きする機会があった。 その対談の中で特に印象的だったのが、外尾さんが「ガウディを理解するためには、ガウディを見るのではなく、ガウディが見ていた方向を見るんだ」とおっしゃていたこと。 これはなるほどと思った。 向き合っ