#12 9/17(火)実施 租税法論文リスタートガイダンス 議事録
★2024/9/22更新:YouTubeでのアーカイブ配信が開始しました。
配布資料
00.スライド
https://www.tac-school.co.jp/tacmap/pdf/66eccc513ebc6.pdf
01.出題実績表
https://www.tac-school.co.jp/tacmap/pdf/66eccc5138724.pdf
02.本試験理論部分
https://www.tac-school.co.jp/tacmap/pdf/66eccc513c1d1.pdf
03.論文対策講義(東海林)
https://www.tac-school.co.jp/tacmap/pdf/66eccc513d08d.pdf
04.消費税下書例
https://www.tac-school.co.jp/tacmap/pdf/66eccc513df32.pdf
下記は、YouTube・web schoolでのアーカイブ配信に先立って、概要をまとめたものです。
1.本試験の振り返り
法人税 難易度はかなり高め
5ヶ所でもok
所得消費は易しかった
理論問題の構成分析
類似の過去問が多い!
論文対策講義で10年分触れる
今回の問題であれば条文を引かずでも解ける
30分で終えると→計算にあと10分充てられる
開始13分
消費税の下書き例2枚(リバースチャージ含む)
数値をチェック→タイムテーブルのように入れていく
B対応は1・2個出る
集計ミスを防ぐ工夫
2. 学習のポイント
:25-
合格ラインを適切に把握しているか?
租税法を得点源にする!
理論はどんな問題でも20点以上死守する
(30/40点など取れる)
法人/消費税で合わせて14点以上など
今年の理論はAとBだけ、BもA寄り
法人税も基礎論点を押さえ切る
:30-
理論/計算(法人税・所得税・消費税)の全てが難しいという年はない。
どんなに難化しても、あくまで基礎力の確立が重要。
各種講義の特徴
中本講師 チャプター分け講義
論文対策講義…10年分の過去問演習とインプット強化
アドバンテージを獲る
理論を強化→計算も忘れなくなる!
3.リスタートのポイント
東海林先生の体験談(論文3回目合格時)
2024本試験問題と向き合ってみる
:39-
苦手論点の洗い出し(目次を見て「嫌だな」と感じる論点)
■計算はできるが理論に自信がない場合
出される条文には限りがある
理論テキスト「別紙」条文構造を毎日見る
何回出たか書き込んでいく
カラーバス効果 メリハリを付けると覚えられる
:46-
理論 別段の定めの趣旨を理解
↓
暗記ではなくなる、【言語化】できる
↓
計算も楽しくなる
計算問題の際に、1つの事象について、他の税法における取り扱いも考えてみる(本試験出題にも即している)
学習方法
アクセス…解き込んでok 。バイブルにする
年度答練…初見力を大事に。解いても3回まで
(1ヶ月空けるなど)パターン解きは×
★テキストの目次を見て、論点がスラスラ言えれば合格レベル
★原理原則を理解する
よく伺う学習に関するお悩み
4. 主な改正点 テキストを変えるか?
■接待交際費10,000以下までに改正
・給与所得 SO税制適格要件
■インボイス関連
追加論点
法人税 給与 組織再編税制
消費税 納税義務者
重要性のランク変え
テキスト 個人的には心機一転変えるのがおすすめ
5.リスタート生へのメッセージ
東海林先生の体験談(論文は3回目合格)
甘さを持たない
人の話を聞く
常に高みを目指し、「まだまだだ」を口癖にする
座談会部分
論文2年目
偏差値40-50
アウトプットベースで、目的と手段を逆にしていた
正しい勉強をしていなかった
取れない時の成績の凹みが激しかった
3年目(合格時)
わからないことを因数分解
定義に戻って人に説明、質問
プライドを捨てて基礎強化
全科目テキストベースに(もちろん演習は行った上で)
テキスト 毎回読み方や目的を変える
どのように出たか想起→論点間の繋がり想起→…
【成績が良くて不安な場合】
不安なのは健康な証拠
成績が良いほど不安になるものと受け入れる
Q.これから1月頃まで、昨年の答練・アクセスは使うか?
テキスト、トレーニング、アクセスはどんどん使う。トレーニングを積んだ上で、合格発表までにアクセス9回分を毎週受け進めるのもよい。
昨年の答練…【初見力】を試すには使ってok。覚え過ぎないように、1ヶ月以上は空けるなど。解いても3回まで。
回転・バイブル用のアクセスと通常の答練は、扱いが異なる。
時間が取れる場合…計算・理論共に全てのアクセス・答練を使ってok 直前答練はA論点優先
時間があまり取れない場合…計算は講義、テキスト、トレーニング、アクセス1-9 が優先
理論は全ての問題
※TACへ移籍する場合、バイブルのようにしていた前のアウトプット教材があれば、1月頃までは使ってもok
★24目標上級講義(所得税・消費税・法人税の応用論点)について、前倒しで学習したい方向けに、25目標論文専攻上級本科生にも視聴可能としています。
接待交際費が一人当たり5,000円→10,000円と変わる点を除けば、テキスト・答練等使用可能です。
通常の25目標向け講義も、配信次第、順次視聴可能です。