見出し画像

【共同執筆】あるなしクイズ#3


前回のあるなしクイズはこちらです。

涼:
いや~、前回は見事に瞬殺されてしもうたな。
今回はもっと難しいやつ用意したけん頑張ってや。

画像1

俺ばっかり出題してしもうてごめんな。

八重:
いや実は俺もこういうアイディアノートにこういうやつ書き溜めとって、涼に問題出してみてぇなと思っとったけん今度いきなり出題させてもらうと思うわ。
びっくりさせてしもうたらごめんな。

さてさて。今日のやつは要素が結構共通しとんよな。
漢字1文字のことばで読み方が2モーラ。「はか・くし・はし・しろ」"haka, kushi, hashi, shiro"。
今パッと見て思ったのが9×4(くし)とか8×4(はっし)みたいな、掛け算の言い方にできる!みたいなやつなんじゃけど、4×6(しろく)まではいけても「はか」が無理じゃ。笑
恒例の雑学じゃけど…今回は何も思いつかんかったけんGoogleで調べてしまったわ。って元々まとめた髪を結わえるために差して使っとったらしいで。じゃけん、串と語源が一緒らしい。おもしれぇな。

とりあえず解答は不正解ありきで「掛け算的な言葉」
ヒントちょうでぇ!

涼:
相変わらず鋭い考察をしてくれとるな。
残念ながら全然違うけどな!

とりあえず1つだけヒント出すで。
ヒント:全て英語に直してください

これは正直俺が解く側じゃったら出来んと思うわ。
今回はもう一段階ヒント出すけん、もっかい間違えてもええで。

八重:
全て英語に直す…か。
今更じゃけど英検2級持っとってよかったわ。

⭕墓:tomb/grave
⭕櫛:comb
⭕橋:bridge
⭕城:castle
❌地獄:the Hell
❌床屋:barber
❌川:river 
❌王様:the king

お…?これはもしや、「隣人」とか「クリスマス」もあるになりそう?

涼:
お、もう核心に迫っとりそうじゃな。
「騎士」、「親指」なんかも『ある』になるな。

さてさて、それではズバリ、答えは何でしょう!

八重:
やはりそう来たか。
義務教育で英語の勉強してきてよかったと今更ながら思っとるわ。
これはズバリ、『英語にした時に黙字(発音に含まれない字)がある単語』が共通点!これでどうじゃろう!?

涼:
正解!!!
流石じゃな。
英検2級持っとるおかげでこんな問題を作ることが出来たけど、ちょっと意地悪な感じするよな。
でも正解してもらえてよかったで。
簡単に答えられたらつまらんけど、正解してもらえんかったら問題がよくねかったかなって思ってしまうけん、ありがてぇわ。

※隣人:neighbor
※クリスマス:Christmas

また忘れた頃に出題させてもらうけん覚悟しといてな!


⇒続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?