見出し画像

アイドルのスケジュール管理話はアツい

kintoneを使っていると「趣味でも使いたいな」「家族とも使いたいな」と思うことがあります。ドラマを見ていてkintoneのことを考えることだってあります。

そして同じくらい「推しや推しの事務所にも使ってほしいな」と思います。

そんな私にとって「アイドル事務所のためのkintone開発」はとても面白い連載です。

20年の「アイドルグループのためのカレンダーPlus 活用法」も好きなので連載化が嬉しい! 連載でも、第2・3回はスケジュール管理の話です。

個人的にスケジュール管理の話って好きなんです。仕事する上でスケジュール管理はどうしても避けられません。その重要性がアツい。

推しのスケジュール管理となると、そこに推しという別ベクトルでアツいものが掛け合わさり、アツい×アツい=激アツです。

好きなグループのメンバーがインタビューで「予定を共有していて~」「マネージャーさんから予定が送られてきて~」などと話そうものなら、真剣に何を使っているのか想像してしまいます。

また、タレントによるタレント自身のスケジュール管理ではなく、事務所による所属タレントのスケジュール管理という観点で考えると、より面白いです。

タレント本人もシステムを使うのであればシンプルにユーザーとして扱えばいいのですが、(言い方はともかく)管理対象として考えるなら、発想は施設管理と同じです。ほんとに言い方はあれですけど……。

とするとGaroonの施設予約もよさそうじゃないですか??🦘

Garoonではスケジュール機能の一環で、施設予約・管理ができます。この「施設」として何を登録するかは管理者の自由なので、備品、社用車、イベント用着ぐるみなど、いろいろなものの管理に活用できます。

その「施設」としてタレントを登録する。
これが今回のご提案です(私は誰に提案しているのか?)。

施設のメモ欄にタレントの情報を書いておいたり、予定登録をチーフマネージャーの承認制にしたり……なんてこともできます。夢がひろがるーん。施設扱いならユーザーとして課金対象にならないのもコスパを考えるとよきです。

ただ、Garoonの施設は重複する予定を登録できません。施設や備品の管理としては望ましい仕様ですが、人間だと「重複する予定登録」も起きる可能性があります。

予定重複の可能性がある場合は「アイドル事務所のためのkintone開発」の第2回第3回で紹介されているようなkintoneの利用がよさそうです。

この発想は、kintoneやGaroonのユーザーではないアルバイトのシフト管理を考えるときなどにも使えますね。

■予定を重複して登録したい場合、Garoonでどうやるか

とはいえ簡単にGaroonを諦めたくはないので、予定を重複して登録したいケースをGaroonでどうやれるか考えてみます。「施設」を使わないアイドルのスケジュール管理管理にチャレンジです。

たとえば使用停止ユーザーとして登録しておくとか。

あるいは組織として登録して、組織の予定を活用するとか。
一般設定で「組織の予定を表示する」をオンにしておくと、組織の予定を利用できます。

余談ですが、組織の予定は出社状況の管理にも便利です。

たとえば

  • 「マーケティング部の出社予定」を組織(マーケティング部)の予定として登録しておく

  • 出社する人はその予定に参加するルールにする

とすると、「マーケティング部の出社予定」を見ればその日誰が出社しているのか分かります。

テレワーク×出社あるあるの「久々にオフィスに行ったけど知り合いが誰もいない」といった悲しみが減るのでおすすめです。

==========

最後は余談を挟みましたが、こんな風にたまには実業務から離れて、テーマに沿ったツール活用を考えるのも楽しいですね。いい3連休初日になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?