見出し画像

売れなかった雑貨の話1(プロローグ)

作ったけど全然売れなかった雑貨の話をしよう。商品名は、「スマホ封印太郎」。押入れが段ボールで埋まるくらいつくったけれど、まったくまったく売れなかった。

いまさら、なんで売れなかったんだろうって考えると、そりゃあ恥ずかしいくらい青かった。

でもね、そこから学ぶことも少しはあると思うんだ。

時代はiPhone4くらいの話。スマホ依存とか、デジタルデトックスという言葉をよく聞いた頃。電車に乗れば、若い人から年を召した方まで、スマホの画面とにらめっこ。まあ、今もそうだな。

スマホから離れる時間をつくることが、いけてるんじゃないかという思いつきから、駆けて駆けてかたちにした紙雑貨、それがスマホ封印太郎。

当時すでにスマホ制限アプリとかはあった。でもそれはスマホを触ることの延長で、好きになれなかった。

スマホを物理的に封印する。プラス負荷(この場合は神頼み的な要素)。願い事を祈るようなかたちで、自分を追い込む紙製の雑貨商品を作った。

それは不思議な雑貨となった。東急ハンズに並べられても、どこのコーナーに置いてあるのかわからない。封筒の横か、スマホ雑貨か、あるいはバラエティ商品か。

見たことのないもの。社会的問題提起をするもの。商品のデザイン性も相まって、つかみどころがないままに、たくさんのニュースとなった。国営放送、大手新聞、たくさんのラジオ、民報、webニュースなど。知らぬ間に中国語に翻訳され、バズったりなど、イメージが一人歩きして、そして通り過ぎていった。

正直に売れた数を書こう。おそらく、500個も売れてない。通算で。

次回、売れなかった理由を考える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?