マガジンのカバー画像

噛んで砕こう英単語!

65
我々が週に1回(金曜日)更新している、『英単語を砕いてみたらこうなった』という教養系マガジンです!
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

【噛んで砕こう英単語】単語「Contamination」

皆さんこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 先週、3月11日は東日本大震災から11年でした。 どんなに凄惨な災害でも人々の記憶からは徐々に風化されていってしまいますが、一度失ったもの・起こってしまったものは取り返しがつかないということを忘れてはいけませんね。。。 Yahoo!ニュースで、汚染水のタンク容量があふれる可能性が高いとの報道を見つけました。これもまさしく震災の影響です。 一個人として、私にとってはどうしようもないことですが、興味を少しでも持とうと思い、『汚染』

噛んで砕こう英単語「世界三大珍味」

どうも! 水島ひらいちの涼です! 人類って「三大○○」を作るのが大好きですよね。 かく言う我々ももちろん例に漏れず。 過去にはこんな記事も出しています。笑 『世界三大三大○○』、と言えば「美女」「料理」そして「珍味」。 本日は世界三大珍味の英語を噛んで砕いてみようと思います。 Caviar(キャビア)チョウザメの卵の塩漬け。 ちなみにチョウザメは英語でsturgeonです。 由来はトルコ語で魚の腹子を指す「khaviar」 これがイタリア語で「caviale」と今の

【噛んで砕こう英単語】「STR」のつく単語とそのニュアンス

どうもこんにちは。 水島ひらいちの八重です。 今日は語幹でも接頭辞でもない、STRという発音の組み合わせが持つイメージについてお伝えしたいと思います。 音素というべきでしょうか、語感というべきでしょうか。 ちょうど私が最初期に書いたSL-と同じ要素ですね。 では早速チェックチェック~! STR-のニュアンス子音が3つ繋がっているのがそもそも珍しかったりするのですが、 この言葉が表すニュアンスはズバリ、『真っ直ぐな強さ』です。 お誂え向き…というかそもそも 真っ直ぐな: