見出し画像

絵日記 2023.9.19〜2023.9.26

もたです。三連休ですね。
散歩三昧のお休みになりました。毎日昼寝してました。
漫画…?相変わらず牛歩ですよ〜…。

UP時間がいつもより早いですが、このあと漫活するためです。が、他にもやることあったと今思い出し絶望してます。

今回は455日目から461日目です。
ではどうぞ。

ゲームは禁止にしたがポイ活復活した…
デジタルに慣れなくて進まないてのもある
数こなすしかない
スペックとか色々考えるのが面倒すぎるから
高くても何も考えなくていいMacが性に合ってる
ポイントがクレカ決済入だと数%下がってしまうので現金でゲットした
環境を整えるのは地道に進めていきます
定山渓です、初だった(と思う)
家族旅行でも行ってない
分譲マンション(の賃貸)と賃貸マンションの差を感じる

以上です!

パート時代のひと月の給料くらいの金額の買い物を一括でする恐ろしさよ。今は貯金できてるからいいけど、以前だったら考えられない買い方だよ。
考えてみれば人生で突発で買い物したそれなりの金額のものはiPad mini、iPad、今回のMac mini、全てアップル製品だ…こわ…。まあ今回のはネットで買うつもりだったのを急遽店舗&現金で買ったので微妙に突発買いとは違うのだけど。

Macは2014年製のやつをこの間まで使ってました。漫画制作は現在ほぼiPadなのでハードな使い方はしていなかったのですが、立ち上がりの遅さがもう我慢の限界だったのと、PCでもクリスタの新しいバージョンを使ってみたかったのと、iPadをサブモニターとして使ってみたかったのが、新しくしたら全てが叶うので思い切って買ってみました。
結果、とても快適です。サブモニターとしてiPadを使う件は、まだイマイチ使いこなせていませんが、まあそのうちいけるでしょう。まずはクリスタをPCで使いまくるところからです。
クリスタ専用の片手デバイス〈タブメイト〉、こちらも購入しました。使い慣れるまで時間がかかりそうです。横着して初期設定でいいやと使い始めましたが、全然だめでした。カスタマイズ必須ですね。あとは、地味に置き場所がないのがモヤりますね。スマホスタンドに仮置きしてますが居心地悪そうです。

問題の進まない漫画は現時点であとは仕上げのみです。
2話目も並行して進めようとしてさらに遅れている感じです。2話目からはペン入れはアナログにしようかと考えていて、またすぐには進められなさそうな予感がします。
アナログからデジタルへ移行した絵描きのみなさんって、すんなり問題なくできたのか気になります。私の場合の話になりますが、デジタル作画って雑になっちゃうんですよね…。アナログでも雑じゃねぇかっていう意見はまぁ、否定はしません。
でも見比べてみてアナログと変わらないレベルで描くことが今のところできていないと感じてます。出力するとはっきりわかってしまう。
ので、ペン入れだけでもアナログにしようかなと思った次第です。やってみてたいして変わらなければデジタルに戻します。やっぱりデジタルの方が楽ですからね。

さて、今回はお休みで時間があったためつい長くなってしまいましたが、次回予告です。
次の更新は10月16日になります。
その頃には「パート事情」の1話の残り5p分はUPできていると思います。

それではまた次回、お会いしましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?